漫画
209:  ↓名無しさん@おーぷん 20/07/06(月)08:39:00 ID:p6.mb.L7
小説でも漫画でも、出来ればなるべく完結させて欲しい
いくら話が面白くても、途中で作者が飽きて未完で終わらせた物読むとファンだったらかなり辛い

217:  ↓名無しさん@おーぷん 20/07/06(月)13:07:59 ID:vj.mb.L19
>>209

同感です!
完結が無理なら出版社権限で打ちきり宣告なり作者が予定していた話の続き(あらすじ程度)を発表するかして欲しい。

220:  ↓名無しさん@おーぷん 20/07/06(月)13:47:08 ID:p6.mb.L7
>>217

そうだよね、その通りだと思う
書くのが本当に大変な事なんだろうけども、それでもどんな終わり方であれけじめだけはつけて欲しいものだね
ファンとして願う




241:  ↓名無しさん@おーぷん 20/07/06(月)19:39:31 ID:hC.k2.L1
某霊能力マンガとか一旦完結して子供世代に移ってから滅茶苦茶gdgdしてるしなぁ

242:  ↓名無しさん@おーぷん 20/07/06(月)19:49:14 ID:yP.ig.L4
でも作者がまだそんなにお年も召して無くて
致氏的発作の起きそうな持病がなくて描くこと自体に問題なさそうなら
いつの日か、ってまだちょっとだけ待つにも猶予がありそうな

243:  ↓名無しさん@おーぷん 20/07/06(月)19:50:11 ID:uN.mb.L9
>>242

自分が先に氏にそうだよ!

244:  ↓名無しさん@おーぷん 20/07/06(月)19:50:30 ID:yP.ig.L4
>>243

その発想はなかったわ。すまんw

245:  ↓名無しさん@おーぷん 20/07/06(月)19:59:39 ID:Mu.db.L24
たとえ作者にとって黒歴史でも、1コでもいいねや拍手が付いていたら消さないで欲しい。
恥ずかしくてのたうち回っても発表したことよ責任として
ある日またふと読みたくなった時に読めるように残しておいて欲しい。書き直しても良いから。
それがファンの願い

246:  ↓名無しさん@おーぷん 20/07/06(月)20:48:29 ID:Jc.43.L1
完結しない…ヒス〇リエとか悲しくなるわ
面白ければ面白い程完結しないとわかるとしんどい

248:  ↓名無しさん@おーぷん 20/07/06(月)21:22:06 ID:hC.k2.L1
某霊能力マンガの作者がめちゃくちゃリスペクトしてるロボットマンガ…は、今はきっちり連載してたな
作者が氏ぬまでにどこまでいけるか

254:  ↓名無しさん@おーぷん 20/07/06(月)22:33:28 ID:F6.3l.L3
漫画が完結すると清々しい寂しさが残るなぁ
DBやアラレちゃんの最終巻、コミックを読み終わるたびに寂しくなってた
特にアラレちゃんは、常に楽しい日常話だったからそう感じるのかな
その後のDB登場とか近年の活躍とかはおいといてねw

引用元: ・何を書いても構いませんので@生活板91




1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2025年04月24日 04:57 ID:kijyomatome1