
275: おさかなくわえた名無しさん 2018/04/30(月) 18:19:45.69 ID:CbuTtzx8.net
元彼は元々、男は男らしく、女は女らしくを主張する人だった。
例えば、デートの費用は私も半分出すよって言うのに「男が全部出して当然!」と言って、私に出させてくれなかった。
それなら何かお返ししようと思って、当時私がハマっていたケーキ屋さんのクッキーとか、元彼に似合いそうなファッション小物をプレゼントしてたんだけど、
ケーキ屋さんのクッキー→女の子なら手作りしてよ→手作りクッキーに変更
ファッション→女の子ならマフラー編んでよ→マフラー編みましたよ
てな感じで、元彼の中に謎の女の子像があるみたいだった。
ある日元彼が「手料理食べたい」って言ったから、私の家で手作りハンバーグを振る舞うことになった。
私はハンバーグ作る時洗い物が増えるのが嫌なので、ボウルを使わずにビニール袋に挽肉、玉ねぎ、卵、牛乳に浸したパン粉、調味料を入れてよく触ってから、ビニールの端っこを切って、生クリームみたいに搾り出して形成するって作り方をしている。
しかしそれを見た元彼は「そんな作り方見たことない!普通はボウルに入れてこねるもの!」と突然怒り出して帰ってしまった。
今まで怒ることはなかった人だったから、「そこで怒るの?」と思ったら、急激に冷めてしまった。初彼だったのになー
例えば、デートの費用は私も半分出すよって言うのに「男が全部出して当然!」と言って、私に出させてくれなかった。
それなら何かお返ししようと思って、当時私がハマっていたケーキ屋さんのクッキーとか、元彼に似合いそうなファッション小物をプレゼントしてたんだけど、
ケーキ屋さんのクッキー→女の子なら手作りしてよ→手作りクッキーに変更
ファッション→女の子ならマフラー編んでよ→マフラー編みましたよ
てな感じで、元彼の中に謎の女の子像があるみたいだった。
ある日元彼が「手料理食べたい」って言ったから、私の家で手作りハンバーグを振る舞うことになった。
私はハンバーグ作る時洗い物が増えるのが嫌なので、ボウルを使わずにビニール袋に挽肉、玉ねぎ、卵、牛乳に浸したパン粉、調味料を入れてよく触ってから、ビニールの端っこを切って、生クリームみたいに搾り出して形成するって作り方をしている。
しかしそれを見た元彼は「そんな作り方見たことない!普通はボウルに入れてこねるもの!」と突然怒り出して帰ってしまった。
今まで怒ることはなかった人だったから、「そこで怒るの?」と思ったら、急激に冷めてしまった。初彼だったのになー

276: おさかなくわえた名無しさん 2018/04/30(月) 21:54:44.40 ID:SZLfGkyA.net
>>275
絞り出してちゃんと平たい楕円になるの?
278: おさかなくわえた名無しさん 2018/04/30(月) 23:08:54.93 ID:CbuTtzx8.net
>>276
絞り出してからペちぺち空気を抜いて形を整えます!
277: おさかなくわえた名無しさん 2018/04/30(月) 22:43:45.60 ID:ucO2A09g.net
>>275
おまえが何もできないカス女だっただけじゃん
282: おさかなくわえた名無しさん 2018/04/30(月) 23:47:52.64 ID:PfER1GkM.net
>>277
できない人は本を見ながら作るからボウルや小皿を多用するんじゃね?
できるからこそのアレンジでは
279: おさかなくわえた名無しさん 2018/04/30(月) 23:32:09.54 ID:Cnv8pMmG.net
>>275
手もべたつかないし合理的だと思うし怒鳴りはしないけど
お菓子か工場作業みたいでちょっと嫌かも
280: おさかなくわえた名無しさん 2018/04/30(月) 23:43:10.85 ID:jBAMugQW.net
ハンバーグの作り方が完成したころはビニール袋が存在しなかったのだもの
今新たにあるもので、良いものが作れるなら問題ないと思う人と
「結婚衣装をミシンで縫うなんて!あれは新妻が想いをこめて自分で手縫いするものだ!」みたいな(一例です)
ある意味原理主義者の人がいるのは仕方がないと思う
だいたい平行線だものね
相手の理想像に永遠に合わせるより、きれいに別れて良かったのかもよ
今新たにあるもので、良いものが作れるなら問題ないと思う人と
「結婚衣装をミシンで縫うなんて!あれは新妻が想いをこめて自分で手縫いするものだ!」みたいな(一例です)
ある意味原理主義者の人がいるのは仕方がないと思う
だいたい平行線だものね
相手の理想像に永遠に合わせるより、きれいに別れて良かったのかもよ
283: おさかなくわえた名無しさん 2018/04/30(月) 23:48:37.57 ID:Cnv8pMmG.net
ラップだと思ってたけどビニール袋か・・・
284: おさかなくわえた名無しさん 2018/04/30(月) 23:58:13.22 ID:inGB171+.net
フレンチとかの有名シェフとかも普通にジップロックとかビニール系使って低温調理とかやってるからな。
料理教室なんかでもビニール袋系の調理推奨してるところは多いし
使い切らなかったらそのまま保存できるからかなり合理的
まあ、
本人が思い描いていた理想通りに進めたがるところだよね
彼女が好きで付き合ってるというより自分の思い描いていた彼氏彼女をやりたいだけなんだよな
料理教室なんかでもビニール袋系の調理推奨してるところは多いし
使い切らなかったらそのまま保存できるからかなり合理的
まあ、
>>275
彼の問題は、調理方法ケチつけるとかそういうよりも 本人が思い描いていた理想通りに進めたがるところだよね
彼女が好きで付き合ってるというより自分の思い描いていた彼氏彼女をやりたいだけなんだよな
286: おさかなくわえた名無しさん 2018/05/01(火) 00:25:44.35 ID:kBF9tF+Y.net
ボウルにラップしまくって汚れ防止して、薄い手袋してからこねるのもありかもね
291: おさかなくわえた名無しさん 2018/05/01(火) 06:04:47.19 ID:VY52hGRA.net
薄い手袋、ホムセンとかで箱で売ってるやつ使ってるわ
なんかハンバーグはやっぱりこねた方が美味しい気がして
なんかハンバーグはやっぱりこねた方が美味しい気がして
292: おさかなくわえた名無しさん 2018/05/01(火) 06:07:13.84 ID:VY52hGRA.net
なんにせよ
すごい苦労しそうだ
>>275
の元カレ?は思い込みが強い人だから一緒にならなくてよかったね すごい苦労しそうだ
285: おさかなくわえた名無しさん 2018/05/01(火) 00:24:13.54 ID:CoqlLLRe.net
ビニール袋はちゃんときれいなやつ使ってるなら別にいいんじゃない?
今度ハンバーグ作るときやり方パクらせてもらうわ。
今度ハンバーグ作るときやり方パクらせてもらうわ。
287: おさかなくわえた名無しさん 2018/05/01(火) 00:36:52.76 ID:lyS7IbLS.net
ビニール袋洗剤で洗ってるならありだな
今までビニール袋洗ってる人見たこと無いから
何も知らずにビニール袋使ってるの初めて見たら嫌だ
今までビニール袋洗ってる人見たこと無いから
何も知らずにビニール袋使ってるの初めて見たら嫌だ
288: おさかなくわえた名無しさん 2018/05/01(火) 01:04:13.11 ID:b6KE1TFO.net
>>287
どういうこと?
新品未使用のビニール袋(食品用)は洗わずに使えるものだと思うけど
セルフのパン屋さんとか、量り売りの肉屋さんとか色んなところで商品をビニール袋に入れてるの知らないかな?
289: おさかなくわえた名無しさん 2018/05/01(火) 04:56:04.42 ID:Dqyt/NYb.net
>>288
>>287
は、「セルフのパン屋さんとか、量り売りの肉屋さんとか色んなところで商品をビニール袋に入れてる」そのビニール袋を 捨てずに取っておいてハンバーグづくりに使ってると思ったんじゃね?
290: おさかなくわえた名無しさん 2018/05/01(火) 05:28:32.02 ID:p9/Amuko.net
ビニール袋の製造工場は完成品でそのまま食品を包み込むユーザーを想定してないと思うよ
衛生面で言うとまるっとNG、なんだけど、ハンバーグの具材なら焼くから問題ないか
衛生面で言うとまるっとNG、なんだけど、ハンバーグの具材なら焼くから問題ないか
293: おさかなくわえた名無しさん 2018/05/01(火) 07:32:40.38 ID:P0I8WjFd.net
>>290
ハンバーグの内側に入って火に当たらないところもビニール袋に触れるから、衛生的にはNG。
まあ、ビニール袋は「無菌」を謳っていないとは言え、製造工程で食中毒菌が付着するのは考えにくい。
あとは保管状況と使い方だな。
294: おさかなくわえた名無しさん 2018/05/01(火) 08:12:55.55 ID:UYvb5QB5.net
今って中に入れて捏ねたり、煮物をしたりする用の
ビニール袋が売っているんだよ
ビニール袋が売っているんだよ
295: おさかなくわえた名無しさん 2018/05/01(火) 15:01:59.17 ID:UWPf6JtT.net
普段料理でそんなにビニール袋って使わないもんなの?
新品を一枚ずつ引き出して使える食品保存用のビニール袋普通にスーパーに売ってるけど
自分はビニール袋に入れて触ってクッキーのタネ作ったり、油揚げみたいな手の汚れるものはちゃちゃっとビニール袋に移して切ったりするよ
新品を一枚ずつ引き出して使える食品保存用のビニール袋普通にスーパーに売ってるけど
自分はビニール袋に入れて触ってクッキーのタネ作ったり、油揚げみたいな手の汚れるものはちゃちゃっとビニール袋に移して切ったりするよ
296: おさかなくわえた名無しさん 2018/05/01(火) 15:53:38.33 ID:0yQeBlBb.net
浅漬けとかをビニール袋利用するとかは抵抗ないけど(私はやらないけど)
ハンバーグは無理だな。
怒って帰ることないとは思うけどw でも見ちゃったら食欲失せるし
食べられないなら帰るしかないかも。
ハンバーグは無理だな。
怒って帰ることないとは思うけどw でも見ちゃったら食欲失せるし
食べられないなら帰るしかないかも。
297: おさかなくわえた名無しさん 2018/05/01(火) 16:46:03.63 ID:76eV6dsY.net
>>275
まぁな、手作りも面白みあるのかもしれんが
なんか昭和感強いし、男らしく!って思うなら
いちいち女に面倒かけて手を煩わせようって思うかなw
男らしくだろ?男前なわけだろ?w
「ハンバーグごとき!こねずに焼けぃ!W」ぐらいでいいと思うw
「手が荒れる!身体が疲れる!切り身のままフライパンで炒めろ!W」
ぐらいでいいんじゃないかなw 我ながら凄く男らしい思考かと思うww
それはそうと確かに男らしく女らしくは大事な気もするが
正解はないし無意味な、らしく、は男も女も迷惑
基本的に同じ人間だから一緒なわけでw
それを超えたキモオタの妄想になってくれば三つ編みにして眼鏡をかけて
肘と肘、膝と膝をくっつけて震え上がっている女しか女らしいとは言えなくなるww
今日は脱線する日のようだw
299: おさかなくわえた名無しさん 2018/05/01(火) 16:59:01.97 ID:DKy5eTc9.net
「何となくやだ」は個人差がデカいからどれが正解とかじゃないんだよね
303: おさかなくわえた名無しさん 2018/05/01(火) 17:44:50.51 ID:cIhAlALu.net
これって料理する人かしない人かの違いじゃないかな
食材をはさみで切るなんて信じられない、
電子レンジで調理するなんて、フルーツを料理に使うなんて、とかと同類の発言だと思う
普通に料理やってる人は、いかに手間を減らして楽するか追求していくから、
「後でボウル洗うの面倒だし、手でこねると汚れるし」でビニール袋は理解できる
しかしハンバーグをビニール袋はない、と言う人は味付き肉作るの大変そうだね
ジップロックだと少量で全体に回るし揉み込むのも楽なのに
食材をはさみで切るなんて信じられない、
電子レンジで調理するなんて、フルーツを料理に使うなんて、とかと同類の発言だと思う
普通に料理やってる人は、いかに手間を減らして楽するか追求していくから、
「後でボウル洗うの面倒だし、手でこねると汚れるし」でビニール袋は理解できる
しかしハンバーグをビニール袋はない、と言う人は味付き肉作るの大変そうだね
ジップロックだと少量で全体に回るし揉み込むのも楽なのに
304: おさかなくわえた名無しさん 2018/05/01(火) 17:49:59.15 ID:czMaMD9g.net
ハンバーグは捏ねた後、ひび割れを防ぐために空気抜きのキャッチボールみたいな事するじゃん?
ビニール袋で捏ねるのはいいけど、絞り出しただけで焼くのはちょっと理解出来ないな
ビニール袋で捏ねるのはいいけど、絞り出しただけで焼くのはちょっと理解出来ないな
305: おさかなくわえた名無しさん 2018/05/01(火) 18:04:29.13 ID:NIpH+34H.net
ナイロン袋の中で揉むんなら抜くほど空気入らないんじゃないの
307: おさかなくわえた名無しさん 2018/05/01(火) 18:43:12.20 ID:yq3TKL16.net
あまり五月蝿く言うと雄山かよって思われそうだな…
ハンバーグを頬張っててビニール片が出てきたら嫌だなと思うのが本音
それと、なるべくなら好きな人の手で直接触ったハンバーグが食べたいな
ハンバーグを捏ねてる時にちょっかい出して、油だらけの手でビンタされたのが自分の中ではいい思い出になってる
ハンバーグを頬張っててビニール片が出てきたら嫌だなと思うのが本音
それと、なるべくなら好きな人の手で直接触ったハンバーグが食べたいな
ハンバーグを捏ねてる時にちょっかい出して、油だらけの手でビンタされたのが自分の中ではいい思い出になってる
308: おさかなくわえた名無しさん 2018/05/01(火) 19:00:27.72 ID:QAKOulTu.net
男のくせにやたら食品清潔に神経質なのって
なんかすげえかっこ悪いよな
なんかすげえかっこ悪いよな
309: おさかなくわえた名無しさん 2018/05/01(火) 19:42:42.80 ID:om1FoVgz.net
自分で作るか既製品か外食にしろよって思うわ
311: おさかなくわえた名無しさん 2018/05/01(火) 20:13:52.12 ID:6UsMeD3A.net
今見たらめっちゃコメントついててびっくりした。
昨日のビニール袋でハンバーグ作る女です。
元彼の何に冷めたかって、「衛生面が...」って言われるなら分かるけど、「自分の理想の女の子の作り方じゃない!」って感じで怒ってたから冷めた。
ビニール袋でハンバーグ作るし、青ネギはハサミで切るし、時間ない時はジップロックで肉じゃがだって作ります。
そんな今日の私の夜ご飯はビニール袋で作ったハンバーグです。
昨日のビニール袋でハンバーグ作る女です。
元彼の何に冷めたかって、「衛生面が...」って言われるなら分かるけど、「自分の理想の女の子の作り方じゃない!」って感じで怒ってたから冷めた。
ビニール袋でハンバーグ作るし、青ネギはハサミで切るし、時間ない時はジップロックで肉じゃがだって作ります。
そんな今日の私の夜ご飯はビニール袋で作ったハンバーグです。
引用元: ・百年の恋も冷めた瞬間!201年目

まあスレ内でケチ付けてる人も料理しないから
ビニール袋=使い回し再利用
って発想しかないから「調理用のビニール袋」が存在してることもわからないんだろうな
kijyosokuhou
が
しました