614: 名無しさん@おーぷん 19/08/20(火)20:23:46 ID:UW.yq.L1
友人のシングルマザーがうらやましい
離婚して娘1人(2歳)育てることになったのだけど、仕事は理解ある職場でフォローが行き届いてる
いざというときには元旦那に娘を預けて時間を有効に使ってる
などなど
シングルマザーになったら大変だって思ってたのに離婚して生き生きしてるからすっごいうらやましい
離婚しない方がいいと思ってたけど、その人を見てるとした方がいいのかなと思ってしまう
離婚して娘1人(2歳)育てることになったのだけど、仕事は理解ある職場でフォローが行き届いてる
いざというときには元旦那に娘を預けて時間を有効に使ってる
などなど
シングルマザーになったら大変だって思ってたのに離婚して生き生きしてるからすっごいうらやましい
離婚しない方がいいと思ってたけど、その人を見てるとした方がいいのかなと思ってしまう
▼コメントたくさん!人気記事!
616: 名無しさん@おーぷん 19/08/20(火)20:50:47 ID:bA.3o.L9
>>614
シングルマザーを昔から何人か知っているけども、その人が置かれている環境、状況にもよると思うよ。
お友達は恵まれているケースだと思う。
事情抱えていて辛い女性はとっても大変な人生と懸命に闘っているし。もし出来るなら他のシンママの人生も見てみたらどう?
618: 名無しさん@おーぷん 19/08/20(火)21:14:24 ID:UW.31.L1
>>616
他のシングルマザーはお金に困窮してたり日々疲れきってるって感じだったけど、友人はまったくちがった
運とか環境によるのは確かだね
娘は大人しくて育てやすいとも言ってたし
とはいえシングルマザーになったら大変という固定観念は友人のおかげで無くなったはたしか
620: 名無しさん@おーぷん 19/08/20(火)21:29:15 ID:bA.3o.L9
>>618
ごめんなさい。他にもシングルマザーを知っているんですね。
ご友人の場合は良いケースって言って良いのかな
皆幸せになれると良いのにね。
621: 名無しさん@おーぷん 19/08/20(火)21:49:15 ID:UW.31.L1
>>620
友人のケースは良いケースですね
ただただうらやましいのです
622: 名無しさん@おーぷん 19/08/20(火)21:57:59 ID:UW.31.L1
追加であとその友人のシングルマザーのうらやましいところは、色々と国や自治体に優遇されてるところ
もちろん生活の質困窮しているシングルマザーのための制度だったりするんだけど、そんなのシングルマザーに区別はないてかんじで
色々お得(って言ったら言い方悪いかもしれないけど)でそこもうらやましい限りなのです
もちろん生活の質困窮しているシングルマザーのための制度だったりするんだけど、そんなのシングルマザーに区別はないてかんじで
色々お得(って言ったら言い方悪いかもしれないけど)でそこもうらやましい限りなのです
623: 名無しさん@おーぷん 19/08/20(火)21:59:03 ID:UW.31.L1
誤字すみません
生活の質困窮生活が困窮
のまちがいです
生活の質困窮生活が困窮
のまちがいです
引用元: ・スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part116
みんなの反応
2: 名無しのコメ民
シングルマザーなんだから書く必要なくね
3: 名無しのコメ民
環境とか運とか言ってるけどその人が普段頑張ってるから回りが助けてくれるんでないの
なんか全然勉強しない奴が頭いい友達羨んでアイツはいいよなぁ~って言ってるのと同じ感じするんだけど
なんか全然勉強しない奴が頭いい友達羨んでアイツはいいよなぁ~って言ってるのと同じ感じするんだけど
4: 名無しのコメ民
2
馬鹿なんだろう
馬鹿なんだろう
▼次に読まれている人気記事はこちら
友人は元旦那さんに子供預けるくらいだから離婚したとはいえ関係が悪いわけでもなさそうだし。