ノイローゼ
767: 可愛い奥様 2018/12/18(火) 11:13:26.74 ID:vht7a+iH0.net
お正月に旦那側の親族の食事会がある
・私達夫婦(小梨)
・旦那親夫婦
・旦那母の姉夫婦
・↑の子供夫婦A(子供2人)
・↑の子供夫婦B(子供3人)
のメンバーで今年初めて参加したんだけど外食だから手土産はいいよって言われてたのに最後に其々お菓子渡し合ってて、私たちにも皆くれたんだ…
お菓子渡し合ってる時気まずかったし申し訳なくて来年は持って行こうかと思ったんだけど、こっちは子供に3000円ずつお年玉あげてるし親姉夫婦にはお菓子なんてあげなくていいから要らないでしょって旦那は言ってる
どうしたらいいかなぁ




768: 可愛い奥様 2018/12/18(火) 12:17:07.04 ID:ph7iqigc0.net
>>767

なかなかめんどくさそうなメンバーだねえお疲れ様。今年初めてってことは新婚だったのかな?私ならお年玉+手土産にする
これだけ女が揃うとあなた夫婦として考えられずにあなたの気が利かないとチソチソ言われかねないから数千円の手土産で回避できるなら安い

子供夫婦たちはお互いの子供たちにお年玉あげてるんだろうか

770: 可愛い奥様 2018/12/18(火) 13:13:58.89 ID:zVJ5vx1l0.net
>>767

旦那の言うことなんて真に受けちゃダメ!

771: 可愛い奥様 2018/12/18(火) 14:14:56.40 ID:8U2p64cH0.net
>>767

参加しないのが一番いいな
面倒くさすぎるわ

772: 可愛い奥様 2018/12/18(火) 14:44:46.52 ID:m2qDv62r0.net
>>767

1,000円くらいのお菓子を用意していった方がいいと思う
余裕があれば1つ余分に用意して行くと更に安全でしょう

773: 可愛い奥様 2018/12/18(火) 14:56:50.50 ID:0KA0c1ug0.net
>>767

みんなありがとう~~聞いてよかった…!
1000円くらいの手土産用意していくね!765さんの言う通り一個余分に持っていきます
ちなみにおっしゃる通り去年結婚しました、あと姉子供夫婦も子供のお年玉はあげあってたよ
うちの親戚は集まったとしても手土産なし、年賀状もなし!気遣い不要!って決めてるから、元旦に集まるのに年賀状も出し合って手土産交換し合う旦那の親戚と文化違ってちょっと面倒だ…

774: 可愛い奥様 2018/12/18(火) 16:04:50.67 ID:9VO9Lha00.net
>>773

わかる~
私も同じ状況で、更にもう成人すぎた夫のいとこにもお年玉が必要で面食らったw
(ポチ袋は義妹が用意し、義妹がお金を回収w)
今回は義実家が正月に旅行に行くから、先日集まったんだけど、義祖母の兄弟が来ててお土産足りなかった
食事中にそっと抜けてお土産買って渡したよ…一つ余分に買っておくの大事

775: 可愛い奥様 2018/12/18(火) 16:30:33.51 ID:2dmNKaK90.net
>>773

まぁそれが結婚ってもんだからね。
家が違えば文化が違って当たり前、郷に入っては郷に従えだよ。

776: 可愛い奥様 2018/12/18(火) 18:42:24.36 ID:9w0lS7bB0.net
>>773

うちも全く同じだけど、お盆と正月には手土産必須
旦那は全然気が利かないし、そんなのいらないよーを真に受けて恥かいたわ
そしてお土産のネタも尽きたわ

引用元: ・スレ立てるまでもない悩み相談 158【既女】




1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2024年07月10日 22:04 ID:kijyomatome1