762: 名無しさん@HOME 2015/11/18(水) 16:22:48.35 0.net
誰も居ない 報告するなら今のうち
大学生の義弟にバイク盗まれてそのまま事故られたこと
私と夫は機械いじりが好きで夫は車、私はバイク好きでお互い一台ずつ持って維持してる
義父も義母も私達の趣味には寛容でそこそこ仲良く程よくお付き合い出来てたと思う
そんな中、義弟だけがなぜか男尊女卑思考で女なのにバイク乗ってるのはどうのこうのとか、女のくせに大型バイクなんて生意気だとかとかよく絡まれてた
義弟は普通二輪免許しか持ってないのにね

そんな中去年2人でツーリングがてら旅行に行ったからおみやげを置きに夫と2人、車とバイク2台で行ったんだけど
その時おみやげ渡して義父母と私達夫婦でお茶飲みつつ談笑してたら外から私のバイクのエンジン音が聞こえてビックリ
慌てて外に出てみると義弟は私のバイクに乗って走りだそうとしてるとこで慌てて止めにかかったけどそのまま走り去られてしまって止められず
その数秒後遠くから聞こえるクラッシュした音・・・追いかけて行くと数百メートル先で義弟と私のバイクが盛大に吹っ飛んでて即救急車
結果義弟は腕と足の骨をおる重症で私のバイクもエンジン逝ってフレームひん曲がって廃車 もう泣いたよね

その後退院してきた義弟は4人から徹底的に〆られてバイクは現行新車を義父母がとりあえず建て替えて買ってくれることになり
その立替たお金は義弟は義父母に返していくということで決着
新車は手に入るけどクラッシュした自分のバイク見た時義弟よりもまずバイクの心配してしまった当たりに自己嫌悪


764: 名無しさん@HOME 2015/11/18(水) 16:40:38.64 0.net
鍵の管理もできん奴がバイク好きを名乗るな

768: 名無しさん@HOME 2015/11/18(水) 18:28:00.63 0.net
まだ舅姑が、ちゃんとした人で良かったじゃん。
残念な家庭だと「うちの息子ちゃんが乗りたがるのを知ってて」とか、
「乗るのがわかってて事故るように細工してた」とか、
なんか物凄い悪意劇場が繰り広げられる感じ

773: 名無しさん@HOME 2015/11/18(水) 19:54:52.36 0.net
バイク好きなら、
>>762
の大事にしているバイクに
無断で乗ろうと思うかな

765: 名無しさん@HOME 2015/11/18(水) 16:45:19.30 0.net
義実家に行ってその辺のポンとバイクの鍵を置いたんだろうか?
謎だ

778: 名無しさん@HOME 2015/11/18(水) 22:23:23.24 O.net
>>773

どこにバイク好きって書いてあるのさ

780: 名無しさん@HOME 2015/11/18(水) 23:47:52.14 0.net
>>778

いやだから無断で乗るようなやつが
そんなバイク好きしかわからんような技術使わんだろという意味では

781: 名無しさん@HOME 2015/11/18(水) 23:49:39.52 0.net
>>780

そうじゃなくて、義弟に限らず世の中にはバイク泥棒がいるわけで
だからキーなしでエンジンかけられると知ってるバイク好きは
チェーンロック等キー以外の盗難対策をするんだよ

769: 名無しさん@HOME 2015/11/18(水) 18:47:33.85 0.net
走りだして数秒後に廃車になる程度の事故って凄まじいスピードダッシュだな

798: 名無しさん@HOME 2015/11/19(木) 10:06:31.53 ID:f5KfLrn60.net
>>769

そうだよ
大型免許持ってなくて大型乗ったことも知識もない奴が250や400と同じ感覚で乗ったら当然そうなる
しかも盗んだのバレてみんなが止めに入ってる状況だからアクセル開度も当社比2倍w
大型の車種にもよるけどスポーツタイプの大型は国産のどんな四輪車よりも速いよ(特に発進加速)

776: 名無しさん@HOME 2015/11/18(水) 20:50:44.58 O.net
義弟は行き先もわからないまま走り出してしまったのだろう
盗んだバイクだけに

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
報告者叩いてる奴って万引きしたのを人のせいにしそう



1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2024年12月24日 20:39 ID:kijyomatome1