
以前通販のカタログに十徳ナイフのようなものが載っていて
「これって便利じゃない?」と言ったら
「いや、こういうのは作りが適当で実用に向いてない」と言われた。
今日来たカタログにまた同じのが載ってたから
「こういうのって便利そうだけど実用に向いてないよね」
と言ってみたら「いや、それが意外と使えるんだよ」と言いやがった。

今日は「この間と言ってることが違う!いつもこっちの言うことを否定するの感じ悪いよ!」と
くってかかってしまった。
そしたら「それは会話のテクニックで…」だって。自分だけがいい気持ちになるのは会話と違うわ!!
58: 可愛い奥様[sage] 2012/08/30(木) 06:48:34.29 ID:r0dtx8ClP
>>46
人を不愉快にさせないテクニックを身につけたら?といってやれ
70: 可愛い奥様[sage] 2012/08/30(木) 08:50:29.35 ID:w4pRseI/O
>>46
「会話のテクニック」というなら
「Yes,But」だろうなぁ。
まず肯定から入って、そのあと反論を述べた方が相手も納得しやすい

しかも会話のテクニックってなに?人を不愉快にさせるテクニックなんか使ってどうなりたいの?
夫婦の関係にひびが入るし、友達や会社の人たちも「あいつすぐ否定するから嫌いだわ」って絶対言われてるよ。って言ってやれ。事実だし。
kijyosokuhou
が
しました