843: 名無しさん@おーぷん 2018/05/18(金)12:02:28 ID:???
3人目欲しいとは思うけど、年齢的にも躊躇いが出て悩み中
私は女の子も欲しくて、前々から3人目どう~?と夫に言ってた、でも夫はいらないと
私はもうほぼ諦めてた
私は女の子も欲しくて、前々から3人目どう~?と夫に言ってた、でも夫はいらないと
私はもうほぼ諦めてた
▼コメントたくさん!人気記事!
最近親族で妊娠が続いて、義母にもう一人作ったらと言われたせいかどうか知らないけど
夫、2人で十分だけど欲しいなら作ってもいいとか言い出した
それならもっと早く言ってよ!
もう30半ば
万が一障害あったらとか心配だし
長男8歳、次男6歳で、やっと手が掛からなくなった所にまた新生児からのお世話が始まるのを思うと…
最近周りでも3人とか4人兄弟姉妹って増えてるから皆すごいなと思う
844: 名無しさん@おーぷん 2018/05/18(金)14:01:47 ID:???
その年齢でも、上にお子さんいるなら全然大丈夫だと思いますよ
初産だと、リスクがあがるらしいです
私は三人姉妹の末っ子で、1番上の姉とは8こ離れています
母も30代半ば(前半)で私を産みました
少しでも参考になれば
初産だと、リスクがあがるらしいです
私は三人姉妹の末っ子で、1番上の姉とは8こ離れています
母も30代半ば(前半)で私を産みました
少しでも参考になれば
845: 名無しさん@おーぷん 2018/05/18(金)20:58:53 ID:???
あー、それは悪いけど旦那にイラッとくるわw
コンビニでスナック買ってくるんじゃねぇんだぞ!とw
母体的には今の医療ならほとんど大丈夫としても
もちろん100%じゃないし産んだ後の大変さは
単純に年齢に比例するからね
第一、欲しいからってすぐできるもんでもないし
男性でも年齢上がれば不妊や障害率が上がるのを
旦那がどう考えてるかがネックかな
実際なんとかはなると思うけど年齢的ってよりは
843の気持ち的に納得できるかどうかだと思うので
旦那とよく話し合って決めたほうが後悔しないんじゃない?
コンビニでスナック買ってくるんじゃねぇんだぞ!とw
母体的には今の医療ならほとんど大丈夫としても
もちろん100%じゃないし産んだ後の大変さは
単純に年齢に比例するからね
第一、欲しいからってすぐできるもんでもないし
男性でも年齢上がれば不妊や障害率が上がるのを
旦那がどう考えてるかがネックかな
実際なんとかはなると思うけど年齢的ってよりは
843の気持ち的に納得できるかどうかだと思うので
旦那とよく話し合って決めたほうが後悔しないんじゃない?
▼次に読まれている人気記事はこちら
kijyosokuhou
がしました