心配_女性

246: 名無しさん@HOME 2020/10/21(水) 09:37:30.16 0.net
皆さん、思い出の品とか自分が小さい時から持っていたものってどうしてるの?
ウトメが結婚式の思い出の品捨てろと言ってきたんだけど。結婚と同時に同居で、たしかに押し入れに入ってるだけだけどさ。
旦那と二人暮らしから始めていたら部屋に飾れるものとかたくさんあったのに。今が捨て時なのか


249: 名無しさん@HOME 2020/10/21(水) 11:53:56.24 0.net
>>246

自分の思い出の品は、同居して早い段階に捨ててる
置く場所無いしね
結婚式の品は取ってあるかなあ
それは自分的に捨てたいねw
旦那家主導の式だったから、嫌な思い出だし
自分の思い出の品は、捨てたこと後悔してる
家が広ければなあ

250: 名無しさん@HOME 2020/10/21(水) 11:55:55.60 0.net
>>246

押し入れ共同なの?
人には捨てろ捨てろ言うけど自分の物は捨てなかったりするよね
ウトメの方こそ生前整理できてるのかね

252: 名無しさん@HOME 2020/10/21(水) 12:16:56.03 0.net
>>246
です。
結婚式のもの、本当に悪夢の始まりだから捨てるにした。見ると心が痛くなることに気がついた。

押し入れというか倉庫があって、そこに取っておきたいものは置いて良いと言われてたんだけどね。
母屋の納戸は丸々トメの衣装ダンスとかで埋まってて邪魔。居間の棚には木目込み人形とかたくさんあるし。

私の学生時代の思い出のものは取っておきたくて、結局自室に置くことにした。滅多に見ないんだけどね。
衣装ケース一つ分ないくらいだし。

253: 名無しさん@HOME 2020/10/21(水) 12:19:49.34 0.net
>>246

自分にとって大事かどうかじゃない?
嵩張る物は画像にして残しておいて現物は捨てる方法もあるけど捨てたくないと思う物は捨てなくていいと思う
それより気になるのはウトメは自分達はそういう物の整理してるのかってこと
自分達は要らんものごちゃごちゃしてる癖に嫁の物や子供の物は捨てろ捨てろと言う感じならシカトだわ
むしろウトメこそ後で整理する身になってちゃんと片付けて下さい位言ってしまいそう

254: 名無しさん@HOME 2020/10/21(水) 12:21:03.98 0.net
悪夢の始まり..w
いや、笑うに笑えないね..

255: 名無しさん@HOME 2020/10/21(水) 12:42:20.88 0.net
>>253

ウトメは一応整理整頓好きな人たちで、先を見据えて倉庫の中を整理してるみたい。
その最中に私のものが入った箱の大きさが合わないのが気になったみたい。

256: 名無しさん@HOME 2020/10/21(水) 14:58:44.13 0.net
>>246

結婚する時に実母に大方捨てられてるので普段から思い出のものは思い出だけにしてる
「残したものは倉庫に閉まっておくからどうしても大切なものだけ持って行きなさい」と言われたので
安心して思い出の本や卒業アルバムや卒業論文やらを置いておいたら全部処分されてた

引用元: ・旦那親との同居がたまらなく嫌 part19


1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2024年10月13日 13:47 ID:kijyomatome1