
892: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)15:37:39 ID:6xk
愚痴です。
うちの旦那、度々面倒くさいことを言い出すからその都度問答無用で却下してるんだけど、なんで口に上らせる前に内容を推敲しないかな?
自分がおかしなこと言ってるって分からないのかな?
例えば結婚式の招待状を用意している時、横から「俺の分もやっといて」と言ってきた。
仕事が忙しいからおまえの方が字が上手いからってモゴモゴしてたけど、旦那のゲストの人数は私の倍はいる。私も仕事で忙しい。無理。
結婚後、野球観戦の予定を立てた時、出発当日車の後部座席に義妹の姿が。
しかも生後4カ月くらいの赤ちゃん付き。
妹も行きたいっておまえがいれば赤ちゃん居ても大丈夫かととモゴモゴするので、私の運転で義妹を義妹義実家(割と近所)に送り届けて終了。車で行くしナイターなんですけど?無理。
つい最近の話だと、義父が還暦を迎えるということで、少し遠方に旅行に行こうという案を出してきた。
もちろん義妹も一緒。2人目生まれたばかりじゃなかったっけ。
つまり2歳児と0歳児を抱えて旅行?誰が面倒見るの?まさか私じゃないよね。
私も昇進したばかりで仕事が忙しいし、近場で都合つけて食事会なら参加するし手伝うけど、さすがに旅行は無理。
却下はしたものの今回は控えめながら食い下がってきて面倒くさい。
うちの旦那、度々面倒くさいことを言い出すからその都度問答無用で却下してるんだけど、なんで口に上らせる前に内容を推敲しないかな?
自分がおかしなこと言ってるって分からないのかな?
例えば結婚式の招待状を用意している時、横から「俺の分もやっといて」と言ってきた。
仕事が忙しいからおまえの方が字が上手いからってモゴモゴしてたけど、旦那のゲストの人数は私の倍はいる。私も仕事で忙しい。無理。
結婚後、野球観戦の予定を立てた時、出発当日車の後部座席に義妹の姿が。
しかも生後4カ月くらいの赤ちゃん付き。
妹も行きたいっておまえがいれば赤ちゃん居ても大丈夫かととモゴモゴするので、私の運転で義妹を義妹義実家(割と近所)に送り届けて終了。車で行くしナイターなんですけど?無理。
つい最近の話だと、義父が還暦を迎えるということで、少し遠方に旅行に行こうという案を出してきた。
もちろん義妹も一緒。2人目生まれたばかりじゃなかったっけ。
つまり2歳児と0歳児を抱えて旅行?誰が面倒見るの?まさか私じゃないよね。
私も昇進したばかりで仕事が忙しいし、近場で都合つけて食事会なら参加するし手伝うけど、さすがに旅行は無理。
却下はしたものの今回は控えめながら食い下がってきて面倒くさい。

895: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)16:54:11 ID:LzS
>>892
その面倒臭い夫って必要?
896: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)19:10:13 ID:Ogl
>>892
旦那さんは想像力のないええカッコしいか、
「嫁は俺が好きなんだから、俺のワガママを聞いてくれるはず!」という、妻の苦労=夫への愛情な考えなのか?
義妹さんも残念オツムのようですし、今後とも苦労が絶えない感じですね。お疲れ様です。
902: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)20:59:19 ID:6xk
>>896
ええかっこしいとかワガママとはちょっと違うかも。
なんか私に頼めばどうにかなる!っていう根拠のない信頼がある感じ。
私に迷惑かけるかも、不快な思いをさせるかもと躊躇する段階をすっ飛ばしてくるから、こっちも遠慮なくはたき落としちゃう。
相談もなしに面倒ごと引き受けたり、勝手な思いつきで実行しようとするから油断も隙もないわ。
904: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)21:19:23 ID:DcE
>>902
でもそれってええかっこしいの類なんじゃないの?
面倒事も嫁がやるからヘーキヘーキと引き受けて、自分の家族に感謝されたい&頼れる息子・兄貴面したいのよ
うちの夫もそうだったけど、いかにテメーが義実家にええかっこしいなだけで内実の伴わないダメ夫かということを時間をかけて事あるごとに言って聞かせたらだいぶましになった
907: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)21:48:42 ID:6xk
>>904
うーんでもホント何も考えてない感がすごいんだよ。
トラブル発生困ったぞそうだ私に任せよう
思いついた直ちに実行だそうだ私にry
本人は良案だと思っているから私に拒否られるとモゴモゴする。格好つけるところじゃない。
もう結婚して3年だけど、いくら要求を潰しても却下しても懲りずに同じこと繰り返すから、旦那の矯正は無理なんじゃないかと諦め気味。
904さんはすごいよ。そこまで躾けるなんて。
922: 名無しさん@おーぷん 2018/04/21(土)00:08:21 ID:wtX
>>907
なんか、小さな子供が、
「お菓子の袋が開けられないよ〜お母さんーー開けてー」
「オシッコ漏らしてパンツが冷たいよーお母さんどうしたらいいの?」って感じですね。
935: 名無しさん@おーぷん 2018/04/21(土)10:09:48 ID:Hsu
>>907
旦那は気が弱いだけ。頼まれたら断れない。
じゃね?
引用元: ・スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part94
みんなの反応
2: 名無しのコメ民
いるいる。
本人は悪意も何にもないんだよね。
私の年上上司がこれで、一番先輩なのに皆に頼るの上手だったり、見かねてつい手伝ったり、手伝わざるを得なかったり。
でも憎めないやつだったり。
12歳も上の男にお前のお母さんじゃないって言ってしまいたくなる。
本人は悪意も何にもないんだよね。
私の年上上司がこれで、一番先輩なのに皆に頼るの上手だったり、見かねてつい手伝ったり、手伝わざるを得なかったり。
でも憎めないやつだったり。
12歳も上の男にお前のお母さんじゃないって言ってしまいたくなる。
3: 名無しのコメ民
これって世界共通かもな
ロシアのフィギュアの女性コーチも「男は際限なく甘えてくる(から教えにくい」つってたし
ロシアのフィギュアの女性コーチも「男は際限なく甘えてくる(から教えにくい」つってたし
4: 名無しのコメ民
さっさと離婚した方がいいぞ

私に迷惑かけるかも、不快な思いをさせるかもと躊躇する段階をすっ飛ばしてくる
こういう男大なり小なり結構な数いるよね。話にも聞くし夫もそうだけど、母親じゃないんだからさと溜息でる。本人は何が悪いのか分かってないor反省した後また似たような事やる。