※一部不快な表現があります
ojiisan02_angry
972: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2014/01/26(日) 16:48:25.04 ID:hGpiI/rQ
武勇伝とは少し違うのかもしれんが。実家の親に聞いた話。
去年の今頃に実家の斜向かいの家(以後ストーブ家)が
薪ストーブを設置したんだ。

まあ、当然煙突から煙や煤が出るわけだから、
洗濯物が干せない状態になったわけさ。
あと、来年分の燃料も庭に放置してるから
雨の季節にシロアリがわいてこちらも
被害に遭う可能性がある。

ついでに設置する上での事前説明もなかったの。
そいで辛抱たまらなくなったご近所さん何人かが
話をつけに行ったんだよな。本当はストーブを
使うなって言いたかったようだけど、相手の立場も
考えてせめて日没以降につけるように言ったんだ。
しかし、相手もゴネまくって結局15時以降に
つけるから、それまでに洗濯物を取り込めばいい
みたいな感じで一方的に決めやがった。





973: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2014/01/26(日) 16:49:07.25 ID:hGpiI/rQ
言いに行った人たちは主売ばかりだったようで
それ以上は言及できなかったみたい。
状況的に前よりはましになったけど、
冬に三時取り込みじゃ、生乾きになっちまうから
結局洗濯がまともにできない状況に変わりはなかった。
それ以降もストーブ家は近隣住民から苦情を入れられてた
みたいだけど住人はのらりくらりかわしていたらしい。

しかし、一ヶ月後ぐらいに転機が訪れた。地元にたくさん
土地を持ってる爺さんが近所にアパートを建てることにした。
まあ、某建設会社のお得意さんなようで本職さんと
つながりがある人。それで、土地周辺の下見をしている
最中にストーブ家が目に入ったらしい。

後日爺さんはストーブ家を訪れて、
「近所にアパートを建てる予定であること」
「空気が悪いと入居者が減る可能性がある」
「費用はいくらか出すからストーブを撤去しろ」
と滅茶苦茶なことを言ったらしい。当然ストーブ家はこれを拒否した。
で、爺さんの本職さんを使った嫌がらせが始まった。

974: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2014/01/26(日) 16:50:56.82 ID:hGpiI/rQ
又聞きなのでどこまで本当かは知らないけど
・庭に野良猫の氏体を投げ込む
・ストーブ家の小学生の娘を学校帰りに尾行
・ピザが大量に届く
・留守中に敷地内に入って外の水道を出しっぱなしにする
・ストーブ家の周りをウロウロする
・玄関先に汚物を放置
など

それでまあ、黙っていた近所の住人たちも次第に
便乗してって、積極的に怒鳴り込むようになった。
最初は気丈だったストーブ家も嫌がらせと苦情に
次第に弱っていき、とうとうストーブを撤去した。
しかし、この一件で近所からの評判はガタ落ち。
小学生の娘も学校でいじめられるようになったようだ。
それが決め手になったのか、去年の春先に引っ越して行きました。
間もなく新しい住人が入ったけどその人は一応うまくやってるらしい。

一応爺さんの武勇伝てことになるのかな。
いじめみたいでスッキリしない気もするけど。

975: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2014/01/26(日) 16:58:52.32 ID:3TKD9lce
普通に嫌がらせじゃないか

977: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2014/01/26(日) 17:06:57.38 ID:KSCCU65+
敵の敵は味方…みたいな感じか。

978: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2014/01/26(日) 17:08:30.39 ID:agxtbhqh
>>974

面白かったよ

979: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2014/01/26(日) 17:14:36.80 ID:G21z2+y5
>>974

犯罪を武勇伝と思うのが残念な思考だよ……

981: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2014/01/26(日) 17:46:32.72 ID:hGpiI/rQ
まあ、犯罪って言われりゃそれまでだが
あれ以来爺さんは地元じゃ英雄扱いされてる
敢えて言い訳させてもらうなら近所の人から
すりゃ爺さんの行動はまさに武勇伝なのよ

983: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2014/01/26(日) 18:09:04.40 ID:hKiziIhk
>>974

うちも薪ストーブ使ってるわw
庭には石窯もおいてる
薪は毎年3tほど使うから薪置場だけでもそれなりの場所とってる。
クレームは過去に一度もない。
石窯は単純な構造なので臭い煙出まくりだが、薪ストーブは二次燃焼行うチャンバーがついてるので、匂いはほとんど出ない。
思うに、広い土地や性能の良いストーブを買えない。或いは妬む貧乏人が周りに多いような土地で、薪ストーブなぞ設置するなって話だな。

984: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2014/01/26(日) 18:13:27.57 ID:hKiziIhk
>>981

本気で不思議なんだが、薪ストーブ使うような季節でも外に洗濯物干すのか?
全く乾かないどころか、下手すりゃ氷るぞw
貧乏人の妬みって怖いな

985: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2014/01/26(日) 18:15:29.13 ID:uPsA2YQv
>>984

北海道や東北や豪雪地帯じゃ限らないぞ

986: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2014/01/26(日) 18:26:36.22 ID:yHJJ5cdW
>>983

うちも薪ストーブ使ってるけど
まさに二次燃焼で水蒸気みたいなのしか出ないし匂わないよね
専門の業者に設置してもらって煙突代など高くついたが。
>>974
のご近所さんは粗悪品を自分で付けたとかそんなんだったんだろうかね

>>984

今の時期活躍してるけど
うちの地域は氷点下になるのは明け方くらいだよ
比較的暖かい地域でも薪ストーブつけてる家は結構あると思う

989: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2014/01/26(日) 18:48:14.00 ID:uQ8cPVk8
>>984

薪ストーブのある家って金持ちなんだ?!
なんか電気代とか燃料代ケチってる貧乏人のイメージだった・・・
あと外に干した洗濯物が凍るなんて
寒い地方って大変なんだな・・・

990: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2014/01/26(日) 18:49:00.35 ID:uPsA2YQv
>>989

薪が結構高いと思う

996: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2014/01/26(日) 19:18:14.62 ID:Z+i0SGlz
>>989

薪ストーブいくらするとおもとんねん
最高級エアコンよりたけーぞ知らんけど

987: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2014/01/26(日) 18:33:51.85 ID:XrzTjsyr
近所迷惑vs犯罪か…
スーッとはしないけどストーブ家の自業自得だよな

988: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2014/01/26(日) 18:38:22.36 ID:kFIjJB+i
南関東でも薪ストーブは売っているし、少し前に流行った気がする。
なんちゃって薪ストーブで安く仕上げたら排煙なんて適当なんじゃないかな?

991: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2014/01/26(日) 18:57:06.66 ID:Fz9PJ7Af
アカン、益々羨ましいわコンニャローチクショオアホンダラァブモオ
だが嫉妬心に溺れた貧乏人と同じにならないよう励むぞ

992: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2014/01/26(日) 18:59:45.25 ID:o9jnMDCG
適当に設定考えた創作話って事にしとけばよくない?

引用元: ・胸がスーッとする武勇伝を聞かせて下さい!(122)




1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2024年08月03日 19:18 ID:kijyomatome1