
801: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 2017/08/21(月) 22:26:13.81 ID:FK3TMksi.net
人の家の台所に平気で入る友人にイライラする!家飲みやなんかで来てもらう事が多いのだけどほんとズカズカ…
洗い物も後で食洗機にかけるからと毎回何度も言うのに毎回必ず手洗いしていく…
社交辞令がわからない仲でもない…冷蔵庫も開けるし
私は招かれた先のお台所には絶対に立ち入らないので不可解
寝室と同じくらい他人が踏み込んではいけない場所と思っているので毎回カルチャーショック
洗い物も後で食洗機にかけるからと毎回何度も言うのに毎回必ず手洗いしていく…
社交辞令がわからない仲でもない…冷蔵庫も開けるし
私は招かれた先のお台所には絶対に立ち入らないので不可解
寝室と同じくらい他人が踏み込んではいけない場所と思っているので毎回カルチャーショック

803: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 2017/08/21(月) 22:42:29.02 ID:k9NU13/V.net
>>801
子供のとき人の家の冷蔵庫あける子がいてびっくりしたわ
子供ながらにああいうのはみっともないことだって思った
きっとそういう人って子供のころからそうやって生きてきて誰からも注意されてこなかったんだと思う
805: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 2017/08/21(月) 23:09:39.30 ID:boegYLl1.net
>>801
洗い物は御馳走になって食器使わせてもらった友達の気遣いだと思うよ?
うちもおかん友人達が遊びに来てお茶した後
よく「私洗うよ?」と申し出てくるし
自分もおかんにそうするよう言われてる
でも報告者が嫌なら今度から友人達に
最初からハッキリと言い渡しておくのはどうかと
807: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 2017/08/21(月) 23:48:13.54 ID:Nsey0aUU.net
>>805
うんそれもわかるし私だって場所や食器や飲食の提供してもらうんだから気持ちとしては洗い物を増やして申し訳ないはあるよ、だけどその気遣いを差し引いてもやっぱり台所に気安く入るはないなぁ
それに結構真剣に洗い物はいい後でまとめて食洗機の方が楽なのと言ってる…
それでも頑なに台所に立たれると何か探られているようで嫌なものだよ
洗い物に限らず飲食物取るのも台所用品使うのも一言もない、まさに自分の家のような利用の仕方なんだ
809: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 2017/08/22(火) 00:45:56.97 ID:sta4TjL7.net
>>807
そこまでとは・・・他人様の台所に踏み入るのに人生捧げてる?
そんな人もう呼ばない方がよくね?
810: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 2017/08/22(火) 00:54:33.05 ID:rdgMLeJ3.net
>>807
そこまで言ってる事を聞かない人と何度飲んでるんだ
2度と入れない!でいい相手では
815: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[] 2017/08/23(水) 14:20:52.86 ID:ebRzlNh4.net
私の友達なんて食事後の食器を放置しまくるよ
シンクにやっと持って行っても水につけようとしないから次の日気付いたら器にカピカピにこびり付いてた事があったわw
シンクにやっと持って行っても水につけようとしないから次の日気付いたら器にカピカピにこびり付いてた事があったわw
816: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 2017/08/23(水) 14:42:37.23 ID:LgfmzOzi.net
何もせずにボーッとするのは如何なものかと思うので
片付けを申し出るのは大事だと思う
断られたらやらないってのも大事
片付けを申し出るのは大事だと思う
断られたらやらないってのも大事
817: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 2017/08/23(水) 19:10:15.67 ID:geAL6IOj.net
私はご飯粒みたいなこびりついた汚れが食洗機で落ちるかどうか分からないから食器は友達の家でも手洗いしたいな
それから友達が食洗機にかけるならそれはそれでいいと思うから
ちなみに家ではハンドパワー
それ以外の所は頼まれない限りいじらないけどそれでもダメ?
それから友達が食洗機にかけるならそれはそれでいいと思うから
ちなみに家ではハンドパワー
それ以外の所は頼まれない限りいじらないけどそれでもダメ?
820: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 2017/08/23(水) 19:51:53.55 ID:UgxzpbdV.net
>>817
水も洗剤もタダじゃないんだよ
自己満足だと判っているんなら即止めるべき
822: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 2017/08/23(水) 20:19:13.16 ID:kY5HNgCe.net
>>817
友達だって自分の手でしっかり洗って確認したいかもしれないじゃん。
大型食洗器持ってて全部入るならコツくらい把握してる。
はっきりいって気持ち悪いよ。
どんだけ自分に自信があるのか知らないけど、他人には他人なりのやり方があるんだから。
824: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 2017/08/23(水) 21:24:03.08 ID:E0aWtKap.net
>>817
郷に入れば郷に従えを知らないのかな?友達の家はあなたの家ではないんだよ。
それとも自分の食器を持ち込んでるとか?だとしても自分の家に持ち帰って洗うべき。時間はかかるけど工夫すれば必ず汚れは取れるよ。
825: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 2017/08/23(水) 22:18:06.79 ID:6OQACBEE.net
まぁ「何もしなくていいよ!座ってて」を真に受けて手伝わないと後で「本当に何もしないで信じられない」とかいう奴いるからなー面倒だね
830: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 2017/08/24(木) 01:32:25.85 ID:sJ+FJw55.net
>>825
本当それ
社交辞令で遠慮する(けど本当は片付けくらいは自らやれよと思ってる)人がいるからややこしい
心の底から本当に手伝われたくない人は、
「こういう理由で本当に社交辞令や遠慮ではなく、手伝わないで欲しい」
と伝えてくれるとこちらも納得するので助かります
引用元: ・友達をやめる程じゃないけど本気で引いた時49引目

kijyosokuhou
が
しました