face_angry_woman3
827: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 19:00:53.09 ID:3vEJOOjQ.net
学生の時、ゼミの後輩に京都出身をアピールする女の子がいた。
京都出身だからゆったりしている。だから遅刻してもいい。
京都出身だから話し方も違う。だから敬語で話すことはしない。
などなど、お客さんがいても平気で無礼な態度でいるので、みんないい加減イライラしていた(怒っても「京都じゃ~」と反論してきて、京都の悪いイメージ持ちそうなので、放っておいたのです)
ある日、お客さんがいる前で彼女がいつものように振る舞っていたら、そのお客さんが今までとはがらりと話し方を変えた。
テレビで聞いたことがある話し方に「あの・・お住まいは?」と尋ねたら、御所の近くにずうっと代々お住まいなんだとか。
いつのまにか後輩の姿は消えていた。
「普段はこんな風には話さないんだけどね。何か話したくなっちゃって」と笑うお客さん。
思わず「すいません。今の話し方で源氏物語を・・」と冒頭の部分を話してもらいました
雅という意味を少し知りました


828: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 19:09:40.19 ID:T6fEjajU.net
>>827

お客GJ!
後輩は京都じゃなくてブラジルじゃねーのか
時間にルーズで敬語もないんだろ

832: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 21:28:40.25 ID:lLGSP3Lq.net
>>827

「京都」出身でも、やたら「京都アピール」するのは
当然洛内(昔の平安京の範囲)ではなく、さらに京都市内どころか
京都「府」地域の人間が多いって、中京区に先祖代々住んでる友人が言ってたなー
京都は南北に長いから、端っこは日本海寄りだし

東京で言うと「東京出身です!」って言ってるけど
青梅線五日市線沿線、とかそんな感じ
確かに間違いじゃないけど、イメージされてるとことは
ちょっと違うよねーって場所

833: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 21:47:08.45 ID:3vEJOOjQ.net
>>827
です
後輩絡みでもう一つ。
彼女はそのすぐ後に私たちのゼミをやめて別に移りました。
そこでも「京都出身やから」をやっていたそうです。
こちらの情報は何も伝わらなかったので、よそではそんな彼女になびくのもいたんだとか。
ところが移った先には沖縄出身の子が。いい加減うんざりしたらしく
「京都やしぃ」と話す後輩に沖縄口で会話を止めた。「話止めないで。地方のくせに」と怒る彼女に「こっちは琉球王国だけど何か?京都だから何なの?」
後輩はこれ以上、理由付けてゼミを変えられないと諦めて大人しくそのゼミにいたそうです。

沖縄出身の子は友人だったので「何て言って話止めたの?」と聞くと
「フラー」と言ったんだとか。つまり「バーカ」という意味。
「ウチ京都出身やから~」「バーカ」と話を止めたみたいです。
京都の人がみんながみんな後輩のような人じゃないとは重々承知しております

読んでいただきありがとうございました

837: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/03/09(月) 00:45:57.88 ID:sejE9HNs.net
>>833

バカ後輩はフラーの意味分かったの?

848: おさかなくわえた名無しさん 2015/03/10(火) 01:08:00.60 ID:wfcqKg83+
だいたい京都ってイメージが美化され過ぎてるんだよな
>>833
に出てくるのみたいに、京都ってだけでなびくやつもいたりするし

最近は中京とかの町中にもマンションがボンボン建ってきてるから民度は確実に落ちてるよ

838: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/03/09(月) 01:35:13.56 ID:IuU+RrqN.net
>>827

大学のゼミの話のはずだが、お客って何の客?

839: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/03/09(月) 02:56:01.71 ID:KBmgdnya.net
>>838

教授の客だろ。

841: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/03/09(月) 09:43:39.69 ID:s6dS+7+l.net
>>827

その状況で源氏物語を読んでもらう825がGJだは!

845: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/03/10(火) 00:04:46.04 ID:dup3M95D.net
>>827

琵琶法師が「祇園精舎の鐘の声~」というのを思い浮かべたんだが
あれって京都風なのか? と思ったら平家物語だったw

847: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/03/10(火) 00:39:57.40 ID:91RuQGco.net
>>845

京都に祇園精舎などないどすえ!

引用元: ・胸がスーッとする武勇伝を聞かせて下さい!(130)

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
う、ううん


2: 名無しのコメ民
>>847
ないどすえw
なんか笑えるんだけど京都弁として正しいんだろうか


3: 名無しのコメ民
>思わず「すいません。今の話し方で源氏物語を・・」と冒頭の部分を話してもらいました
>雅という意味を少し知りました

よく分からんけど、現代人が聞いて京都の人だと判るようなアクセントで読んだところで
平安時代の古文の雅を表現できるもんなの?

なんていうか、ラテン語の古詩をイタリア語訛りで読むような感じにはならんの?


4: 名無しのコメ民
古文読むとき京都訛りに置き換えるとちょっと分かりやすかったりはする。
今の標準語よりは近いからかとは思うけど。



1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2024年08月16日 04:57 ID:kijyomatome1