friends_hagemashi_girls
571: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 18:44:52.40 ID:Di1hgPcF.net
アラフォーで高校時代からの長い付き合いなんだけど、もう無理
昔から同じ話を繰り返す癖があるんだけど、だんだんひどくなる一方
私が海外旅行した話をしても、「へーそうなんだー」位の相槌ですぐ話題を終わらせるくせに
いざ自分が海外に行くと、旅行の立案からどこに行った、何食べた、現地の人とこんな話した
細かく細かく話し出すそれも何度も

旅行もなんだけど、外人に道を聞かれたなど、一度聞けばいいようなちょっとした出来事も
何度も話す
(別に外国人が珍しい田舎ではなく、お互い都会出身)
「前も聞いたよ」と言っても話し終わらないと気が済まないのか、話を止めない

何かの病気なのかな

最近一人行動の話も多いし、一人暮らしで友達も私くらいしかいないのかな
じゃあ話聞いてあげないとかなと妙な同情が湧いてきて付き合ってきたけど
一緒にいても全然楽しくない

その子と会ってもこちらの話ははほとんど出来ないのに
その子には前にも聞いたばかりの話を延々聞かなきゃいけないのはなんでだ?

目が覚めたような気がして、こちらから連絡はやめた


572: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 20:07:01.36 ID:Ivlua+Gm.net
うちの母親そっくり

573: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/06/05(日) 22:20:49.57 ID:gPwQkNE5.net
ボケ始まってるよそれ
若年性認知症

574: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/06/06(月) 08:32:42.61 ID:y/QAlqj5.net
承認欲求が強すぎるんだろうな悪気はないんだろうけど疲れるよね、乙

581: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/06/07(火) 03:34:57.70 ID:gIvNDXXH.net
>>571

年齢、状況ともに同じだわ
私も連絡やめた
会話のキャッチボールできなくなったら厳しいよね

引用元: ・友達をやめるとき 120

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
 俺が縁切りしたのは逆パターンだった。

元友「今度、旅行どこに行くの?」
オレ「仙台だよ」
元友「オレも行きたかったなぁ」
 十分後
元友「今度、どこに行くんだっけ」
オレ「だから、仙台ですよ」
 さらに十分後
元友「旅行ってどこに行くんだっけ」
オレ「もう何回も言っているよな」


2: 名無しのコメ民
「へーそうなんだ」スマホぽちぽち



1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2024年08月02日 11:18 ID:kijyomatome1