obasan_shock

777: 名無しさん@HOME 2021/03/31(水) 11:41:21.05 0.net
うちは夫が義兄嫁に対してカリカリしてるのを見て
マウント取られた?と気付いてしまう
義兄嫁に対してはなんでもすごいね、羨ましいねと相槌打ってたら
私はあまり相手にされなくなり
そのかわりに義兄嫁と夫の会話が義母曰く頃伐としてる(らしい)
止めてくれと言われるけど何をどうしていいか分からない
言いたがりの人は言わせてあげたらいいのにね
(夫も自慢しいなので二人は似たもの同士、カンガルーのAAがぴったりw)




778: 名無しさん@HOME 2021/03/31(水) 12:18:50.99 0.net
>>777

うちの義弟嫁みたいに、大人が誰も聞いてくれなくなったら
子供に対してマウント取りに行ったりもするから
気を付けた方がいいよ
義弟子がやりたくもないのにマウントのためにやらせてた習い事を
義実家帰省の時に「ほら!みんなに見せてあげたら!」とか言って
練習させられたりご披露させられたりして、義弟子もかなりつらそうだった
それでもみんな「すごいね!」って誉めてあげてたら、対抗してキリキリして
欲しかったらしく、うちの子に陰でマウントとるようになった
「あなたはこんなことしてもらえないでしょう、できないでしょう」
かわいそうにねぇぇぇってpgrされて、上の子は傷ついたらしいけど
下の子からは「別にやりたくないし、それおばちゃんが偉いんじゃないし」
って返されて義弟嫁が泣いたことで発覚した

780: 777 2021/03/31(水) 12:51:15.59 0.net
>>778

うちは小梨夫婦なのでそっちは大丈夫
なんとなく下の子ちゃんにシンパシーを感じるw

779: 名無しさん@HOME 2021/03/31(水) 12:28:15.43 0.net
うちは習い事の数でマウント取られてるなぁ

うちの場合、上の子はピアノが習いたいというのでピアノをずっと習わせてる
下の子は体動かすのが好きなので体操を習わせてる
それプラス市の水泳教室を週に一度習わせてた(今はウイルスで休止中)
習い事はそれだけなんだけど、二人とも楽しく通ってる

義弟のところは7個習い事やってるらしい
「子供の才能を伸ばすのも頃すのも親次第」といわれて
もっと習い事させるようにすすめられたけど
やりたくない習い事は続かないという自分と旦那の経験から、
うちはうち、余所は余所を貫いてる

でも、その習い事の余波で、義弟の小遣いが月6000円(昼食混み)になってる話とか
子供の将来のためにT(高級住宅街)に引っ越したいとせっつかれてるけど
子供に話を聞いたら友達がいっぱいいるから引っ越したくない
そもそも習い事より友達ともっと遊びたいと泣かれたって話を聞いてると
一体習い事って誰のためのものなんだろうと思わされるわ

781: 名無しさん@HOME 2021/03/31(水) 13:11:59.25 0.net
旦那も自慢しいて結構はずくないか
嫁が苦にならないサンドバッグになってるだけならまだしもよそにもそれやってたら恥ずかしいよ

782: 名無しさん@HOME 2021/03/31(水) 13:18:52.67 0.net
>>779

子供を自分のアクセサリー程度にしか考えてないんだろうね

783: 名無しさん@HOME 2021/03/31(水) 13:30:11.30 0.net
>>777

あんたの旦那もつまらない人間だし、あんたも変な人だね
似た者同士とはいえ、あんたも含めて嫌な親族だわ
気持ち悪い

784: 名無しさん@HOME 2021/03/31(水) 13:40:15.29 0.net
>>783

口悪すぎ

785: 777 2021/03/31(水) 13:42:31.13 0.net
仕事はちゃんとしてるし友達もいるし
それなりに生きてるからいいんじゃないかな
威張りたがりだけどその分努力もしてるからそれで相頃

義兄嫁も努力してる人だから色々言われても納得する
でも向こうはキーッとなってくれないと満足しないみたい

引用元: ・【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?177【義弟嫁】




1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2023年04月07日 01:39 ID:kijyomatome1