
79: 可愛い奥様[sage] 2012/10/02(火) 11:17:08.33 ID:lG0JrkKw0
息子の学校の化学の先生が感じ悪いらしい。
なんだか化学の研究は大好きだが、教えるのは好きじゃない様で
授業も教えながら「お前らこんな事も知らないのかよ!プギャー」という感じが漂っているそうな。
なんだか化学の研究は大好きだが、教えるのは好きじゃない様で
授業も教えながら「お前らこんな事も知らないのかよ!プギャー」という感じが漂っているそうな。

なんだかCSでやっている、ドラマのビックバンセオリーの
主要登場人物の変人物理学者シェルドンを髣髴させるので
息子に「なんかシェルドンみたいな先生だね、シェルドン乙とか思ったら良くない?」
と言ってみた。まぁがんばれ。
主要登場人物の変人物理学者シェルドンを髣髴させるので
息子に「なんかシェルドンみたいな先生だね、シェルドン乙とか思ったら良くない?」
と言ってみた。まぁがんばれ。
80: 可愛い奥様[sage] 2012/10/02(火) 11:21:48.77 ID:cik0xGDC0
理科の先生って一癖ある人いるな
いわゆる理系バカというか学者肌というか
いわゆる理系バカというか学者肌というか
85: 可愛い奥様[sage] 2012/10/02(火) 11:35:51.50 ID:QCNhR4itO
高校の頃の物理の先生が、足がつかないであろう頃人の方法と綺麗に自頃できる方法を授業中に突如教えてくれたの思い出した。
頃人は東京タワーの上から垂直に縫い針を人の脳天に突き刺さるように落とす、
綺麗に自頃は窓の無い目貼りして密室にした部屋に百合などの匂いが強い花をぎゅうぎゅうに詰めてそこに寝る
ってやつだったけど、まず東京タワーから垂直に縫い針落とせないし、後者はただの窒息だろうな…と今でも思う。
頃人は東京タワーの上から垂直に縫い針を人の脳天に突き刺さるように落とす、
綺麗に自頃は窓の無い目貼りして密室にした部屋に百合などの匂いが強い花をぎゅうぎゅうに詰めてそこに寝る
ってやつだったけど、まず東京タワーから垂直に縫い針落とせないし、後者はただの窒息だろうな…と今でも思う。
92: 可愛い奥様[sage] 2012/10/02(火) 11:51:33.93 ID:2zzGKUtr0
>>85
読んで思い出した 塾(日能研w)の先生が廊下でガム踏んだらしく本気で怒っちゃって
「おまえら唾液で犯人特定できるんだぞ 名乗り出なきゃ全員の唾液を採取するからな」
って言った時、私はひたすらすげーとしか思わなかったが
キューピーみたいな髪型の男子がビシっと手を上げて「強制はできません」って言った。
その後うやむやになったけどあの子今どんな大人になってるだろう
東京の子なのにラサールに行ったのまでは覚えてる。
ちなみに犯人は隣のクラスの子だった
97: 可愛い奥様[sage] 2012/10/02(火) 12:08:45.10 ID:WmTw6xaR0
>>92
すごいwドラマみたいでかっこいい
頭の回転速い人に憧れるわ
でもキューピー・・・永沢君みたいな感じか・・・
98: 可愛い奥様[sage] 2012/10/02(火) 12:11:45.26 ID:KHZY0YkA0
>>92
初代GTOの窪塚みたいだ。
99: 可愛い奥様[sage] 2012/10/02(火) 12:16:07.06 ID:cik0xGDC0
キユーピー頭つったら山田五郎だろう
100: 可愛い奥様[sage] 2012/10/02(火) 12:25:27.44 ID:Id0y+YKV0
高校の先生、キャラが濃い人多かったな
板書が速すぎてノート取れない先生とか、常に怒り半分で質問受け付けない先生とか
ミトコンドリアに愛情を注ぐ先生とか…
もう一回傍観者の立場で授業受けてみたいなぁ
板書が速すぎてノート取れない先生とか、常に怒り半分で質問受け付けない先生とか
ミトコンドリアに愛情を注ぐ先生とか…
もう一回傍観者の立場で授業受けてみたいなぁ
103: 可愛い奥様[sage] 2012/10/02(火) 12:38:32.84 ID:F9jdUPHi0
>>100
一番ウケたのが数学の先生。
板書が細かすぎて(代数幾何)近眼の子みんなで双眼鏡で板書をノートに取っていたら
ある日、激怒。「そんなもので先生覗いて失礼だろう!」生徒「先生は見ていません。黒板をry
次の日
黒板の前に立ちはだかっている先生。
生徒「先生、見えません」
先生「何言っとるか君!先生はここに居るから見えるだろう!」
生徒「先生は見えますけど先生が邪魔で黒板がry」
108: 可愛い奥様[sage] 2012/10/02(火) 13:01:09.58 ID:QCNhR4itO
>>100
わかるわかる、わたしも傍観者で見たいわ。
緑の黒板に紫のチョークで書き連ねる古文の先生とか。

kijyosokuhou
が
しました