kibishii_kewashii_man
71: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/04/07(木) 07:53:10.59 .net
滅多に無いけど、一年に一回くらい俺も切れて反論することがある。
半沢直樹みたいに、「なるほど、謝れか?一体何に対して謝れというのか?」
みたいな感じで反撃の狼煙を上げ、理路整然と嫁を追い詰める。
当然嫁は余計に切れるけど、こっちも切れてどなると、どなられるのを予想してなかったのか
一瞬目を白黒させる。この瞬間、最高の気分になる。
まあ、大抵は後でもっとひどい目にあって後悔するけど、
きっとこの時は、脳内にエンドルフィンとかノルアドレナリンとかドバドバ出てるんだろう。
嫁はヒスっている間、いつもこんな風に気持ちが良いんだろうな。
誰かを罵ったり大声を出すのは気持ち良いもん。
そりゃヒスるのやめられないし、病院で治療する気もないわけだ。




72: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/04/07(木) 08:43:05.32 .net
>>71

そうか、気持ち良いもんなのか
常識にとらわれず、なりふり構わず好きにやっていいんだもんな

73: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/04/07(木) 10:03:41.24 .net
>>71

それカサンドラじゃね?俺らはそこに落ちたら同類になっちまうから我慢してんだぜ
それが慣例化したらもう終わりだぞ。ゆっくり後ろ足で帰ってこい

74: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/04/07(木) 11:06:15.41 .net
俺は怒るのって疲れるけどな
それに理性でブレーキがかかってそんなに怒れない

だからなめられてヒスられるのかもだけど

75: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/04/07(木) 11:26:34.64 .net
一年に一回くらいってすげーな
よく我慢できるな

76: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/04/07(木) 11:35:21.23 .net
ヒステリーの心理とかについて書かれたサイトを見ると「感情の許容量のコップがあふれて」みたいな例が出ることが多いけど、
一滴も入れてないのに1000ガロンぐらいあふれ出るんですが

77: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/04/07(木) 12:03:51.29 .net
原因1
気分によってコップのサイズが変わる(小さくなる)ので勝手に溢れだす

原因2
前にこぼれた水を自分ですくって注ぎ込んだりする

85: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/04/08(金) 01:14:42.57 .net
>>77

うわ・・・
納得しすぎるわ。

78: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/04/07(木) 12:25:06.39 .net
ヒスってる嫁を見てよくもまぁ、
あれだけ感情的になれるなとは思う。

ある意味もしかして自分って一生懸命生きてないんじゃないかって思わされてしまう。

79: 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2016/04/07(木) 12:39:07.28 .net
>>78

ちげーよ
精神障による行動なんだから
ヒスる=ストレス発散だぜ

感情をコントロールすることの方が、よっぽどエネルギーがいるし
一生懸命に命を削ってるわ

80: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/04/07(木) 13:07:35.55 .net
むしろ
>>71
が病んでる気がしないでもない
大丈夫か?
大丈夫じゃねーよなw

>>79

でも結婚前は感情をコントロールできてたわけでしょ?
よくあるパターンで結婚後にヒスリだしたりしているようだし

引用元: ・嫁のヒステリー32




1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2024年07月25日 09:47 ID:kijyomatome1