
326: 名無しの心子知らず[sage] 2013/10/16(水) 10:45:41.23 ID:LwYjVF9E
ムカッときつつ悲しかったこと。
いやな思いをする人がいたら申し訳ないと思いつつ、
自分の中に閉じ込めておくのがつらいので吐き出させてください。
当方高齢出産・初産で3ヶ月の女児がいます。
育児休暇をとらずに会社復帰したら、復帰したその日のうちに
同じ部署の派遣に「乳幼児突然氏症候群って知ってますぅ?
ちょうど3ヶ月から1歳くらいに氏んじゃうらしいですね!」って
ニヤニヤしながら言われた。
最近いろんなところで目にする言葉で、ただでさえ気にしていたのに
ずっと頭の片隅にひっかかって心配で心配で仕方がない。
その場で強く言い返せなかったヘタレな自分にもむかつく。
いやな思いをする人がいたら申し訳ないと思いつつ、
自分の中に閉じ込めておくのがつらいので吐き出させてください。
当方高齢出産・初産で3ヶ月の女児がいます。
育児休暇をとらずに会社復帰したら、復帰したその日のうちに
同じ部署の派遣に「乳幼児突然氏症候群って知ってますぅ?
ちょうど3ヶ月から1歳くらいに氏んじゃうらしいですね!」って
ニヤニヤしながら言われた。
最近いろんなところで目にする言葉で、ただでさえ気にしていたのに
ずっと頭の片隅にひっかかって心配で心配で仕方がない。
その場で強く言い返せなかったヘタレな自分にもむかつく。

329: 名無しの心子知らず[sage] 2013/10/16(水) 11:35:16.71 ID:VFKBhbXH
>>326
その人が天然なのかわざとなのか知らないけど、嫌な思いしたね。
派遣って、空気のように人畜無害な人当たりの良さなどのヒューマンスキルが必要だと思うけど、
よく勤まってるな。
それと似たようなこと、妊娠初期にあったの思い出した。
つわりが重くてフラフラな中、上の子を遊ばせないとと頑張って児童館にいったら、
ボランティアスタッフがお母さん大丈夫ですか~?と声をかけてきたので、ほんとに重くてーと応じたら。
「つわりが重くても流産とか氏産することもあるしねえ。私の知り合いでも」と、
知人の流産話。
なんなんだろう、こういう人。
331: 名無しの心子知らず[sage] 2013/10/16(水) 12:28:04.95 ID:u41PZY4w
お大事にね、気をつけてね、といいたい親切のつもりかも。
それにしたって余計なお世話かもね。
それにしたって余計なお世話かもね。
336: 名無しの心子知らず[sage] 2013/10/16(水) 13:30:02.51 ID:XrDsRaZH
>>331
それならニヤニヤはしないと思う
底意地が悪いんだよ
332: 名無しの心子知らず[sage] 2013/10/16(水) 12:45:22.09 ID:QgZn6kqr
デッケーお世話だぜ!!
引用元: ・[カチン!]最近あった育児にまつわる嫌な事[ムッカー!]130
みんなの反応
1: 名無しのコメ民
人の生氏に関する事をニヤニヤしながらよく言えるね
ってハキハキと大きな声でお伝えしたら何て言い返してくるだろ
ってハキハキと大きな声でお伝えしたら何て言い返してくるだろ
2: 名無しのコメ民
子供いる人に言うことじゃないし、笑いながら言うことでもないし、色々ぶっ飛んでる人だね。嫌がらせに近いと思う。
私なら人事に報告しちゃうわ。
私なら人事に報告しちゃうわ。
3: 名無しのコメ民
派遣を取りまとめている人事の部署に、あの派遣に些細な事だけどこんな内容いわれたという報告だけはしておいた方が良いかもしれないね。

って煽りたい
kijyosokuhou
が
しました