stress_man

448: おさかなくわえた名無しさん 2021/01/09(土) 14:15:03.63 ID:KzHzJwhF.net
上司が仕事よりも人としての好みを重視するのでやり辛い
オレが100の成果出しても50のリアクションか出さない
でもお気に入りの社員がサボりながらだした40の成果でも120のリアクションするから、周りの第三者はその社員を評価する
もちろんオレはその社員と仲が悪い




449: おさかなくわえた名無しさん 2021/01/09(土) 14:54:56.51 ID:X09f7seE.net
>>448

それはムカつく
その上司は仕事があまり出来ない人と見たw あなたにライバル心を抱いていると思う

出来る人の成果を当たり前だととらえ、あまり感謝しない上司はそのうち堕ちるよ

450: おさかなくわえた名無しさん 2021/01/09(土) 15:54:11.64 ID:KzHzJwhF.net
>>449

ありがとうあなたの書き込みのおかげで気が少し楽になった
気持ち切り替えて休み過ごす

453: おさかなくわえた名無しさん 2021/01/09(土) 16:21:49.03 ID:X09f7seE.net
>>450

私のいる職場では出来る人が評価されて当たり前
出来すぎると上司は「君がやり過ぎると出来ない人が甘える」と言うけど、出来ない人にちゃんと渇を入れるよ
出来ない人はヤル気もないから教えてもちゃんと実行せず、暖簾に腕押し状態なんだけど、周りも離れてくよ

454: おさかなくわえた名無しさん 2021/01/09(土) 16:22:15.46 ID:X09f7seE.net
ちゃんと見てる人は見てるから頑張ってね

458: おさかなくわえた名無しさん 2021/01/09(土) 19:11:27.19 ID:oM4eBW2U.net
>>448

俺の場合はその上司を社長が気に入ってるから此方の頑張りは日の目を見る事なかった。
見てる人は見てると励まされた事もあったが脱サラしたよ
俺以外に好成績上位2人も辞めてその会社は低空飛行へ
やりがい搾取に気付いて足下見つめ直せて良かった

引用元: ・職場でむかついたことを書くスレ その九十六




1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2023年04月14日 23:18 ID:kijyomatome1