
451: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2014/01/18(土) 10:36:49.82 ID:s9860CUB
上司の「たとえば」が全然例えになってないこと。
「たとえばさ、もっとパーッとしてグッと客の心を掴むようなものがないかねぇ」とか。
「たとえばさ、もっとパーッとしてグッと客の心を掴むようなものがないかねぇ」とか。

458: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2014/01/18(土) 12:09:34.28 ID:f+D84Hq8
>>451
うちの上司は「結論から申しますと」が大好きだ。
「結論から申しますと」を前置きして、その結論にどう至ったかを説明し始める。
459: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2014/01/18(土) 12:13:51.52 ID:y+JlEsge
>>451
その場にいたら笑ってしまいそうだ
460: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2014/01/18(土) 12:15:58.54 IDDKw/sb/
うちのは「要するに」だ
言うまでもなく要してない
言うまでもなく要してない
462: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2014/01/18(土) 13:38:19.81 ID:THOYzGxt
>>460
うちは「逆に」だな。お察しの通り全然逆じゃない。
463: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2014/01/18(土) 15:34:08.51 ID:Mp/HKHun
何を言われても一発目が「違う」の奴とか嫌だよね。
なんで遅刻したの?って聞いても
「違う」
何がだよw
なんで遅刻したの?って聞いても
「違う」
何がだよw
465: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2014/01/18(土) 18:15:42.82 ID:cFfELgpd
うちの社長はたとえがおかしい
作業順序を間違えた部下に
「一月の次に八月になっだら困るでしょう、なあ」
みたいなお説教言われても、なあ
作業順序を間違えた部下に
「一月の次に八月になっだら困るでしょう、なあ」
みたいなお説教言われても、なあ
466: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2014/01/18(土) 18:40:29.22 ID:FrzEKIDl
>>465
「正月の次に盆なんて最高じゃないですか」って答えたらなんて言うんだろう?
467: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2014/01/18(土) 19:28:00.72 ID:Sa1tnTW0
>>466
春、夏のボーナス貰えないよ
468: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2014/01/18(土) 20:06:43.94 ID:20uPv57+
>>458
「結論から言うと」をよく使うけど、その結論がトンチンカンなジドウシャヒョウロンカを思い出したw
469: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2014/01/18(土) 20:41:18.00 ID:ZyrPHa3J
>>467
あっ!
