969: おさかなくわえた名無しさん 2010/10/06(水) 00:42:27 ID:KuEsG2bu
職場のAさんの言動が気に触る。
別の支社にいたら定時ちょっと前にAさんがふらっと顔を出してきて話し込んでいたので
「今日はこのまま家に帰るの?」と聞いたら
「は?今から会社に帰れっての?自分だったら帰るの?」と妙に刺々しく言われる。
その時は自分の言い方が悪かったのかと思ってごめん、と謝った。
あるいはBさんに「○○支社ってどう?」と聞かれて
「〜〜で〜〜〜だねえ」とそのまま話してたら(今思い返しても悪口ではない)
A「そんなマイナス要素、わざわざ言わなくてもいいから」と諫められる。
別の支社にいたら定時ちょっと前にAさんがふらっと顔を出してきて話し込んでいたので
「今日はこのまま家に帰るの?」と聞いたら
「は?今から会社に帰れっての?自分だったら帰るの?」と妙に刺々しく言われる。
その時は自分の言い方が悪かったのかと思ってごめん、と謝った。
あるいはBさんに「○○支社ってどう?」と聞かれて
「〜〜で〜〜〜だねえ」とそのまま話してたら(今思い返しても悪口ではない)
A「そんなマイナス要素、わざわざ言わなくてもいいから」と諫められる。

とにかく私の言い方や言葉の選び方が悪いのかもしれない、と思って
Aさんに突っ込まれる度に落ち込んだり反省したりしてた。
他の人には明るく接してるいい人なので、よっぽど自分は気に触るしゃべり方なのかも…と。
Aさんとは個人的に極力話さないようにしてても、大勢で話していると
私発言→Aさん突っ込む 私発言→Aさん突っ込む
で、結局なにも話せなくなる。
最近はAさん以外の人とも話すのが恐くなってしまった。
なので思い切ってCさんDさんに雑談の流れで
「私の話し方ってなにかムカついたりします?」と振ってみると
えっ、みたいに驚かれて「全然」「なんで急にそんなこと?」と心底不思議がられた。
Aさんにだけ耐え難い話し方をしてしまうのか、単に嫌われてるのか、
どっちにしても、いちいち何をどう話しても「そういう言い方は〜」と
刺々しく注意されるのが気に触るったらない。
Aさんに突っ込まれる度に落ち込んだり反省したりしてた。
他の人には明るく接してるいい人なので、よっぽど自分は気に触るしゃべり方なのかも…と。
Aさんとは個人的に極力話さないようにしてても、大勢で話していると
私発言→Aさん突っ込む 私発言→Aさん突っ込む
で、結局なにも話せなくなる。
最近はAさん以外の人とも話すのが恐くなってしまった。
なので思い切ってCさんDさんに雑談の流れで
「私の話し方ってなにかムカついたりします?」と振ってみると
えっ、みたいに驚かれて「全然」「なんで急にそんなこと?」と心底不思議がられた。
Aさんにだけ耐え難い話し方をしてしまうのか、単に嫌われてるのか、
どっちにしても、いちいち何をどう話しても「そういう言い方は〜」と
刺々しく注意されるのが気に触るったらない。
970: おさかなくわえた名無しさん 2010/10/06(水) 01:21:52 ID:Xt9HE0kd
「気に触る」って書く人が居ることが気に障る
一度だけならタイプミスなんだろうと思えるが全文を通して「気に触る」だとああ本気で勘違いしてんだなーと
一度だけならタイプミスなんだろうと思えるが全文を通して「気に触る」だとああ本気で勘違いしてんだなーと
971: おさかなくわえた名無しさん 2010/10/06(水) 02:48:07 ID:eSmM18en
そう書く奴は功夫に長けた武人が周囲に多いのかもしれない
文字通り気に触られてるんだろう
文字通り気に触られてるんだろう
972: おさかなくわえた名無しさん 2010/10/06(水) 03:16:13 ID:u1D3jIkP
>>969
嫌われてるだけでしょ
だから相手もあなたの発言がいちいち気に障る
嫌われてるだけでしょ
だから相手もあなたの発言がいちいち気に障る
973: おさかなくわえた名無しさん 2010/10/06(水) 04:05:38 ID:hbbqseRY
> その時は自分の言い方が悪かったのかと思ってごめん、と謝った。
その、悪いかどうか解ってもいないのに気安く謝る癖を直したら?
その、悪いかどうか解ってもいないのに気安く謝る癖を直したら?
974: おさかなくわえた名無しさん 2010/10/06(水) 04:05:47 ID:HJF8H2wZ
>>969
「むやみに話しかけないことが一番」な関係もあるよ。
うちのバイト先にもそういう人いる。
私以外の人も「あいつはいちいちトゲのある言い方をしてくる」って思ってるみたいで、
「話しかけないのがベストだよ」と先輩が言っていた。
Aさんみたいなちょっとした雑談も無難に返せない人は社会人失格だと思う。
「むやみに話しかけないことが一番」な関係もあるよ。
うちのバイト先にもそういう人いる。
私以外の人も「あいつはいちいちトゲのある言い方をしてくる」って思ってるみたいで、
「話しかけないのがベストだよ」と先輩が言っていた。
Aさんみたいなちょっとした雑談も無難に返せない人は社会人失格だと思う。
979: おさかなくわえた名無しさん 2010/10/06(水) 14:40:01 ID:zI+EAugl
>>969
あるある
969を羨ましいとか思ってて
妬みとかも、あるのかもしれないね
Aが優位に立とうと必死になってるとかね
笑って流して返すしかないかもねー
あるある
969を羨ましいとか思ってて
妬みとかも、あるのかもしれないね
Aが優位に立とうと必死になってるとかね
笑って流して返すしかないかもねー
980: おさかなくわえた名無しさん 2010/10/06(水) 16:15:36 ID:XZpdw67n
>>969
すごくわかる。昔、友達グループの中にそういう相手がいた。
1対1で話してても毎度何かしらトゲのある言い方されてカチンとくるし、
多人数で話しててもいちいち自分にばかりつっかかってくる。
むこうにとってもこっちの何かが気に障ってたのかもしれない。
でも今にして思うと、そう聞こえてたのはきっとお互いの間だけなんだよな。
他の人には自分とそいつ、普通に仲良いんだと思われてたみたいだから。
自分も相手も他の人とは普通に話せるし、結局、相性なんだと思うよ。
すごくわかる。昔、友達グループの中にそういう相手がいた。
1対1で話してても毎度何かしらトゲのある言い方されてカチンとくるし、
多人数で話しててもいちいち自分にばかりつっかかってくる。
むこうにとってもこっちの何かが気に障ってたのかもしれない。
でも今にして思うと、そう聞こえてたのはきっとお互いの間だけなんだよな。
他の人には自分とそいつ、普通に仲良いんだと思われてたみたいだから。
自分も相手も他の人とは普通に話せるし、結局、相性なんだと思うよ。

こいつにだけは負けられないみたいな。
相手は見苦しいだけからほっとけばいい。