yancha_itazura_boy
295: 名無しの心子知らず 2018/07/06(金) 12:17:08.21 ID:scZXEPxb.net
本格的に歩きだしてから公園遊びしてんだけど、
暑くなってきたし雨だから久しぶりに支援センターいってみた。




多動気味で一つのものに集中できないからずっと動き回ってて他の子のおもちゃとるわ髪の毛掴むわ
久しぶりに行ったらグループできてるし…
顔見知り程度のママさんとも喋れない
完全ぼっちw
ねんねの頃は楽しかったのになあ…
みんなママの側でおとなしく遊んでて凹んだ
しばらく行くのやめよ

298: 名無しの心子知らず 2018/07/06(金) 12:35:42.64 ID:ndHABrxn.net
>>295

久々に行ったなら目新しいものだらけでいろいろ気になってるだけじゃない?うちもたまにしか行かないから行くといろいろなおもちゃ転々とするよ
たまにしか行かないからボッチでも気にしてなかったw
でも髪の毛つかんじゃったりするのはヒヤヒヤしちゃうね

302: 名無しの心子知らず 2018/07/06(金) 12:43:13.14 ID:RbL/rlJ2.net
>>295

似たような状況。引っ越してきて、知らない同年代の子が近づいてきたらキーキーいって払いのけてる

ねんねの頃ならママ友同士も付き合い浅いから話に入りやすかったりしたけど
早く公園で遊べる季節になってほしい

320: 名無しの心子知らず 2018/07/06(金) 15:33:20.77 ID:y2aPk12v.net
>>295

むしろ他の子がおとなしいことに驚くわ
わたしの行ってる支援センター、男の子が多いのもあるけどちょろちょろする子ばっかだよ
他の子の持ってるものが気になって奪ったり奪われたりしょっちゅう
鍛えられていい環境だ

引用元: ・【乳児から】1歳児を語ろう!Part215【幼児へ 】




1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2025年05月16日 13:57 ID:kijyomatome1