64: 名無しさん@おーぷん 平成28年 07/01(金)02:43:21 ID:tSV
高校生のとき、部活中でケガして、長いこと利き手がまともに使えず、
しようがないので反対の手で代用していた。元が不器用な上に利き手じゃないから
まともに字も書けないし、細かい作業もできない状態が続いたが、
思えば、あのころから急に滑舌が悪くなった。
しようがないので反対の手で代用していた。元が不器用な上に利き手じゃないから
まともに字も書けないし、細かい作業もできない状態が続いたが、
思えば、あのころから急に滑舌が悪くなった。
▼コメントたくさん!人気記事!
頭の回転も遅くなり、元々耳が少し遠い上に言葉が詰まるから、
人と話すのが苦になって、しゃべらなくなり、しゃべれなくなり、
声も小さい声しか出せないし、コミュニケーションとるのが下手になっていった。
頭の回転~以降の部分はケガと何ら関係ないのだろうけど、
急に滑舌が悪くなったのは関係している思う。(それまでよどみなく話せていた)
いまでも悪いし、どうにかならないものだろうか
人と話すのが苦になって、しゃべらなくなり、しゃべれなくなり、
声も小さい声しか出せないし、コミュニケーションとるのが下手になっていった。
頭の回転~以降の部分はケガと何ら関係ないのだろうけど、
急に滑舌が悪くなったのは関係している思う。(それまでよどみなく話せていた)
いまでも悪いし、どうにかならないものだろうか
65: 名無しさん@おーぷん 平成28年 07/01(金)02:46:35 ID:uN3
頭を打って脳神経系統に異常が残ったとか…?
66: 名無しさん@おーぷん 平成28年 07/01(金)03:11:32 ID:zA4
左利きを無理やり矯正するとストレスで異常をきたすことがあるとは聞いたことあるけど、もう利き手は治って普通にしてるなら関係ないだろうしなぁ
67: 名無しさん@おーぷん 平成28年 07/01(金)06:44:39 ID:Jwc
利き手と反対の手を使うと頭が良くなるという話をよく聞くけど、
実際は逆だったりするのかな?
実際は逆だったりするのかな?
111: 名無しさん@おーぷん 平成28年 07/01(金)22:09:38 ID:tSV
利き手の矯正、ダメ!ゼッタイ
▼次に読まれている人気記事はこちら
給与減ってもそっちの方がいい
心が壊れたら時間と金はそれ以上いるから必ず守れ
kijyosokuhou
がしました