sleep_cry_woman
489:  ↓名無しさん@おーぷん 20/07/10(金)01:45:02 ID:VF.1y.L1
妊婦なんだけどもうストレスがやばい
こんな時間まで起きてて悪いことなんだけど全然眠れないし
茶碗洗わなきゃ、やらなきゃ、座り込む
やらなきゃ、座り込むの連続でこんな時間になってしまった
重症妊娠悪阻で入院からのウイルスで思いがけず退職することになり
専業主婦になってしまって、夫にも申し訳ないし
保育園も激戦区だから職探しながら保活なんて絶対無理
まだ産んでもないのに、社会から切り離されて承認欲求が満たされない生活がもうつらい
なのに家事ひとつまともに出来ないで辛いってなんだろう
無能すぎて、子どものため以外生きてる価値を見いだせない




491:  名無しさん@おーぷん 20/07/10(金)10:12:19 ID:AG.1y.L10
>>489

鬱なんじゃない?
心療内科行ってみたら?

493:  ↓名無しさん@おーぷん 20/07/10(金)10:45:55 ID:v1.47.L7
>>489

今はゆっくり体を休める時なんだよ
体が辛い時は無理したらダメだよ
旦那さんが頑張ってくれているのと同じく、貴女も充分頑張っているよ
お茶碗は体が楽になったら、洗えば良いんだしもしくは紙皿とか使って洗い物減らして体を休める方が大事だよ
お疲れ様

517:  名無しさん@おーぷん 20/07/10(金)15:36:55 ID:bF.ps.L1
>>489

体を休める時期なんだよー。大丈夫大丈夫。
長い人生の中の数年さー。
とかいう私も社会から孤立した感半端ない笑(子ども生後半年)
前の上司がオンライン勉強会に誘ってくれて週一で参加してるのだけど浦島太郎気分だわ。
超バリキャリの同業の女性に
「すぐ復職しようが保育園に入れようが最低二年はまともに仕事なんてできないから!」
と言われたけど、実際そんなもんじゃないかな。
食洗機買おう。子どもがいたら1分でも惜しくなる。時間がお金で買えちゃう!その時間でゆとりができて家族の笑顔が増えちゃう!素敵!

引用元: ・何を書いても構いませんので@生活板91




1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2023年03月08日 20:39 ID:kijyomatome1