fuutou_yen
452: 可愛い奥様 2018/08/30(木) 09:14:18.33 ID:C2ovnYGV0.net
貯金の管理について相談です
毎月決まった額を封筒に分けて自宅で保管し、ある程度の額になったら通帳に入れる形をとっていました




先日家計簿をつけていた際、その貯金用の封筒から7万円無くなっていることに気づきました
毎月必ず残高が合っているか確認していたわけではなかったのでいつ無くなったかは不明ですが、夫が抜いたのではないかと疑ってしまい苦しいです
夫は過去に結婚資金を勝手に使ってしまったり、隠れて借金をしていたことがあるため疑ってしまいます(その後はパチンコも煙草も辞め、お小遣い制にしています)
私が家計簿をつける際にミスした可能性も0とは言い切れない(限りなく可能性は低いですが)のと、仮に夫が盗んでいたとしても証拠もないのでしらばっくれることも可能ですし、本当に盗んでなければ申し訳なくて切り出せずにいます
とりあえず確認してみるべきでしょうか

455: 可愛い奥様 2018/08/30(木) 09:46:27.82 ID:JxmHuQ/g0.net
>>452

問い詰めても正直に答えるかは難しいけれど、これからはお金を入れるたびに日付と金額を封筒の表に書いておけば?
きちんと管理されてると思えば、手癖の悪い旦那でも抜くのはためらうでしょ

453: 可愛い奥様 2018/08/30(木) 09:32:47.01 ID:gRMhb5WC0.net
空巣の可能性もあるんだから確認はしないとダメでしょ

聞いてみて知らないと言うなら「警察呼んで指紋取ってもらった方が良いかな?」と相談→態度でやったか判断

のち封筒に防犯ブザー仕込むとかして対策

457: 可愛い奥様 2018/08/30(木) 11:17:06.86 ID:C2ovnYGV0.net
452です
最近は夫も真面目に過ごしているように見えたので、もし本当に夫がやっていたらと思うと冷静に考えられずにいたので、皆様の意見を聞けて助かりました

所謂袋分け家計簿というやつで、袋にも収入と支出、残高を書いて管理してあるのでまさかという気持ちです
他にも生活費や貯金用の袋が数個あり、その内の一つだけ7万減っていたので空き巣は考えてなかったのですが、万が一もあるかもしれないのでやはりとりあえずは夫に確認してみようと思います
ありがとうございました

458: 可愛い奥様 2018/08/30(木) 12:54:52.30 ID:Ckpo2BEG0.net
次からお札に小さく番号打ったらいいよ

459: 可愛い奥様 2018/08/30(木) 13:30:46.80 ID:2v3422pD0.net
>>458

それ違法

460: 可愛い奥様 2018/08/30(木) 13:38:38.37 ID:Ckpo2BEG0.net
>>459

調べたら法律で禁止されてたり罰則はないけど、確かにモラル的に辞めといた方がいいね
通し番号メモっとけばいいね

461: 可愛い奥様 2018/08/30(木) 13:39:06.90 ID:kDrXEZBS0.net
お金にルーズだと解ってるのに、それを刺激してしまう隙がある管理方法では駄目だよ
むしろわざと盗むのを誘ってんのかとすら思う

482: 452 2018/08/30(木) 18:41:21.90 ID:C2ovnYGV0.net
>>461

ご指摘の通り、もうやらないだろうと信じたい気持ちもあり管理が甘かったのかもしれません

まだ夫が犯人か不明ですが空き巣の可能性も考えて、他の方の意見を参考に小型の金庫を買おうとおもいます
相談に乗って頂きありがとうございました

462: 可愛い奥様 2018/08/30(木) 13:43:07.05 ID:kjrrfLXh0.net
戻ってくるわけでもないお札に印つけて意味があるの?

463: 可愛い奥様 2018/08/30(木) 13:46:11.09 ID:Ckpo2BEG0.net
>>462

昔からよくある、身内に疑いがある時にされる方法だよ
何か月か泳がしとくと、自分が印つけたお札が身内の泥の財布から出てくる

472: 可愛い奥様 2018/08/30(木) 14:30:47.21 ID:f3iqVbQ60.net
>>462

「自分の勘違いかも」は確認できるじゃん
その場で旦那の財布から出てきたら確実な証拠になるし

引用元: ・スレ立てるまでもない悩み相談 155【既女】




1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2024年06月15日 12:18 ID:kijyomatome1