
334: 可愛い奥様[sage] 2012/10/31(水) 17:17:48.66 ID:EXtri0J/0
慢性副鼻腔炎と診断されているんだけど、やっぱり耳鼻科には定期的に行った方がいいんだろうな。
こんなこと書いたら非難されそうだけど、薬を朝昼晩飲むっていうのがどうしても出来ない。
朝は忙しいし、お昼間は仕事をしている関係上飲む時間が一定していないし、夜も…あー!!
こんなこと書いたら非難されそうだけど、薬を朝昼晩飲むっていうのがどうしても出来ない。
朝は忙しいし、お昼間は仕事をしている関係上飲む時間が一定していないし、夜も…あー!!

近所にいい耳鼻科ってないんだよなぁ。
電車に乗ってまでして耳鼻科に行く気になれない。
しかも慢性副鼻腔炎っていうのは茸が出来ない限りは温存方法だかで治癒しないと調べたんだけど。
それってどうなのよー!
電車に乗ってまでして耳鼻科に行く気になれない。
しかも慢性副鼻腔炎っていうのは茸が出来ない限りは温存方法だかで治癒しないと調べたんだけど。
それってどうなのよー!
335: 可愛い奥様[sage] 2012/10/31(水) 17:21:28.81 ID:tB8INEx00
茸はできるほうがよいのかわるいのか混乱?
336: 可愛い奥様[sage] 2012/10/31(水) 17:24:01.73 ID:EXtri0J/0
手術出来ない状態っていうのにイライラしてる。
338: 可愛い奥様[sage] 2012/10/31(水) 17:31:54.23 ID:AGzmCnAeO
手術って、確か顔を切るんだよ。怖すぎて詳しくは書けないけど。
薬飲んでばい菌をやっつけられるなら、私なら薬飲むけどな。
まあ、人それぞれだけどさぁ。
薬飲んでばい菌をやっつけられるなら、私なら薬飲むけどな。
まあ、人それぞれだけどさぁ。
343: 可愛い奥様[sage] 2012/10/31(水) 17:47:25.30 ID:J+e5zrdtO
>>338
それ、30年前のやり方だよw
最近は内視鏡
朝晩2回、目が覚めたら飲んで、帰宅したら飲んでる
風邪で悪化させてしまい、薬飲むついでに使えと点鼻薬が追加された
服薬には1分もかからない
346: 可愛い奥様[sage] 2012/10/31(水) 17:52:17.55 ID:BpWCk0J8O
>>334
詳しくないんだけど、朝晩とか夕食後だけとかいうお薬はないんだろうか?
朝晩になるだけでも負担は減るよね。
そう言う私は、朝晩のお薬すら忘れがちで、5年間で1ヶ月分くらい貯めこんでしまったんだけど。
辛い症状が治まると、毎日服薬するのはなかなか難しいんだよなあ。
347: 可愛い奥様[sage] 2012/10/31(水) 17:52:32.94 ID:Z6ZUqdxf0
うちの夫も結婚前、軽い副鼻腔炎をずっと放置してて、
たまに匂いがする(普段なんともないけど出ると酷い)ので
病院嫌いなんだが、だからこそ悪化して手術なんて嫌だろう
仕事にも差し支えるだろう!となんとか説得して耳鼻科に行かせて
時間ずれたり飲み忘れもたまにしてたけど、頑張って薬飲んでたよ。
二ヶ月くらいで治まって、その後も幸い再発なし。
結果は人によるかもしれんけど、本気で治そうと思うかどうかじゃないのかね。
たまに匂いがする(普段なんともないけど出ると酷い)ので
病院嫌いなんだが、だからこそ悪化して手術なんて嫌だろう
仕事にも差し支えるだろう!となんとか説得して耳鼻科に行かせて
時間ずれたり飲み忘れもたまにしてたけど、頑張って薬飲んでたよ。
二ヶ月くらいで治まって、その後も幸い再発なし。
結果は人によるかもしれんけど、本気で治そうと思うかどうかじゃないのかね。
352: 可愛い奥様[sage] 2012/10/31(水) 18:07:42.70 ID:J7ACuHYl0
>>347
男性に多い病院嫌いってどうしてこうも頑固なのかね。そのくせすぐに「重病で氏ぬかも」ってビクビクするし。
夫も慢性鼻炎を治そうとしない。
鼻ピーピー言うんだよねぇ。(指摘するけど)
引きずってでも行かなきゃならんかしら。
子供じゃあるまいし…。
359: 可愛い奥様[sage] 2012/10/31(水) 18:54:52.13 ID:EXtri0J/0
前に3ヶ月耳鼻科で治療したけど、治る気配はなし@慢性副鼻腔炎
それでやる気なくした。
いっそのこと茸が出来てくれちゃえば、今は簡単に手術出来るからその方がいいなぁと思った。
過去に他の病気で何度か入院・手術しているので恐怖はゼロです。
レスを読んで隣駅にある耳鼻科に行ってみようかな、と思いはじめているところ。
奥様達ありがとう。
それでやる気なくした。
いっそのこと茸が出来てくれちゃえば、今は簡単に手術出来るからその方がいいなぁと思った。
過去に他の病気で何度か入院・手術しているので恐怖はゼロです。
レスを読んで隣駅にある耳鼻科に行ってみようかな、と思いはじめているところ。
奥様達ありがとう。
361: 可愛い奥様[sage] 2012/10/31(水) 19:01:28.84 ID:6c+zWKglO
>>338
それは昔の手術で今はあまりないみたい
うちの父がその「怖すぎ」な手術をして、
その話を聞かされてすっかりトラウマに((((;゜Д゜)))
367: 可愛い奥様[sage] 2012/10/31(水) 19:45:58.82 ID:X5Us3/CaO
今まさに副鼻くう炎だ今月二回目
鼻詰まったりカピカピしたり落ち着かないし頭が
ボンヤリするよー前に合わない薬に当たって日中も
動けなくなってから薬の変更には神経質だ
茸出来るまで手術できないとかあちこちで読んだけど
できる目安とか個人差あるだろうなー
夜ぐっすり寝たいよー楽になりたいよー
鼻詰まったりカピカピしたり落ち着かないし頭が
ボンヤリするよー前に合わない薬に当たって日中も
動けなくなってから薬の変更には神経質だ
茸出来るまで手術できないとかあちこちで読んだけど
できる目安とか個人差あるだろうなー
夜ぐっすり寝たいよー楽になりたいよー

kijyosokuhou
が
しました