283: 名無しさん 2019/07/28(日) 01:20:45.78 ID:DpUrSwzf.net
愚痴と相談です。
旦那と喧嘩になったことがありません。話し合いもしたことありません。
喧嘩しそうな時、旦那の返答が素なのか分かりませんが余計逆撫でする言葉を言われ、このまま続けるのもらちが明かずキレてしまいそうになるので途中でやめます。旦那も部屋にこもり会話がなくなります。
そして時間をおき、記憶が薄れてきた頃に戻るという感じです。
たとえば今回、私が仕事中に、旦那が生後半年の子を見ておらず、酒を飲んで寝てた。その間、子が怪我をして泣き、旦那は気付かず寝てた。(私が帰宅したら子が泣いていたので判明)という状態です。
怒ったら逆ギレし、その後、内出血の痣ができたことを言ったら謝りもせず患部も見ずに「じゃあ病院行ったら?」と言われました。
話せば話すほどかみ合わずイライラします。
普段の日常会話は仲良くできますが、芯の部分から逃げているような気がします。逃げずにとことん話したほうがいいんでしょうか?
旦那と喧嘩になったことがありません。話し合いもしたことありません。
喧嘩しそうな時、旦那の返答が素なのか分かりませんが余計逆撫でする言葉を言われ、このまま続けるのもらちが明かずキレてしまいそうになるので途中でやめます。旦那も部屋にこもり会話がなくなります。
そして時間をおき、記憶が薄れてきた頃に戻るという感じです。
たとえば今回、私が仕事中に、旦那が生後半年の子を見ておらず、酒を飲んで寝てた。その間、子が怪我をして泣き、旦那は気付かず寝てた。(私が帰宅したら子が泣いていたので判明)という状態です。
怒ったら逆ギレし、その後、内出血の痣ができたことを言ったら謝りもせず患部も見ずに「じゃあ病院行ったら?」と言われました。
話せば話すほどかみ合わずイライラします。
普段の日常会話は仲良くできますが、芯の部分から逃げているような気がします。逃げずにとことん話したほうがいいんでしょうか?
▼コメントたくさん!人気記事!
288: 名無しさん 2019/07/28(日) 03:50:16.83 ID:OnBEm63a.net
>>283
>このまま続けるのもらちが明かずキレてしまいそうになるので途中でやめます。旦那も部屋にこもり会話がなくなります。
>怒ったら逆ギレ
これを世間ではケンカと言います。
話をする必要があるなら話すしかないと思うけど
話さなくても支障がないならしなくていいんじゃないかな。
291: 名無しさん 2019/07/28(日) 04:58:58.82 ID:kPT2YIpQ.net
>>283
育児放棄、現実逃避じゃん
旦那の本音は、なぜ俺が育児しなくちゃいけないのか
責任取りたくない
なので自分のせいと言われると納得がいかず逆ギレする(旦那の中では正行い)しかない
なのでとことん話し合ったところで上述の価値観が変わらなきゃ
幾度話しても旦那は変わらないよ
311: 名無しさん 2019/07/28(日) 10:27:00.58 ID:Em8avADw.net
>>283
育児放棄についてはあなたが我慢すればいいという問題じゃないよ
旦那が話にならないなら、旦那の両親にここに書いたこと全部話して巻き込んだら?
子供の命に関わると訴えて
旦那を叱ってくれるならそれでいいし、無理ならせめて、第三者として話し合いの場に同席してもらって、旦那と強制的に話をする
今後改善せず離婚も視野に入れるようになったときのために実績作りにもなる
314: 名無しさん 2019/07/28(日) 13:00:09.21 ID:GhI0gukL.net
>>283
> 喧嘩しそうな時、旦那の返答が素なのか分かりませんが余計逆撫でする言葉を言われ、このまま続けるのもらちが明かずキレてしまいそうになるので途中でやめます。
これがすべてじゃない?
お子さんのケガの件も何が悪いのか分かってないみたいだから話し合っても無駄だと思う。
て言うか付き合ってる時は気付かなかった?
らちが明かずキレてしまいそうになるからスルーしてましただったらあなたの落ち度だね。
▼次に読まれている人気記事はこちら