
64: 名無しさん@HOME 2015/04/02(木) 12:30:36.66 0.net
うちの地方は来週まで春休み
コトメ子は爺さん婆さんと過ごしコトメは彼氏と自由を満喫してるらしい
でもウトメのコトメへの評価は「女手一人で頑張ってる」だとさ
爺さん婆さんのサポートなくなったらコトメどうするんだろ
コトメ子はすごい寂しがり屋で夜一人で眠れないらしい(最近隣の部屋に人の気配があれば大丈夫になったそうな)
コトメのせいだと思うけどうちは関わりたくない
コトメ子は爺さん婆さんと過ごしコトメは彼氏と自由を満喫してるらしい
でもウトメのコトメへの評価は「女手一人で頑張ってる」だとさ
爺さん婆さんのサポートなくなったらコトメどうするんだろ
コトメ子はすごい寂しがり屋で夜一人で眠れないらしい(最近隣の部屋に人の気配があれば大丈夫になったそうな)
コトメのせいだと思うけどうちは関わりたくない

65: 名無しさん@HOME 2015/04/02(木) 12:35:08.17 O.net
>>64
コトメ子が4~5歳なのかアラサーなのかでいろいろ感想が変わるな。
66: 名無しさん@HOME 2015/04/02(木) 13:12:27.58 0.net
>>65
どういうこと?
アラサーがじじばばと過ごすのか?
70: 名無しさん@HOME 2015/04/02(木) 18:18:02.94 0.net
>>64
です コトメ子は多感な時期の中学生です
1、2年前は1人でお風呂も入れず
トイレは流す音が怖いと家ではそのままか
流すとダッシュでトイレから出てきたりと
いろいろコトメによる育児放棄の弊害が出てるんだ
ウトメは基本甘やかすから義実家では何もせずひたすらスマホか3DSとにらめっこしてる
コトメも愛情かけてないことに罪悪感があるのか
コトメ子が欲しがるものぽんぽん買い与えるから
物を大切にする心も育ってない気がする
71: 名無しさん@HOME 2015/04/02(木) 18:33:24.22 0.net
×甘やかす
〇放置中
〇放置中
72: 名無しさん@HOME 2015/04/02(木) 22:33:42.02 0.net
中学生でそれはヤバ過ぎ。
73: 名無しさん@HOME 2015/04/02(木) 23:02:47.86 0.net
>>70
閉所恐怖症とかあるのかな
よく閉じ込められてたとかなんか怖い目にあったとか
75: 名無しさん@HOME 2015/04/03(金) 12:19:34.71 0.net
シングルマザーで爺さん婆さんが主に面倒みてるとそういう子ができやすいのかな
うちの旦那の姉もシングルでコトメ子は義両親がずっとみてるけど
中2まで義父(コトメ子の祖父)と一緒にお風呂に入っていたし
未だに義両親と一緒に寝ているばかりか
夜は義母の手や髪を触りながらでないと寝れないらしい
いま高校生だけど、私が妊娠出産してから絶賛赤ちゃん返り中
義父が私の子を抱っこしてたら「じいちゃんは○○ちゃん(私の子)が一番かわいいんだよね」とか拗ねてる
コトメも義両親もあまり問題だと思ってなくてむしろ優等生の良い子だと思ってる
普通の高校生は話題の中心が1歳のいとこになったからって
拗ねて気分を害してごはん食べなくなったりしないものですよ………
うちの旦那の姉もシングルでコトメ子は義両親がずっとみてるけど
中2まで義父(コトメ子の祖父)と一緒にお風呂に入っていたし
未だに義両親と一緒に寝ているばかりか
夜は義母の手や髪を触りながらでないと寝れないらしい
いま高校生だけど、私が妊娠出産してから絶賛赤ちゃん返り中
義父が私の子を抱っこしてたら「じいちゃんは○○ちゃん(私の子)が一番かわいいんだよね」とか拗ねてる
>>64
と違って手伝いと勉強しかしてなくて学校では友達もあんまりいないみたいだけど コトメも義両親もあまり問題だと思ってなくてむしろ優等生の良い子だと思ってる
普通の高校生は話題の中心が1歳のいとこになったからって
拗ねて気分を害してごはん食べなくなったりしないものですよ………
76: 64 2015/04/03(金) 12:41:39.40 0.net
>>75
いえいえ、うちのコトメ子も手伝いしてないみたいですよ
たまに義実家に行くといそいそと動くウトメを尻目に
床に寝転がってお菓子を食べてるかスマホをいじってるか(以下略
うちは友達はいるみたいだけど土日はウトメと行動してることが多いから
そこまで親しい子はいないかもしれない
学校は休まず行ってるみたいだからとりあえず大丈夫だけど
行けば誰かがいるからかなと思ったらちょっと不憫になった
前にウトが退職したら帰郷して暮らすのもいいなと話をしてたら
すかさずコトメが「夏休みにはコトメ子宅急便で送りつけるわ。二人とも嬉しいでしょ?w」と言っててげんなりした
77: 名無しさん@HOME 2015/04/03(金) 13:30:50.45 0.net
>>76
もう一度
>>64
と違って手伝いと勉強しかしてなくて この文章をよく読んでみよう
78: 64 2015/04/03(金) 17:02:31.02 0.net
>>77
これは失礼しました
79: 名無しさん@HOME 2015/04/03(金) 17:39:17.70 0.net
自分も
>>76
と同じ空目したw 80: 名無しさん@HOME 2015/04/03(金) 23:58:56.62 0.net
>>75
自分語りになるけど、母子育ち今だに夜暗い部屋で一人では寝れないから電気とテレビは必須、昼でもテレビ付けなきゃ寝れないお陰で人生に弊害出まくりだよ
81: 名無しさん@HOME 2015/04/04(土) 08:39:01.71 0.net
うちも母子家庭で母は夜の仕事だったけど普通に寝れる。うちは爺さん婆さん同居じゃないけど。
引用元: ・小姑むかつく109コトメ
関連記事
