
286: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/02/01(月) 12:17:42.27 ID:KgOfJfkgd.net
小一の息子にチック症が半年ほど続いてる
うんうんと小さく唸ったり、喉元をトントン叩くから赤くなってる
自分も高校までチックがあったから遺伝だと思う
本人も「喉を触りたくなっちゃうんだよね」と自覚してるけど、痛くないと言い張る
担任に確認したら気づいてなかったし、迷惑はかけてないそう
早めに小児精神科を受診しといたほうがいいのか、まだ様子を見た方がいいのか
病院をいくつか調べたけど、予約するか迷ってる
うんうんと小さく唸ったり、喉元をトントン叩くから赤くなってる
自分も高校までチックがあったから遺伝だと思う
本人も「喉を触りたくなっちゃうんだよね」と自覚してるけど、痛くないと言い張る
担任に確認したら気づいてなかったし、迷惑はかけてないそう
早めに小児精神科を受診しといたほうがいいのか、まだ様子を見た方がいいのか
病院をいくつか調べたけど、予約するか迷ってる

287: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/02/01(月) 14:18:20.53 ID:2kzg4uJT0.net
小さいうちに対応すると回復が早いというから早めの受診を勧める。小児科医など専門家に相談するのを強く勧めるよ。
小学校高学年になって周りとの違いを認識し始めるとストレスから余計ひどくなるかもしれない。
小学校高学年になって周りとの違いを認識し始めるとストレスから余計ひどくなるかもしれない。
288: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/02/01(月) 15:51:23.67 ID:iORByxTz0.net
>>286
長男が幼稚園の頃からチックだった
常に鼻をスンスン言わせる
六年生くらいかな、回数減ったの
今、中学で別に気にならないよ
かかりつけの小児科からも専門じゃないから自分で見つけろという感じで様子を見ることしか出来なかった
学校ではやらないんだよね、家にいる時だけしてた
289: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/02/01(月) 16:30:30.76 ID:XvcrY/Rld.net
>>286
悪いこと言わんから早めに病院連れてって観てもらいな
うちの息子はトゥレット症候群の診断出て一年くらいだけど、薬でかなり改善した
今は先生と相談して徐々に薬を減らしてるとこ
本人が気にするのが一番良くないから、まずは早めに専門家に
290: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/02/01(月) 18:25:59.94 ID:9w81/VLp0.net
皆ありがとう
かかりつけで相談した時は本人の特性を周りに理解してもらうって方針だったので、一度専門の病院に行ってみます
精神科への受診を渋っている自分もいたので、ここに書いて良かった
気にならなくなった、改善したって話も聞けて少し気持ちも楽になったよ
さっそく明日問い合わせてみます
かかりつけで相談した時は本人の特性を周りに理解してもらうって方針だったので、一度専門の病院に行ってみます
精神科への受診を渋っている自分もいたので、ここに書いて良かった
気にならなくなった、改善したって話も聞けて少し気持ちも楽になったよ
さっそく明日問い合わせてみます
引用元: ・息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 69軒目

重度の独り言だとか汚言症だというわけでもないのに
なんでも病気病気だとクスリで副作用も考えず「当人にもオマエ病気だ目障りだ」と脅して
自分だけすっきりさせたいんだわな…そして出てこない父親の意見も定番で
kijyosokuhou
が
しました