
535: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2015/04/27(月) 01:00:12.12 ID:kkS8rJYy0.net
二人目欲しいなあ。
ただそれが、心から母親として欲しいと思っているのか、
周りの妊娠出産ブームを見て流行りものをほしいと思うような気持ちからきているのか。
第一次結婚ブームの時もこの焦燥感に近い欲求と現実との兼ね合いに苦しんだからきっとこの二人目欲しい感もただの青い芝生で現実は自分のキャパ超えだろうな。
今周期は今夜あたりでチャンス終わるからソワソワしてしまうけど寝る!おやすみ。
ただそれが、心から母親として欲しいと思っているのか、
周りの妊娠出産ブームを見て流行りものをほしいと思うような気持ちからきているのか。
第一次結婚ブームの時もこの焦燥感に近い欲求と現実との兼ね合いに苦しんだからきっとこの二人目欲しい感もただの青い芝生で現実は自分のキャパ超えだろうな。
今周期は今夜あたりでチャンス終わるからソワソワしてしまうけど寝る!おやすみ。

536: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2015/04/27(月) 05:52:19.55 ID:27P2HOhP0.net
>>535
今からだと早生まれになってしまうよ
539: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2015/04/27(月) 07:54:29.59 ID:D4wSd0O/0.net
>>536
うちは私も上の子も早生まれw
妊娠中の二人目は12月w
たまに早生まれはーとか言ってくる考えの古い人いるよね
いいじゃん生まれ月なんかなんでも
540: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2015/04/27(月) 08:00:35.83 ID:27P2HOhP0.net
>>539
うちは2月生まれの大学生だけど
小学生までの苦労を考えたら早生まれはすすめないわ
541: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2015/04/27(月) 08:08:24.01 ID:NidfK2uT0.net
>>539
私が3月生まれだけど、小さい頃の「まわりよりできない」感じは意外と尾を引くなあと思う
自分が苦手なのか年齢的なものなのか子供は判断つかないから、「挑戦してみたらできる!」みたいな意識が持ちにくい(あくまで私個人の感じですが)
だからといって、早生まれかわいそうとかまでは思わないけども
542: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2015/04/27(月) 08:18:21.69 ID:D4wSd0O/0.net
まじか……親が結構上手く言ってくれたのもあるけど私は全くそういうのを感じたことがない
4歳になる息子も小さいときとか足が早かったり周りよりスポーツ出来るよ
2月3月のママ友も早生まれはゆっくり育てられるからいいよねって感じ
だから他人にオススメ出来ないとかよくわかんない
4歳になる息子も小さいときとか足が早かったり周りよりスポーツ出来るよ
2月3月のママ友も早生まれはゆっくり育てられるからいいよねって感じ
だから他人にオススメ出来ないとかよくわかんない
543: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2015/04/27(月) 08:36:05.13 ID:wL+WyiBo0.net
私も長男も早生まれだけど、私は第二子だったので、幼児期はあまり問題なかったらしい
幼稚園の先生も早生まれだからとマークしてかかっていたら、
姉から幼稚園の歌から何から伝授された状態で入園、とか(母談
長男は、学習面では遜色ないけど、メンタルはやっぱり幼いかな~と思う
普通に幼いのに、誕生日が遅いせいで周回遅れどころか2周遅れ…って感じ
幼稚園の先生も早生まれだからとマークしてかかっていたら、
姉から幼稚園の歌から何から伝授された状態で入園、とか(母談
長男は、学習面では遜色ないけど、メンタルはやっぱり幼いかな~と思う
普通に幼いのに、誕生日が遅いせいで周回遅れどころか2周遅れ…って感じ
544: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2015/04/27(月) 08:38:07.40 ID:2xtgeT5Z0.net
うちは3/31日生まれなんだけど、妙に大きくて周りの子のひとまわりふたまわり大きいからあと何日か遅れて下の学年になってたらもっと目立ってたなあと思って、早生まれでよかったと思ってる
身体能力は差は感じないなあ
学力は…だけどw
身体能力は差は感じないなあ
学力は…だけどw
545: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2015/04/27(月) 08:50:18.14 ID:Kgv5bFQQ0.net
ちょっとできなくても「早生まれだからね~」で流されてる4歳
楽っちゃ楽
楽っちゃ楽
546: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2015/04/27(月) 09:19:46.53 ID:HrIaZ+hV0.net
小学校の低学年までは通用するんだろうね
547: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2015/04/27(月) 09:22:53.75 ID:Z69GkSYU0.net
早生まれ早生まれと許容しているうちに落ちこぼれるのが早生まれ
早生まれこそ尻を叩いて早期教育が必要
早生まれこそ尻を叩いて早期教育が必要
548: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2015/04/27(月) 09:35:04.92 ID:Cn1yhBPo0.net
早く4月でなく9月始まりにならないか期待してる
549: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2015/04/27(月) 09:36:06.41 ID:T2xHG7K70.net
早生まれかあ。
「大きくなれば関係ないw」とか聞くけど、我が子が無駄にコンプを持つのは避けたいってのは当たり前の親心なのでは。
私は、うちの子はコンプ持たなかったってのは単に結果オーライて話でさ。
とはいえ赤ちゃんは授かりものだから生まれ月ばかりが全てじゃない罠。
でも狙って早生まれにしたとかドヤするママさんは正直どうなのと思う。
「大きくなれば関係ないw」とか聞くけど、我が子が無駄にコンプを持つのは避けたいってのは当たり前の親心なのでは。
私は、うちの子はコンプ持たなかったってのは単に結果オーライて話でさ。
とはいえ赤ちゃんは授かりものだから生まれ月ばかりが全てじゃない罠。
でも狙って早生まれにしたとかドヤするママさんは正直どうなのと思う。
550: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2015/04/27(月) 09:37:39.81 ID:u9D9q0l70.net
>>549
狙って早生まれにするのはなんで?
551: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2015/04/27(月) 09:51:50.93 ID:sRUm/X150.net
なんで狙うんだろう
早くに幼稚園保育園行けるから?
4月生まれとかだと3才になってからほぼ一年あるもんね
早くに幼稚園保育園行けるから?
4月生まれとかだと3才になってからほぼ一年あるもんね
552: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2015/04/27(月) 10:06:21.17 ID:jh3zPZ+v0.net
子供が3月生まれなんだけど仕事をしてるので
いいタイミングで保育園にはいれて良かったなーとは思うよ
1歳からしか入れない保育園で4月のタイミングが一番入りやすいから
最初は月齢が低いから心配事も多いけど今では背も高く
早くから保育園に入ったためかしっかりしすぎててびっくりする
いいタイミングで保育園にはいれて良かったなーとは思うよ
1歳からしか入れない保育園で4月のタイミングが一番入りやすいから
最初は月齢が低いから心配事も多いけど今では背も高く
早くから保育園に入ったためかしっかりしすぎててびっくりする
553: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2015/04/27(月) 10:07:20.68 ID:wL+WyiBo0.net
4月より、早生まれで3月なら、なんでも1年早く来るのよ♪と言ってるポジティブな友人はいた
学校の先生だったから、生まれ月ドンと来い!だったのかも
4月生まれの子が入園するまで長い~と嘆いてる友人はいた
学校の先生だったから、生まれ月ドンと来い!だったのかも
4月生まれの子が入園するまで長い~と嘆いてる友人はいた
554: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2015/04/27(月) 10:11:42.74 ID:u9D9q0l70.net
教育関係の仕事してる友人は、早生まれだ遅生まれだとか言うけど、結局は家庭環境と地頭だと言ってたな
555: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2015/04/27(月) 11:03:12.30 ID:xBbXXQzE0.net
うちの子早生まれじゃないけどいろいろトロいわ~
556: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2015/04/27(月) 11:12:07.79 ID:vprSb69J0.net
私は6月生まれ+姉兄のいる末っ子だったからか、いろいろと万能感があったよw
自分があまり運動神経が良くないことに気付いたのが小3くらいの時だけど、
それまでは早く生まれたというアドバンテージでやってこられたんだよね。
おかげで運動嫌いにならずに済んだんだと思ってる。
だから自分の子も狙ってできるのなら、もっと早い月に生んであげたかった。
自分があまり運動神経が良くないことに気付いたのが小3くらいの時だけど、
それまでは早く生まれたというアドバンテージでやってこられたんだよね。
おかげで運動嫌いにならずに済んだんだと思ってる。
だから自分の子も狙ってできるのなら、もっと早い月に生んであげたかった。
557: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2015/04/27(月) 11:41:25.22 ID:CboqCtIV0.net
定年退職は誕生日ベースだから
4月生まれと3月生まれじゃ、生涯賃金1年分違う。
早生まれいいな~と思う私は4月生まれの男児母w
4月生まれと3月生まれじゃ、生涯賃金1年分違う。
早生まれいいな~と思う私は4月生まれの男児母w
558: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2015/04/27(月) 12:39:08.61 ID:kkS8rJYy0.net
私の幼なじみに早生まれが多いのもあって、幼少期から現在の発達をみても
性別と生まれた時期より、持って産まれた性質や遺伝や家庭環境が大きいと思うわ。
授かり物だから欲しい時期に授かればいつでもいいんだけど
二人目となると上の子の年齢も影響するかね。
かなり腕白で早くもいやいや期に片足突っ込んでるのにトイトレとつわりが被ったらかなり大変そう…
まあ一人目も病院通って何とかできた子なので
毎周期、自然妊娠してるかも?どうしよう里帰りする?!しない?!とか
捕らぬ狸の皮算用orz
性別と生まれた時期より、持って産まれた性質や遺伝や家庭環境が大きいと思うわ。
授かり物だから欲しい時期に授かればいつでもいいんだけど
二人目となると上の子の年齢も影響するかね。
かなり腕白で早くもいやいや期に片足突っ込んでるのにトイトレとつわりが被ったらかなり大変そう…
まあ一人目も病院通って何とかできた子なので
毎周期、自然妊娠してるかも?どうしよう里帰りする?!しない?!とか
捕らぬ狸の皮算用orz
引用元: ・◇子蟻のチラ裏(..)φ72◇
関連記事

本当に差があるような小さい時の記憶なんて全然無いし、結局個人差なんだから生まれ月気にして子供作るなんて馬鹿らしい
kijyosokuhou
が
しました