439: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2011/01/11(火) 13:56:21 ID:zB8+E5oi
年末、一緒に海外旅行行ってきた友達の話。
旅行3日目くらいに、草加がどうのこうのってカミングアウトされて
「メンドクセー」と思いながらも旅行は続いた。
その次の日から「草加は世界規模で、何カ国普及してて、なんとか王国の王様にも会っていて」
というような、「草加がどれほどスゴいか」話が続いて、だんだん萎えてきた

人間だから、自分の価値観と違うのは仕方ないけれど
何でもかんでも「それは違うだろ」と俺が言うと「(俺)とは違うんだよ、考え方とか学力も」
とか言うの辞めてくれよ。
確かに俺が底辺校に通っていたのは悪いことだけど
そのことに関して、ネチネチと嫌味言ってくるのも嫌だ

で、最終日に他の友達とかに渡すお土産を買いに、大きめのデパートに行ったんだ。
そしたら、食品コーナーにある試食を食い漁っていて( ゚д゚)ポカーン。
「買う気無いんだよね? それなのに、そんなに食い荒らすのって」
と、自分の意見を伝えると、「お前とは違うんだよ、食べて良いのに食べないとかry」
「そういうことするのって中学2年生くらいまでだろ。恥ずかしくないの?」
と俺が反論すると「だから、人間なんだから価値観に違いが生まれて当然なんだって、お前は食べなきゃ良いじゃん」と友達。

結構、長いこと続いてきた友達だっただけに残念だった。
こんなことになるんだったら、旅行なんて行くんじゃなかったな。


440: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2011/01/11(火) 13:59:03 ID:IkHa1FrF
>>439

>長いこと続いてきた友達だっただけに残念

と言うか、こんな性格の友達と『長いこと続いてきた』事、
それ自体にビックリだよ(´・ω・`)。

443: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2011/01/11(火) 17:53:52 ID:zB8+E5oi
>>440

今までは、日帰り旅行とかしか行ったことが無かったから
別に変なヤツだと思ったことは無かったな。
確かに、少しケンカになることはあったけどさ。


1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2024年12月04日 21:47 ID:kijyomatome1