
154: 名無しの心子知らず[sage] 2013/01/01(火) 19:39:22.47 ID:JmUFSZ6b
旦那友人家に一昨日、行った。
向こうは7歳の子供がいて、うちは11ヶ月。
私は離乳食の進め方でわからないことがありドラッグストアでミルクメーカーの栄養士さんに相談したら、話はほとんど聞いてもらえず、やたらフォロミが必要!離乳食じゃあ栄養はほとんど取れないよ!フォロミで補ってあげないと発達が遅れるよ!
と言われ一応、市の栄養士さんにも相談したと旦那が友人に話したら苦笑い。
向こうは7歳の子供がいて、うちは11ヶ月。
私は離乳食の進め方でわからないことがありドラッグストアでミルクメーカーの栄養士さんに相談したら、話はほとんど聞いてもらえず、やたらフォロミが必要!離乳食じゃあ栄養はほとんど取れないよ!フォロミで補ってあげないと発達が遅れるよ!
と言われ一応、市の栄養士さんにも相談したと旦那が友人に話したら苦笑い。

親が噛んだ食べ物を子供にあげないと決めてることにも苦笑い。
離乳食は4時間あけて、多少の時間の前後はあるけど決めてることにも苦笑い。
私より神経質だね(苦笑)と言われてしまった。
離乳食は4時間あけて、多少の時間の前後はあるけど決めてることにも苦笑い。
私より神経質だね(苦笑)と言われてしまった。
155: 名無しの心子知らず[sage] 2013/01/01(火) 19:48:42.31 ID:JmUFSZ6b
>>154
つづき 旦那友人家に行った翌日に子供が発熱。
救急病院を教えてもらう為に旦那が旦那友人に連絡したら教えてくれて助かったけど…
「救急病院に行ったら待たされるから、大げさに話して救急車で行ったら」と言われた。
子供が6ヶ月の時に旦那が私、抜きで旦那友人達と飲みに行った時に私が子供の便秘をやたら心配してる話をしたらしく
「便秘でそれだけ心配してたら熱が出たら救急車をしょっちゅう呼ぶことになって隊員さんに目をつけられそうだね;」と言ってた人が…
子供が新生児の時に話を聞いてくれて助けてくれた人だからよけいモヤモヤ
156: 名無しの心子知らず[sage] 2013/01/02(水) 06:40:11.28 ID:SZQpPoD0
>>153
あぁ、うちも大きいのであなわた。
まだ1歳なったばっかでベビーカー乗せてた時『あんよでお歩きなさいな』って。
つかまり立ちしかしてないっすよ。
それを言うと『こんな大きいのに!発達悪いわねぇ、もう立たないわよw』って
面白そうに言われた。
お互いこれからもそういうのしばらく多そうだけど、なんて返したらスッキリすんだろうね。。
158: 名無しの心子知らず[sage] 2013/01/02(水) 09:17:49.83 ID:yoNTcUtV
>>154
苦笑いって、それ普通だよね?待たされるから救急車呼べっていう方がおかしいし、妙に先輩ママ風吹かす人いるいる
159: 名無しの心子知らず[sage] 2013/01/02(水) 14:31:50.47 ID:N4xjkOH2
>>158
のレスが微妙に理解できなくてモヤモヤする…
別にいいけど
161: 名無しの心子知らず[sage] 2013/01/02(水) 20:49:48.60 ID:yoNTcUtV
>>159
すまんw 神経質じゃなくて、普通にそのくらいの心配や対策はするよねと。
苦笑いされる必要ないじゃんと言いたかったんだ。
いまインフルエンザで高熱でてるから許して(;_;)
163: 名無しの心子知らず[sage] 2013/01/03(木) 00:13:32.09 ID:tiwsDAtP
救急病院くらい自分で調べられんのか、つうか11ヶ月にもなってしらんとか・・・
友人夫婦は遠回しにうちで風邪うつされたって因縁付けられたってモヤモヤしてそう
友人夫婦は遠回しにうちで風邪うつされたって因縁付けられたってモヤモヤしてそう
166: 名無しの心子知らず[sage] 2013/01/03(木) 12:11:52.06 ID:OviCUuue
>>154
です >>163
私は結婚して九州に住んでで、今は関西の実家に帰省してるんです。
九州に引っ越しするまで通ってた病院は休みで、周りの知ってる小児科もやってなかったんです。
電話相談して救急をしてる病院を聞こうと旦那に話したら「友達のところは子供いるし電話相談するより聞いた方が早い」と言われて旦那友人に聞いたの。
引用元: ・別にいいけど、微妙にモヤモヤすること2

それが初めて会ったときから質問責めで当てにされたら
そりゃ苦笑しか出ないわ
やべー距離おきてーと適当なこと言って逃げたくなる
kijyosokuhou
が
しました