mensetsu_taido
43: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/01/19(木) 22:39:19.20 ID:1fEaJjVi.net
去年の11月に事務員の妊娠が分かって、産休を取る事になったんだ。
元々もう一人欲しいねって状況だったんで、丁度良いタイミングかもって事で求人を出したんだ。
今年に入ってから俺も新米課長として面接に参加してるんだけどね。

いやー凄いね。凄い。物凄いのが沢山応募してくる。社長から聞いてたけど、ここまでとは思わなかった。
面接中に「指輪してないって事は独身なんですかぁ~?Line交換して下さいミャハ」って言われた時は頃意を覚えたよ。本当に神経分からん。

マトモな人が応募してくる確率は1%だってさ。今の所30人の応募だけど、果たして良い人が見つかるのやら。


44: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/01/19(木) 22:52:28.80 ID:Ld9I+2zT.net
>>43

よっぽど待遇が悪くて将来性のない会社に努めてるんですね
という感想以外ない

46: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/01/19(木) 23:13:18.61 ID:uVcRDKh5.net
20代限定で募集かけてるか最低時給みたいな金額なのかな

49: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/01/20(金) 01:39:11.91 ID:ZfdukUGd.net
>>43

君の神経もスレタイ! 

58: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/01/20(金) 12:54:12.75 ID:BYbwNq1+.net
>>44

待遇悪けりゃこの時期に求人出して募集は来ないよ
年商70億の零細だけど、離職率低い会社だよ
取引先に聞いたけど、やっぱり何処も使えそうな人材の応募は1%位だって
新卒求人時期でもそんなに変わらないとか
大企業でも採用したって残るのはそんなもんじゃない?って言ってた

午前中に面接した子の中に「晴れて採用されたら云々~」って選挙の演説みたいなの始める人とか
「人見知りな私には面接は不利です!公平な審査をして下さい!」と言い出す子とか

一回やってみると、なんか色々世の中見る目変わるよ。

引用元: ・その神経が分からん!part391


1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2025年02月17日 14:39 ID:kijyomatome1