
679: 名無しの心子知らず[sage] 2013/09/06(金) 21:00:13.73 ID:PhO5rhys
最近引越して、子供保育園に入れて働こうと思ってるんだけど
保育園の申し込みに行ったら役所に「一応申込はしますが、多分入園できません。仕事決めてから来てほしいんですけどね」と苦い顔をされた
保育園の申し込みに行ったら役所に「一応申込はしますが、多分入園できません。仕事決めてから来てほしいんですけどね」と苦い顔をされた

ハローワークからは「仕事の紹介は保育園が決まったらしますので」と言われる
自力で探そうととりあえず一時保育に申し込んだら
「現在働かれてないならリフレッシュ目的ですね、2週間ほどかかります。その後園と相談して預けてください、人数多い場合は入れない可能性があります」
なんだかすごくモヤモヤした。
じゃあどうすればいいんだよー
田舎で、専業とか祖父母と同居が多いから夫激務、両実家頼れず兼業希望と言うとすごい苦い顔される。
自力で探そうととりあえず一時保育に申し込んだら
「現在働かれてないならリフレッシュ目的ですね、2週間ほどかかります。その後園と相談して預けてください、人数多い場合は入れない可能性があります」
なんだかすごくモヤモヤした。
じゃあどうすればいいんだよー
田舎で、専業とか祖父母と同居が多いから夫激務、両実家頼れず兼業希望と言うとすごい苦い顔される。
680: 名無しの心子知らず[sage] 2013/09/06(金) 21:08:26.50 ID:x/Ofg27/
専業主婦や同居が大多数な田舎で、夫激務でお互いの両親もダメ
だけど、働きたいって事か
とはいえ、役所仕事ってのは理不尽すぎるくらい理不尽な流れだよ
適当にどっちかに方便言えば?
仕事決まったから何が何でも預かれって
多分証明書提出しないとダメだから、急に雇用取り消しされたとか
誤魔化して、どっかとりあえずもぐりこむ
だけど、働きたいって事か
とはいえ、役所仕事ってのは理不尽すぎるくらい理不尽な流れだよ
適当にどっちかに方便言えば?
仕事決まったから何が何でも預かれって
多分証明書提出しないとダメだから、急に雇用取り消しされたとか
誤魔化して、どっかとりあえずもぐりこむ
681: 名無しの心子知らず[sage] 2013/09/06(金) 21:11:08.89 ID:ikagoEkB
>>679
数年前の私だ、なつかしす。
とりあえず認可外保育所に登録と同時に役所で認可保育園申し込みして、早朝でも深夜でもバイトやパートで仕事を決める。
仕事さえ決まれば、うまく行けば一ヶ月くらいで認可保育園に転園出来る。
保育園入った1年は子どもがとにかく病気しまくるから、理解のある会社や子持ちの多い職場を選ぶ。
そこで頑張って社員になるか、数年後再度就活するかかな。
私はパート1年やって円満退社して正社員の就活した。
うちも実家遠方の核家族だけど、案外余裕もあるよ、頑張ってね。
引用元: ・別にいいけど、微妙にモヤモヤすること3

結局正社員諦めて理解あるパートに合格できた
一応ヤクルトとか保育園、病院なんかの託児所付きを探すのもありだけどね
kijyosokuhou
が
しました