nodo_tsumaru_ojiisan
648: 名無しさん@HOME[] 2010/01/30(土) 19:27:33 0
うちの姉のトメなんだけど、焼き魚に砂糖が振ってあるらしい。
塩とまちがえた、ではなく毎回。
義兄が親元にいたころは、そんなことはしていなかったそうだけど、
なんか「歳をとって趣味が変わった」とか言ってるらしい。
趣味とかいう問題か?
ウトさんは(たぶん)我慢して食べてるらしい。


649: 名無しさん@HOME[sage] 2010/01/30(土) 20:15:52 0
>>648

姉トメさん、マジで医者にかかった方がいい。ボケ以外でも、脳疾患の可能性が大。
うちの親戚で、味覚が急激にアレな方向にイッちゃった人がいて、年が年だから「ボケ
たか?」(ボケの初期症状に、味覚異常がある)だったが、その後に脳疾患で急氏。

後で聞いたら、脳疾患の初期症状にも「味音痴」があるみたい。「重篤(マジ、命にかかわる
レベル)な脳疾患の疑い」って事で、脳ドックのある病院に連れて行った方がいいよ。
ボケよりも「命の関わる脳疾患の疑い」の方が、病院に連れて行きやすいし。

651: 名無しさん@HOME[sage] 2010/01/30(土) 20:44:51 0
>焼き魚に砂糖が振ってあるらしい。

砂糖をかけて焼いたら、糖分がカラメル化して燃えて大変なことになると思うけどな
こんなことを言って悪いけれど、お姉さんは普段から常識的な言動の人?

652: 名無しさん@HOME[] 2010/01/30(土) 20:50:40 0
>>651

なんでお姉さんがおかしいって考え方になるの?
トメじゃなくて、お姉さんが塩を砂糖と間違えてるとゲスパー?

653: 名無しさん@HOME[sage] 2010/01/30(土) 21:19:12 0
>>652

違う。
砂糖をかけた魚を直火で(焼き魚っていえば、そうだよね)
焼くというのが実際にはかなり不可能系なので、
お姉さんが、たとえば人間関係とか、たとえば病的なものとかで思い込んでいるのかと思った次第。

654: 名無しさん@HOME[sage] 2010/01/30(土) 21:23:32 0
>>653
は多分もう一回
>>648

注意深く読み直したほうがいいんじゃないかという気がするがどうだろう

656: 名無しさん@HOME[sage] 2010/01/30(土) 21:27:08 0
書いた人は聞き伝えだからわからないかもしれないけど、
カラメル状になるほど大量に振ってあるのかな、砂糖が。
それとも魚に塩振る程度の量の砂糖でも燃え上がるの?

657: 名無しさん@HOME[] 2010/01/30(土) 21:37:26 0
>>653

なにその変な深読み。
それとも実際に失敗した事があって、不可能だと確信があるの?
そのありえない焼き魚が毎回出るからおかしいって話では?

658: 名無しさん@HOME[sage] 2010/01/30(土) 21:38:08 0
>焼き魚に砂糖が振ってあるらしい。

これをどっちに読むかで印象が違ってくるな

1、焼き魚に後から砂糖が振ってある
2、魚に砂糖を振って焼き魚にしている

2をやると魚の水分で溶けない限り魚が焼きあがる頃には砂糖は全部焦げる
ガスレンジが有る人は砂糖ひとつまみをホイルに乗せ
魚焼きで魚が焼けるくらいの時間加熱して見れば理解できると思う

659: 名無しさん@HOME[sage] 2010/01/30(土) 21:39:37 0
聞き伝えだもんねえ。

たぶん絶対に実際に見た人からの証言とか出てこないよね。
魚に砂糖を振った人なんて、本当にはいないのかも知れないしね。

660: 名無しさん@HOME[] 2010/01/30(土) 21:40:24 0
お姉さんの妄想ではなくて、
旦那さんもおかしいと認識してるんだよね?
で、トメは「趣味が変わった」と言ってると。
あなたもちょっと変な思い込みで物事考えすぎかも。

662: 名無しさん@HOME[sage] 2010/01/30(土) 21:51:09 0
>なにその変な深読み。
>それとも実際に失敗した事があって、不可能だと確信があるの?

いや、魚に砂糖をかけて焼いた経験がある人は滅多にいないと思うよ(笑
ただ、日常的に料理している人間には容易に想像がつくということ。

このネタはあんまり安易だよ。
「吸い物に醤油を入れすぎて辛くしたので、辛くなくそうとして砂糖を入れた」
的な。

663: 名無しさん@HOME[] 2010/01/30(土) 22:20:35 0
>>662
見て、
こういう家族によって、
認知症の兆候が見逃されるのかもと思った。

664: 名無しさん@HOME[] 2010/01/30(土) 22:23:56 0
>>662

家庭板だからいいんだけど、
なんかおっさんっぽいね。

665: 名無しさん@HOME[] 2010/01/30(土) 22:28:51 0
生魚や生肉に砂糖かけると水分が出てくるよ。
グリル弱火でじっくり焼いてるんじゃない。
>>648
のトメさんは隠し味のつもりで使ってるのかな。
お砂糖かけると砂糖の保水効果でしっとり焼きあがるのよぉ、とか。
メシマズ恒例の変なアレンジだとゲスパー。


1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2025年01月11日 10:57 ID:kijyomatome1