car_man07_surprise
788: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/04/27(水) 21:52:59.73 ID:pPSTEZBb.net
以前あまり車の通らない田舎みちを制限速度以下で走る車のうしろを走ってて、
これからきついカーブ満載のくねくねした山道に入るという直前が2車線になってて
遅い車は左側、早い車は右側、と表示されている道で追い越そうとしたら、
なぜかその車が右の早い車用車線の方に入ってずっとちんたら走ってて、
私の前(左車線)には隣と同じ速度の車がいて、どちらも追い抜けなくて困ったことがあった。
あの車(遅いのになぜか早い方の車線に入った)の神経がいまだにわからない。




791: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/04/27(水) 22:17:25.11 ID:UZxKPvzd.net
>>788

それはかなりウザイな

車関係で思い出した
めちゃくちゃ運転ヘタクソなのに、やたら車出したがる友人がスレタイ

いつも一緒にご飯いくメンバーはみんな車持ってて、その子の車である必要は無いんだけど、他の人が次車出すよって行っても頑なに拒む。

信号のたびに急ブレーキだし、近い道教えてあげても謎の遠回りしたり、ガラガラの駐車場で店からやたら遠いところに止めたり。
そういえば彼女も制限速度以下で何故か右車線をキープしてたわ。ノロノロ運転で安全運転なのかと思いきや、踏切や赤点滅の一時停止をよく忘れる。怖い。

792: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/04/27(水) 22:23:50.71 ID:QNpTKs+H.net
>>791

ご飯行くのやめたら…?事故でみんな氏んだらどうすんの

793: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/04/27(水) 22:47:45.86 ID:MsaOAAOZ.net
>>791

類は友を呼ぶとはこのことだな
君も同類だと自覚した方がいい

引用元: ・その神経が分からん!part369




1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2025年07月06日 17:18 ID:kijyomatome1