14: 名無しさん 2019/08/13(火) 07:59:21.66 ID:PRscXXvg.net
会社の後輩がずっと独身だと思っていたら既婚者でした
私は独身です
その事実を知ったのはその後輩の同期(既婚者)からです
私の前では一切旦那の話や既婚者らしい話はしないので独身とばかり思っていました
例「家に帰ってもやることなくて」「休みの日はずっとDVD見てる」「お弁当作ってるけど料理苦手」など
しかし後輩(既婚者)には「旦那の弁当も作らないといけないから面倒」などという話をしてるそうです
やっぱり独身相手に気を使ってるのかな?
そこそこ仲がいいと思ってただけに嘘をつかれてたようでショックです
私は独身です
その事実を知ったのはその後輩の同期(既婚者)からです
私の前では一切旦那の話や既婚者らしい話はしないので独身とばかり思っていました
例「家に帰ってもやることなくて」「休みの日はずっとDVD見てる」「お弁当作ってるけど料理苦手」など
しかし後輩(既婚者)には「旦那の弁当も作らないといけないから面倒」などという話をしてるそうです
やっぱり独身相手に気を使ってるのかな?
そこそこ仲がいいと思ってただけに嘘をつかれてたようでショックです
▼コメントたくさん!人気記事!
16: 名無しさん 2019/08/13(火) 09:01:09.92 ID:oAc+t4MM.net
>>14
年上の先輩が独身だったら当然、気をつかうだろうよ
配偶者の話を不用意に出して、のろけと思われ嫌われるのも勘弁だ
だから当たり障りない話しかしなかったのに、知らされていなかったからショックというのも繊細やくざかよ
26: 名無しさん 2019/08/13(火) 11:27:46.72 ID:PRscXXvg.net
>>16
繊細やくざか
もう一人の後輩(既婚者)と私は普通に旦那とどこ行ったという話してるの聞いてるだけに
隠してた子が人によってわざわざ言い方変えるあたりが繊細やくざっぽい気がする
向こうは独身者とは仲良くなりたくないのかもしれないな
35: 名無しさん 2019/08/13(火) 12:44:52.09 ID:JNeUSd4g.net
>>26
気の使い方が過剰で下手くそな人っているよね
正直不快に思う気持ちはわかるよ
こっちから何も思ってないのに勝手に嫉妬されちゃう!と思われてたのかなと思うとなんだかなぁと思うし
一番いいのはその後輩以外の既婚者と普通に相手の結婚生活話をすることかもね
普通だよと他の人が思えばその人だけが過剰な感じなわけだし
51: 名無しさん 2019/08/13(火) 14:35:36.55 ID:PRscXXvg.net
>>35
過剰な気遣い、それですね
モヤモヤしてたのがすっきりしました
今までと変わらず普通に対応しようと思います
ありがとうございました
引用元: ・スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part403
みんなの反応
1: 名無しのコメ民
そんなだから相手がいないんだぞ
2: 名無しのコメ民
独身者に家族の事言っても理解してもらえないから
3: 名無しのコメ民
アンタは気にしないかもしれないけど、そういうの気にするお局みたいなのもいるからな。警戒しても当然。
4: 名無しのコメ民
繊細やくざって自分に言われてるって気づいてないのな
5: 名無しのコメ民
自分も普段は独身者に家族の話はしないな
話したところで理解されないだろうし妬む人もいるだろうし
話したところで理解されないだろうし妬む人もいるだろうし
6: 名無しのコメ民
繊細ヤはいい表現
結婚生活の話したらしたでどうせイラつくくせに、気を使ってもらったらもらったで文句言うんだから救いようがないわ
結婚生活の話したらしたでどうせイラつくくせに、気を使ってもらったらもらったで文句言うんだから救いようがないわ
7: 名無しのコメ民
相手が独身だからとおかしな気遣いする方がよっぽど失礼
「結婚できないからこういう話はひがむよね?」ってバカにしてるのと同じだから
敢えて旦那の話を出す必要はないけど、既婚を隠す必要あるのかね?
「結婚できないからこういう話はひがむよね?」ってバカにしてるのと同じだから
敢えて旦那の話を出す必要はないけど、既婚を隠す必要あるのかね?
▼次に読まれている人気記事はこちら