242: 床女0/5ZTVR2gs 2016/01/19(火)22:01:06 ID:gQq
すいません、主人がPCの背後でウロウロしておりまして、
投稿が遅くなっております。
投稿が遅くなっております。
▼コメントたくさん!人気記事!
243: 名無しさん@おーぷん 2016/01/19(火)22:01:28 ID:TzM
正座さしとけ
245: 名無しさん@おーぷん 2016/01/19(火)22:01:33 ID:9Hf
ご主人何してるのww
246: 名無しさん@おーぷん 2016/01/19(火)22:01:45 ID:Ox0(主)
>>242
気にしなくていいよ。
床に座らせといていいんじゃない?w
気にしなくていいよ。
床に座らせといていいんじゃない?w
247: 名無しさん@おーぷん 2016/01/19(火)22:01:47 ID:cCW
旦那さん、どいてーー!
260: 名無しさん@おーぷん 2016/01/19(火)22:04:12 ID:0p2
背後でウロウロ・・・。
是非、一緒に読んで欲しい
是非、一緒に読んで欲しい
269: 床女0/5ZTVR2gs 2016/01/19(火)22:06:56 ID:gQq
昨日、私は電話でお話した時に、我々だけ床の上で食事したことが辛かったと、
惨めだったとお伝えしましたよね。
お義母さんは、今、この席でひざ掛けをかけていますが
この状態で床に座らされたらどうですか。
寒いと思いませんか。
皆椅子に座って、自分より高い目線で楽しげに食事をしているのに
自分だけ冷たい床に座って食事をしているのは惨めではありませんか。
そこまで言うと、義母の顔から笑顔が消えました。
惨めだったとお伝えしましたよね。
お義母さんは、今、この席でひざ掛けをかけていますが
この状態で床に座らされたらどうですか。
寒いと思いませんか。
皆椅子に座って、自分より高い目線で楽しげに食事をしているのに
自分だけ冷たい床に座って食事をしているのは惨めではありませんか。
そこまで言うと、義母の顔から笑顔が消えました。
274: 名無しさん@おーぷん 2016/01/19(火)22:07:34 ID:W1H
言ったぁ!
276: 床女0/5ZTVR2gs 2016/01/19(火)22:08:05 ID:gQq
義母の顔から笑顔が消えたと思ったら、泣きました。
278: 名無しさん@おーぷん 2016/01/19(火)22:08:19 ID:FML
>>276
義母いまさら?
義母いまさら?
279: 名無しさん@おーぷん 2016/01/19(火)22:08:23 ID:PtL
まさかの号泣
285: 名無しさん@おーぷん 2016/01/19(火)22:08:59 ID:9Hf
>>276
うわぁ・・・そういう時に泣くって最悪や
うわぁ・・・そういう時に泣くって最悪や
294: 名無しさん@おーぷん 2016/01/19(火)22:10:20 ID:B8x
>>276
えー、そこで泣くか・・・
泣きたいのは、招待されたのにもかかわらず
使用人のような扱いをされた客人の側の人間だと思うけど
もうどうしようもない人だね
えー、そこで泣くか・・・
泣きたいのは、招待されたのにもかかわらず
使用人のような扱いをされた客人の側の人間だと思うけど
もうどうしようもない人だね
302: 床女0/5ZTVR2gs 2016/01/19(火)22:12:53 ID:gQq
私は、ほんの少しだけ笑っていたと思います。
あまりにも腹が立ちすぎて、先に笑顔をつくっておけば
多少は冷静になれるんじゃないかと思っていたんだと思います。
義母が泣いたことで、私はますます冷静になりました。
あまりにも腹が立ちすぎて、先に笑顔をつくっておけば
多少は冷静になれるんじゃないかと思っていたんだと思います。
義母が泣いたことで、私はますます冷静になりました。
305: 名無しさん@おーぷん 2016/01/19(火)22:13:19 ID:0T4
泣くなよ義母
309: 名無しさん@おーぷん 2016/01/19(火)22:14:20 ID:cJg
>>302
腹が立ちすぎたりびっくりすると、
なぜか笑っちゃうよね。
腹が立ちすぎたりびっくりすると、
なぜか笑っちゃうよね。
311: 名無しさん@おーぷん 2016/01/19(火)22:14:54 ID:1tk
おw前wが泣wくwなw
315: 名無しさん@おーぷん 2016/01/19(火)22:16:49 ID:0Tu
ないわー 非常識極まりないわー
でも相手は非常識なんて思ってないわけで・・・
ストレスがたまるのは常識人の方なんだよね
夫婦の育った環境が違いすぎるのもお互いに不幸だな
でも相手は非常識なんて思ってないわけで・・・
ストレスがたまるのは常識人の方なんだよね
夫婦の育った環境が違いすぎるのもお互いに不幸だな
318: 床女0/5ZTVR2gs 2016/01/19(火)22:19:44 ID:gQq
義母に
「泣きやんでください」
と言って涙をふくものを渡し、暫く待ちました。
義母いわく、
・床女さんのお母さんに大変な失礼をしたと思い、今日義弟に床女さんが怒っていると伝えた
・寒中見舞いと一緒に、床女さんのお母さんにお礼状を書くよう伝えた
・お礼状には「至らない点が多々ありすみませんでした」とも書くようによくよく言っておいた
とのこと。
その場しのぎのことを言っているのではないかと一瞬疑いましたが
義母はあまり嘘をつくのが上手くありません。
私が
「そのお話、今作っていませんか、
私と後で別れた後で義弟に指示するつもりではないんですか」と尋ねると
「本当にそう伝えている、何なら携帯のメールを見せる」と言うので、
「いや、結構です」
と言い、出しかけた携帯をしまってもらいました。
順序などどうでもいいことだと思いました。
「泣きやんでください」
と言って涙をふくものを渡し、暫く待ちました。
義母いわく、
・床女さんのお母さんに大変な失礼をしたと思い、今日義弟に床女さんが怒っていると伝えた
・寒中見舞いと一緒に、床女さんのお母さんにお礼状を書くよう伝えた
・お礼状には「至らない点が多々ありすみませんでした」とも書くようによくよく言っておいた
とのこと。
その場しのぎのことを言っているのではないかと一瞬疑いましたが
義母はあまり嘘をつくのが上手くありません。
私が
「そのお話、今作っていませんか、
私と後で別れた後で義弟に指示するつもりではないんですか」と尋ねると
「本当にそう伝えている、何なら携帯のメールを見せる」と言うので、
「いや、結構です」
と言い、出しかけた携帯をしまってもらいました。
順序などどうでもいいことだと思いました。
319: 名無しさん@おーぷん 2016/01/19(火)22:21:07 ID:UbT
>>318
床女さん冷静だな。知性と教養の勝利だ。
床女さん冷静だな。知性と教養の勝利だ。
321: 名無しさん@おーぷん 2016/01/19(火)22:21:53 ID:aoY
幼児(孫有り)と大人だね
324: 名無しさん@おーぷん 2016/01/19(火)22:23:16 ID:41K
今の今まで床のことで失礼なことをしたと思ってないのに
何を「至らないこと」なんだろうかw
何を「至らないこと」なんだろうかw
326: 名無しさん@おーぷん 2016/01/19(火)22:23:22 ID:B8x
>>318
>・床女さんのお母さんに大変な失礼をしたと思い
この「大変な失礼」って床女さんのお母さまがまだ食事を終えられてない時に
席を立ってしまった事ではなく
板張りの床に直に座らせた事を指してる、というのでいいのかな
どうも、この義母さんは肝心なとこを曖昧にはぐらかそうとするところがあるみたいだから
「大変な失礼」と言われても本当に理解してくれてるのかどうか
>・床女さんのお母さんに大変な失礼をしたと思い
この「大変な失礼」って床女さんのお母さまがまだ食事を終えられてない時に
席を立ってしまった事ではなく
板張りの床に直に座らせた事を指してる、というのでいいのかな
どうも、この義母さんは肝心なとこを曖昧にはぐらかそうとするところがあるみたいだから
「大変な失礼」と言われても本当に理解してくれてるのかどうか
327: 名無しさん@おーぷん 2016/01/19(火)22:24:01 ID:z9E
>>318
床女さん冷静だな
しかしこの義母がよくよく言っても素であれだけの無礼をやらかす義弟は
ちゃんと寒中見舞いとお礼状書くのかねぇ?
書こうと思って忘れてた、とか普通にありそう
床女さん冷静だな
しかしこの義母がよくよく言っても素であれだけの無礼をやらかす義弟は
ちゃんと寒中見舞いとお礼状書くのかねぇ?
書こうと思って忘れてた、とか普通にありそう
338: 名無しさん@おーぷん 2016/01/19(火)22:26:54 ID:LYk
>>318
>床女さんのお母さんに大変な失礼をしたと思い、今日義弟に床女さんが怒っていると伝えた
この愚姑さんのセリフ、おかしくないかい?
全然悪かったなんて思ってないよ
「口うるさいこと言って来たから、あやまっとけ」に過ぎないじゃん
>床女さんのお母さんに大変な失礼をしたと思い、今日義弟に床女さんが怒っていると伝えた
この愚姑さんのセリフ、おかしくないかい?
全然悪かったなんて思ってないよ
「口うるさいこと言って来たから、あやまっとけ」に過ぎないじゃん
339: 名無しさん@おーぷん 2016/01/19(火)22:28:17 ID:Z30
>>338
怒るのは義母の仕事だよねー
幼児に「ほら!あのお姉さんが怒ってるよ」っつーアレと同じだね
怒るのは義母の仕事だよねー
幼児に「ほら!あのお姉さんが怒ってるよ」っつーアレと同じだね
334: 床女0/5ZTVR2gs 2016/01/19(火)22:25:54 ID:gQq
義母は、義父を怒らせてしまうことが多いのです。
義両親の関係がぎくしゃくすると、大抵私が呼ばれます。
ピエの嫁が行って道化に徹することで、
なんとなく義父の機嫌がよくなり、義母の気が休まり、
義両親の関係が(表面的には)元に戻ります。
私が、主人抜きで義実家に行くこともあります、と書いていたのはそういう経緯です。
そういったことがあるので、義母にはある程度のことは言っても、
私のことは切り捨てないだろうという確信がありました。
義両親の関係がぎくしゃくすると、大抵私が呼ばれます。
ピエの嫁が行って道化に徹することで、
なんとなく義父の機嫌がよくなり、義母の気が休まり、
義両親の関係が(表面的には)元に戻ります。
私が、主人抜きで義実家に行くこともあります、と書いていたのはそういう経緯です。
そういったことがあるので、義母にはある程度のことは言っても、
私のことは切り捨てないだろうという確信がありました。
340: 名無しさん@おーぷん 2016/01/19(火)22:28:18 ID:W1H
>>334
うわぁぁぁ
うわぁぁぁ
341: 名無しさん@おーぷん 2016/01/19(火)22:28:33 ID:FML
>>334
なんだってー!?
なんだってー!?
342: 名無しさん@おーぷん 2016/01/19(火)22:28:49 ID:PtL
割と衝撃の新事実なんだが床女さん心壊れてないか心配です
343: 名無しさん@おーぷん 2016/01/19(火)22:28:50 ID:9Hf
>>334
失礼な言い方かもしれませんが、それって本来義母が謝るべき所を床女さんを利用して自分は謝っていないって事では?
失礼な言い方かもしれませんが、それって本来義母が謝るべき所を床女さんを利用して自分は謝っていないって事では?
344: 名無しさん@おーぷん 2016/01/19(火)22:29:01 ID:sfU
>ピエの嫁が行って道化に徹することで、
あー・・だから義弟家にいったときに床女さんたちが床に座らされてても義理父はなにもいわなかったのね
すでに客人として見られてなかったって事じゃん
あー・・だから義弟家にいったときに床女さんたちが床に座らされてても義理父はなにもいわなかったのね
すでに客人として見られてなかったって事じゃん
345: 名無しさん@おーぷん 2016/01/19(火)22:29:54 ID:CbS
そういった床女さんの取りなしでかえって床女さん達を下に見るようになったんだろうな。
その裏を読めない義母達、本当馬鹿だね。
その裏を読めない義母達、本当馬鹿だね。
346: 名無しさん@おーぷん 2016/01/19(火)22:30:18 ID:B8x
>床女さんのお母さんに大変な失礼をしたと思い、今日義弟に床女さんが怒っていると伝えた
なんかバスで騒いでる子供に
「ほら、運転手のおじちゃんが怒ってますよ、静かにしましょうね」
と他人を引き合いにして注意する親みたいだね
なんかバスで騒いでる子供に
「ほら、運転手のおじちゃんが怒ってますよ、静かにしましょうね」
と他人を引き合いにして注意する親みたいだね
350: 名無しさん@おーぷん 2016/01/19(火)22:31:15 ID:z9E
>>334
夫婦の揉め事でこんな風に嫁が呼ばれるなんて初めて聞いたわ
意味が分からない
夫婦の揉め事でこんな風に嫁が呼ばれるなんて初めて聞いたわ
意味が分からない
353: 名無しさん@おーぷん 2016/01/19(火)22:32:10 ID:W1H
義父:家庭のことに関与せず、自分の気分で怒り、機嫌を取ってもらうことが当たり前
義母:他人の気持ちに疎く、謝ることができなず誤摩化したり他人に助けてもらおうとする、困ると泣く
義弟:嫁と一緒に常識知らず、客をもてなせず、乳児を気遣えない
夫:他人のPCの後ろをうろうろする
義母:他人の気持ちに疎く、謝ることができなず誤摩化したり他人に助けてもらおうとする、困ると泣く
義弟:嫁と一緒に常識知らず、客をもてなせず、乳児を気遣えない
夫:他人のPCの後ろをうろうろする
356: 名無しさん@おーぷん 2016/01/19(火)22:32:36 ID:FML
床女さんは潤滑油じゃなぁぁぁい!
357: 名無しさん@おーぷん 2016/01/19(火)22:32:51 ID:9Hf
義母、床女さんには謝罪しなくて良いって思ってるよね。
それが下に見られている何よりの証拠。
今回いい機会だから、しっかり〆といた方がいいと思いますよ。
義両親の夫婦喧嘩に付き合うのもやめましょう。
それが下に見られている何よりの証拠。
今回いい機会だから、しっかり〆といた方がいいと思いますよ。
義両親の夫婦喧嘩に付き合うのもやめましょう。
360: 床女0/5ZTVR2gs 2016/01/19(火)22:33:17 ID:gQq
すっかりしょんぼりしてしまった義母に、言いました。
お義母さん、よくお義父さんが怒ってしまった時に
「怒りがおさまるのを待つしかない」って言いますよね。
今もそう思ってらっしゃるんじゃないですか。
こうやってどんどん時間が過ぎていって、
私の怒りがおさまるのを待っているんじゃないですか。
私の怒りはおさまりません。
時間が解決してくれる類のものではないんです。
かと言って、お義母さんだけにこんなことをぶつけるのは筋違いだということもわかっています。
お義母さんもお義父さんも、義弟くんもお嫁さんも、
私のことも母のことも心のどこかで下に見ているんじゃないですか。
私も人間ですから、人のことを下に見ることもあります。
下に見られたこともあります。
惨めな気持ちになることもあります。
人を惨めな気持ちにさせてしまうこともあるかも知れない。
けれど、それを自分で理解しています。
お義母さんはそれを理解していない。
無意識になさったことは、どこかで意識しているんです。
どこかで我々を下に見ているから、あんなことをして、それで平気で笑っていられたんじゃないですか。
そのような趣旨のことをダーーッと言って、私は義母の反応を待ちました。
お義母さん、よくお義父さんが怒ってしまった時に
「怒りがおさまるのを待つしかない」って言いますよね。
今もそう思ってらっしゃるんじゃないですか。
こうやってどんどん時間が過ぎていって、
私の怒りがおさまるのを待っているんじゃないですか。
私の怒りはおさまりません。
時間が解決してくれる類のものではないんです。
かと言って、お義母さんだけにこんなことをぶつけるのは筋違いだということもわかっています。
お義母さんもお義父さんも、義弟くんもお嫁さんも、
私のことも母のことも心のどこかで下に見ているんじゃないですか。
私も人間ですから、人のことを下に見ることもあります。
下に見られたこともあります。
惨めな気持ちになることもあります。
人を惨めな気持ちにさせてしまうこともあるかも知れない。
けれど、それを自分で理解しています。
お義母さんはそれを理解していない。
無意識になさったことは、どこかで意識しているんです。
どこかで我々を下に見ているから、あんなことをして、それで平気で笑っていられたんじゃないですか。
そのような趣旨のことをダーーッと言って、私は義母の反応を待ちました。
361: 名無しさん@おーぷん 2016/01/19(火)22:33:22 ID:41K
もしみんなの言う通りの義母だったとしても
お宮参り後の会食で
義弟「床でいいですか?」
義父「失礼なことを言うな、お前たちが下で」ってなるのが普通だよな
やっぱり儀実家一家そろって頭おかしい。
お宮参り後の会食で
義弟「床でいいですか?」
義父「失礼なことを言うな、お前たちが下で」ってなるのが普通だよな
やっぱり儀実家一家そろって頭おかしい。
363: 名無しさん@おーぷん 2016/01/19(火)22:34:01 ID:W1H
また泣くぞ
364: 床女0/5ZTVR2gs 2016/01/19(火)22:34:06 ID:gQq
すいません、ぎり弟から電話がきました
いったんいなくなります
すいません
いったんいなくなります
すいません
366: 名無しさん@おーぷん 2016/01/19(火)22:34:28 ID:Ox0(主)
>>360
GJ。それをきちんと言えれば、今日のお茶の分は成果あったよ。
GJ。それをきちんと言えれば、今日のお茶の分は成果あったよ。
368: 名無しさん@おーぷん 2016/01/19(火)22:34:38 ID:FML
>>364
お待ちしてます。
お待ちしてます。
374: 名無しさん@おーぷん 2016/01/19(火)22:35:46 ID:sfU
>>364
いってらっしゃい
この義弟の電話の内容次第で今後の方向が決まりそうね
いってらっしゃい
この義弟の電話の内容次第で今後の方向が決まりそうね
375: 名無しさん@おーぷん 2016/01/19(火)22:35:47 ID:0ED
義母から話を聞いて言い訳タイムかな?
377: 名無しさん@おーぷん 2016/01/19(火)22:36:23 ID:aoY
逆ギレしてそーじゃね。義弟
378: 名無しさん@おーぷん 2016/01/19(火)22:36:37 ID:iqO
くああああ!
絶妙なタイミングで!!
いってらっしゃい、気をつけて。
絶妙なタイミングで!!
いってらっしゃい、気をつけて。
381: 名無しさん@おーぷん 2016/01/19(火)22:37:24 ID:9Hf
>>360
冷静に指摘されてGJです!
義弟は理由も理解できずに形だけ謝ってきそうだな。。
冷静に指摘されてGJです!
義弟は理由も理解できずに形だけ謝ってきそうだな。。
386: 名無しさん@おーぷん 2016/01/19(火)22:38:48 ID:Z30
逆ギレ電話かもなー
もう床女さんかわいそすぎる
旦那もウロウロするだけの役立たずだし
完全に孤立無援じゃないか
もう床女さんかわいそすぎる
旦那もウロウロするだけの役立たずだし
完全に孤立無援じゃないか
387: 名無しさん@おーぷん 2016/01/19(火)22:39:10 ID:w7x
義母から義弟に電話がいって
「赤ちゃんの手足が凄い冷たいなら何で教えてくれないんだ」
と斜め上にいっちゃってたりして
「赤ちゃんの手足が凄い冷たいなら何で教えてくれないんだ」
と斜め上にいっちゃってたりして
388: 名無しさん@おーぷん 2016/01/19(火)22:39:12 ID:PtL
ただのゴメンネ電話だと思うけど心配ね
402: 名無しさん@おーぷん 2016/01/19(火)22:45:08 ID:CUp
電話大丈夫かな
404: 名無しさん@おーぷん 2016/01/19(火)22:47:16 ID:FML
まさか電話中も旦那ウロウロ?
500: 床女0/5ZTVR2gs 2016/01/20(水)00:18:52 ID:vIr
床女です。
戻りが遅くなりまして申し訳ありませんでした。
仕事から帰宅途中の義弟から電話が来る
義弟の帰る道すがら謝られる
義弟電話しながら帰宅
帰宅と同時に義弟嫁に電話代わる
義弟嫁も謝る
話がややこしくなってくる
物かげから野生の主人が飛び出してくる
よけいややこしくなる
電話を切って主人に注意する
で、事態を収拾していたら遅くなりました。
話の途中でいなくなりまして、大変失礼いたしました。
戻りが遅くなりまして申し訳ありませんでした。
仕事から帰宅途中の義弟から電話が来る
義弟の帰る道すがら謝られる
義弟電話しながら帰宅
帰宅と同時に義弟嫁に電話代わる
義弟嫁も謝る
話がややこしくなってくる
物かげから野生の主人が飛び出してくる
よけいややこしくなる
電話を切って主人に注意する
で、事態を収拾していたら遅くなりました。
話の途中でいなくなりまして、大変失礼いたしました。
501: 名無しさん@おーぷん 2016/01/20(水)00:20:05 ID:ODy(主)
>>500
お疲れ様です。
自分のペースで書けばいいよ。
しかし、野生のご主人が一番足引っ張ってる感が強いww
お疲れ様です。
自分のペースで書けばいいよ。
しかし、野生のご主人が一番足引っ張ってる感が強いww
502: 名無しさん@おーぷん 2016/01/20(水)00:20:12 ID:xEU
乙です
お帰りなさい
旦那ェ
お帰りなさい
旦那ェ
503: 名無しさん@おーぷん 2016/01/20(水)00:20:35 ID:1iX
>>500
お疲れ様です
>物かげから野生の主人が飛び出してくる
?
野生の御主人って何?
お疲れ様です
>物かげから野生の主人が飛び出してくる
?
野生の御主人って何?
504: 床女0/5ZTVR2gs 2016/01/20(水)00:20:49 ID:vIr
申し訳ないのですが、きちんと書きためて
明日改めて書き込ませていただきます。
明日改めて書き込ませていただきます。
505: 名無しさん@おーぷん 2016/01/20(水)00:21:12 ID:SOx
>>500
輪をかけて大変でしたね
おやすみなさい
よく休んでね
輪をかけて大変でしたね
おやすみなさい
よく休んでね
508: 名無しさん@おーぷん 2016/01/20(水)00:21:29 ID:znu
>>503
某ゲームでモンスターが出てくる時に
「野生のがとびだしてきた!」という表現があるんだよ
それのパロで旦那さんがしゃしゃり出てきたという事さ
待ってた
お疲れさまです
明日お待ちしてます
某ゲームでモンスターが出てくる時に
「野生のがとびだしてきた!」という表現があるんだよ
それのパロで旦那さんがしゃしゃり出てきたという事さ
待ってた
お疲れさまです
明日お待ちしてます
509: 名無しさん@おーぷん 2016/01/20(水)00:22:17 ID:1iX
了解です
どうもお疲れさまでした
大変な1日だったでしょうから、ゆっくり休んで下さいね
どうもお疲れさまでした
大変な1日だったでしょうから、ゆっくり休んで下さいね
510: 床女0/5ZTVR2gs 2016/01/20(水)00:23:14 ID:vIr
ありがとうございます。
日付をまたいでしまい、すみませんでした。
野生の~の説明してくださった方、ありがとうございました。
日付をまたいでしまい、すみませんでした。
野生の~の説明してくださった方、ありがとうございました。
511: 名無しさん@おーぷん 2016/01/20(水)00:23:26 ID:I7q
なんか非常識人間に囲まれて大変だな、床女さん
お疲れ様です、こんばんはゆっくり休んでください
お疲れ様です、こんばんはゆっくり休んでください
512: 名無しさん@おーぷん 2016/01/20(水)00:24:46 ID:3hc
お疲れさまです。こちらへの書き込みは無理の無いよう、ご自身のペースでどうぞ
今晩はごゆっくりお休みくださいませ
野生の旦那wwwポケモン扱いwww
今晩はごゆっくりお休みくださいませ
野生の旦那wwwポケモン扱いwww
515: 名無しさん@おーぷん 2016/01/20(水)00:26:45 ID:znu
関係ないけど床女さんすごい生真面目そうだから
ポケモンネタは意外だったわw
ポケモンネタは意外だったわw
521: 名無しさん@おーぷん 2016/01/20(水)00:42:57 ID:N1q
帰る道すがら謝罪の電話って、失礼じゃないのか?しかも夜の十時半。
義母から聞いて、急いで連絡したんだろうけど色々間違えてる。
遅くとも8時代位までに旦那が帰れてないのなら嫁が取り急ぎ謝罪の電話。後日改めて夫から謝罪する旨を伝るって事で合ってる?
あと、一番謝罪しなきゃならん人(床さんのお母さん)への謝罪忘れそう。
義母から聞いて、急いで連絡したんだろうけど色々間違えてる。
遅くとも8時代位までに旦那が帰れてないのなら嫁が取り急ぎ謝罪の電話。後日改めて夫から謝罪する旨を伝るって事で合ってる?
あと、一番謝罪しなきゃならん人(床さんのお母さん)への謝罪忘れそう。
525: 名無しさん@おーぷん 2016/01/20(水)01:09:13 ID:tom
友達ならまだしも、親戚、しかも謝る対象の人に
遅い時間に電話するのは十分失礼だと思う。
義実家って本当に馬鹿一家なんだなあ。
遅い時間に電話するのは十分失礼だと思う。
義実家って本当に馬鹿一家なんだなあ。
555: 床女0/5ZTVR2gs 2016/01/20(水)17:16:32 ID:vIr
昨晩はお待たせした挙句おかしなテンションで失礼いたしました。
また、最初のご相談から何日も長引いてしまい、申し訳ありません。
昨日の義母との面談と義弟夫婦との電話のご報告、
また、本日、母に会って話して参りましたので、
そこまでのご報告を書きこみましたら
名無しに戻ります。
また、最初のご相談から何日も長引いてしまい、申し訳ありません。
昨日の義母との面談と義弟夫婦との電話のご報告、
また、本日、母に会って話して参りましたので、
そこまでのご報告を書きこみましたら
名無しに戻ります。
556: 床女0/5ZTVR2gs 2016/01/20(水)17:16:54 ID:vIr
私が言いたいことを言ってしまって、
それに対する義母の反論は以下の通りでした。
・椅子が4脚しかないことは、自分もどうしようかと思っていた
・何の対策も取らず申し訳なかった
・義弟が「床でいいですか」と言う前に、
義父が「ピクニック気分で、ラグの上で赤ちゃんを囲んでお弁当にしようか」と言っていた
(この件に関しては私が席を外していて聞き逃してしまったようです)
・それが、なんだかゴタゴタして気が付いたらテーブルと床に別れていた
・義父も何も言わないので、それでよしと思ってしまった
私は、義母が一生懸命話すのを聞いていたのですが
そこまで語って言葉に詰まってしまった様子を見て
「お義母さん、もしかして、どうやって事態を収拾つけたらいいのか
もうわからなくなっちゃったんじゃないですか?」
と聞きました。
それに対する義母の反論は以下の通りでした。
・椅子が4脚しかないことは、自分もどうしようかと思っていた
・何の対策も取らず申し訳なかった
・義弟が「床でいいですか」と言う前に、
義父が「ピクニック気分で、ラグの上で赤ちゃんを囲んでお弁当にしようか」と言っていた
(この件に関しては私が席を外していて聞き逃してしまったようです)
・それが、なんだかゴタゴタして気が付いたらテーブルと床に別れていた
・義父も何も言わないので、それでよしと思ってしまった
私は、義母が一生懸命話すのを聞いていたのですが
そこまで語って言葉に詰まってしまった様子を見て
「お義母さん、もしかして、どうやって事態を収拾つけたらいいのか
もうわからなくなっちゃったんじゃないですか?」
と聞きました。
557: 床女0/5ZTVR2gs 2016/01/20(水)17:18:10 ID:vIr
自分でも、意地の悪い聞き方だったと思います。
義母が素直に「そうなの」と言うので、
私はできるだけゆっくりと
「先ほども申し上げたように、この件に関しては、
お義母さんだけを責めるようなことではないと思っています。
ですが、ひとつ確認したいのですが、お義母さんは個人的に私や私の母を下に見ていませんか。
どこかで見下している気持ちがあるのではないですか。
無意識にやってしまったことだとおっしゃるかも知れませんが
普段は意識していないだけで、常に心のどこかで見下しているんじゃないかと思うんです。
私にもそういうところがあるからこそ、お聞きしているんです」
というようなことを言いました。
義母が素直に「そうなの」と言うので、
私はできるだけゆっくりと
「先ほども申し上げたように、この件に関しては、
お義母さんだけを責めるようなことではないと思っています。
ですが、ひとつ確認したいのですが、お義母さんは個人的に私や私の母を下に見ていませんか。
どこかで見下している気持ちがあるのではないですか。
無意識にやってしまったことだとおっしゃるかも知れませんが
普段は意識していないだけで、常に心のどこかで見下しているんじゃないかと思うんです。
私にもそういうところがあるからこそ、お聞きしているんです」
というようなことを言いました。
559: 床女0/5ZTVR2gs 2016/01/20(水)17:19:13 ID:vIr
振り返ってみても、着地点がずれてしまったな、と思います。
最初にスレッドの皆さんにご意見をいただいた時には
義弟に反省を促すことを着地点とする、と決めていたのに
義母と話しているうちにイライラしてしまい、冷静さを欠いた対応をしてしまったと思います。
そこは、自分でも反省しています。
その時は、義母が終始、
(何にもわかんない!
よくわかんないうちに大事になっちゃった!
失礼なことをやらかしちゃったっぽいけれど
私だけの責任じゃないと思うの、私も被害者!)
みたいな顔でしょんぼりしているのを見ていたら、
せめて、「あなたのその態度は偽善者そのものですよ」ということを指摘したくなったのです。
最初にスレッドの皆さんにご意見をいただいた時には
義弟に反省を促すことを着地点とする、と決めていたのに
義母と話しているうちにイライラしてしまい、冷静さを欠いた対応をしてしまったと思います。
そこは、自分でも反省しています。
その時は、義母が終始、
(何にもわかんない!
よくわかんないうちに大事になっちゃった!
失礼なことをやらかしちゃったっぽいけれど
私だけの責任じゃないと思うの、私も被害者!)
みたいな顔でしょんぼりしているのを見ていたら、
せめて、「あなたのその態度は偽善者そのものですよ」ということを指摘したくなったのです。
558: 名無しさん@おーぷん 2016/01/20(水)17:18:23 ID:CYJ
おかえりなさい、床女さん。
560: 床女0/5ZTVR2gs 2016/01/20(水)17:20:12 ID:vIr
>>558
ありがとうございます。
ありがとうございます。
561: 床女0/5ZTVR2gs 2016/01/20(水)17:20:45 ID:vIr
私の畳みかけに対し、義母は言葉を選んでいる様子でしたが
「それは、そうよね。
床女さんのお母様とは、これからも親戚としてのお付き合いはしていきたいと思っているわよ。
でも、もちろん、私が床女さんのお母様を知ったのは、床女さんよりも後だし、
どうしても相容れない部分は、あるわよね。
それが、態度に出てしまうことも、あるかも知れないわよね。
でもそれは、床女さんが言うように、どうしようもないことじゃない?」
と話しました。
つっかえつっかえではありましたが。
義母が
「床女さんのお母様を知ったのは、床女さんよりも後」
と言っているのにはわけがありまして、
ちょっと特殊な事情で、私は主人よりも義母の方が付き合いが長いのです。
「それは、そうよね。
床女さんのお母様とは、これからも親戚としてのお付き合いはしていきたいと思っているわよ。
でも、もちろん、私が床女さんのお母様を知ったのは、床女さんよりも後だし、
どうしても相容れない部分は、あるわよね。
それが、態度に出てしまうことも、あるかも知れないわよね。
でもそれは、床女さんが言うように、どうしようもないことじゃない?」
と話しました。
つっかえつっかえではありましたが。
義母が
「床女さんのお母様を知ったのは、床女さんよりも後」
と言っているのにはわけがありまして、
ちょっと特殊な事情で、私は主人よりも義母の方が付き合いが長いのです。
563: 床女0/5ZTVR2gs 2016/01/20(水)17:21:41 ID:vIr
もう、私も集中力が切れてしまっていて、
義母が私の母を見下していたということを認めたところで、義母に関してはどうでもよくなりました。
義母は義母で、まずいことまで言ってしまったという顔をして黙っていましたが、私が
「よくわかりました。
私も、今回の一件でこんな風にお義母さんを責め立ててしまいましたが、
お義母さんのところとも、義弟くんのところとも、変わらぬお付き合いをしていけたらと思っています。
ただし、お義母さんは、そうやって人を見下す気持ちがご自身の中にあるということをちゃんと認識しておいた方がいいと思いますよ。
自分は人を見下しているから、人に見下されても文句は言えない、ということもよくよくお考えになった方がいいと思いますし、
そもそも大人同士のお付き合いなら、そういうよくない感情は上手に隠して相手に悟られないようにすべきです」
と言うと、曖昧に頷いて、ホッとしたような顔をしていました。
ようやく解放されると思って安心したのかも知れません。
義母が私の母を見下していたということを認めたところで、義母に関してはどうでもよくなりました。
義母は義母で、まずいことまで言ってしまったという顔をして黙っていましたが、私が
「よくわかりました。
私も、今回の一件でこんな風にお義母さんを責め立ててしまいましたが、
お義母さんのところとも、義弟くんのところとも、変わらぬお付き合いをしていけたらと思っています。
ただし、お義母さんは、そうやって人を見下す気持ちがご自身の中にあるということをちゃんと認識しておいた方がいいと思いますよ。
自分は人を見下しているから、人に見下されても文句は言えない、ということもよくよくお考えになった方がいいと思いますし、
そもそも大人同士のお付き合いなら、そういうよくない感情は上手に隠して相手に悟られないようにすべきです」
と言うと、曖昧に頷いて、ホッとしたような顔をしていました。
ようやく解放されると思って安心したのかも知れません。
564: 床女0/5ZTVR2gs 2016/01/20(水)17:22:28 ID:vIr
最後に、伝票を取った私を見て、
「だめよ床女さん、ここは私が」
と言うので、
「今回は、私が私自身のプライドの為にお義母さんのお時間をいただいたんです。
だから、ここは私が払います」
と言うと、「そうなの? でも」と言いつつもそれ以上は何も言ってきませんでした。
私が笑いながら
「ここで無理矢理にでも払おうとしないところが、お義母さんの根本的にダメなところでしょうね!」
と指摘したのですが、義母は媚びるように笑うばかりでした。
義母とのお茶に関しては以上です。
「だめよ床女さん、ここは私が」
と言うので、
「今回は、私が私自身のプライドの為にお義母さんのお時間をいただいたんです。
だから、ここは私が払います」
と言うと、「そうなの? でも」と言いつつもそれ以上は何も言ってきませんでした。
私が笑いながら
「ここで無理矢理にでも払おうとしないところが、お義母さんの根本的にダメなところでしょうね!」
と指摘したのですが、義母は媚びるように笑うばかりでした。
義母とのお茶に関しては以上です。
565: 名無しさん@おーぷん 2016/01/20(水)17:22:56 ID:SOx
本当に阿呆だな義母は
566: 名無しさん@おーぷん 2016/01/20(水)17:23:02 ID:CYJ
義母はダメだ。
何にもわかっていないよ。
何にもわかっていないよ。
570: 名無しさん@おーぷん 2016/01/20(水)17:24:44 ID:eJ9
そこまで言われても払わないんだな、義母
571: 床女0/5ZTVR2gs 2016/01/20(水)17:26:19 ID:vIr
また後ほど参ります。
572: 名無しさん@おーぷん 2016/01/20(水)17:26:27 ID:F7h
床女さんおかえりなさい
義母はもうほんと気持ち悪いくらいダメダメですね
義母はもうほんと気持ち悪いくらいダメダメですね
576: 名無しさん@おーぷん 2016/01/20(水)17:27:10 ID:1Ez
>>571
ゆっくり待ちますね。お疲れ様です。
ゆっくり待ちますね。お疲れ様です。
574: 名無しさん@おーぷん 2016/01/20(水)17:26:53 ID:VVv
義実家の面々が、日本人じゃ無い気がしてきた。
文化レベルで考え方が違う気がする。
文化レベルで考え方が違う気がする。
577: 名無しさん@おーぷん 2016/01/20(水)17:31:22 ID:tyP
>>574
そうかな?
典型的日本人的ことなかれ主義じゃない?>義母
責任取りたくない決断したくない、自分の頭で考えたくない
コトを荒立てたくない、その場さえ丸く収まればっていう
そうかな?
典型的日本人的ことなかれ主義じゃない?>義母
責任取りたくない決断したくない、自分の頭で考えたくない
コトを荒立てたくない、その場さえ丸く収まればっていう
578: 名無しさん@おーぷん 2016/01/20(水)17:32:18 ID:CYJ
>>577
うん、自分の逃げ道を見つける努力は全力だった。
うん、自分の逃げ道を見つける努力は全力だった。
582: 名無しさん@おーぷん 2016/01/20(水)17:55:35 ID:Poq
「ここで無理矢理にでも払おうとしないところが、お義母さんの根本的にダメなところでしょうね!」
う~~~~ん
ちょっと粘着気味・・・?何もそこまで言う必要あるか?と思った
これまでどういう付き合いだったのか、にもよると思うが・・・
う~~~~ん
ちょっと粘着気味・・・?何もそこまで言う必要あるか?と思った
これまでどういう付き合いだったのか、にもよると思うが・・・
585: 名無しさん@おーぷん 2016/01/20(水)18:01:12 ID:wQM
>>582
俺もそう思う
床女さんまで義母を見下してるように見える
同じレベルに落ちちゃ駄目だよ
俺もそう思う
床女さんまで義母を見下してるように見える
同じレベルに落ちちゃ駄目だよ
583: 名無しさん@おーぷん 2016/01/20(水)17:56:41 ID:9iM
床女さんの義母さんって、あんまり社会に出て人間関係築いた経験が無いんじゃない?
家で義父さんの言うとおりに動いて、知り合いは表面上善意に満ちた人ばっかりで、
他人を下に見るとか、下に見た人に悪意を向ける義弟嫁みたいな人と付き合ったことが無いから
こういう事態にどう対処していいのか本当に判らないんだと思う
家で義父さんの言うとおりに動いて、知り合いは表面上善意に満ちた人ばっかりで、
他人を下に見るとか、下に見た人に悪意を向ける義弟嫁みたいな人と付き合ったことが無いから
こういう事態にどう対処していいのか本当に判らないんだと思う
584: 名無しさん@おーぷん 2016/01/20(水)17:58:59 ID:9TX
本当、義母は自分の頭を使ってないよね。。
だから目の前の相手の表面的な言動や表面的な機嫌でしか物事を判断できないのでは。
相手の立場になって考える想像力が著しく欠如してる感じ。
こういうおバカな人にはド直球で言わないと分からんのでは?
床さんのセリフには自身を控えめに言ってる言葉がそれなりに含まれてるけど、それが仇になってる印象。
だから目の前の相手の表面的な言動や表面的な機嫌でしか物事を判断できないのでは。
相手の立場になって考える想像力が著しく欠如してる感じ。
こういうおバカな人にはド直球で言わないと分からんのでは?
床さんのセリフには自身を控えめに言ってる言葉がそれなりに含まれてるけど、それが仇になってる印象。
588: 名無しさん@おーぷん 2016/01/20(水)18:03:42 ID:9iM
>>582,585みたいに、言い過ぎって人もいるし
>>584みたいに控えめでダメって人も居る。
床女さんは義母さんとそれなりに付き合いが長いみたいだし、
その辺は見極めて喋ってるんじゃないの?
>>584みたいに控えめでダメって人も居る。
床女さんは義母さんとそれなりに付き合いが長いみたいだし、
その辺は見極めて喋ってるんじゃないの?
586: 名無しさん@おーぷん 2016/01/20(水)18:02:24 ID:F7h
そうかな?
嫌味の一言も言いたくなったんだと思うよ
嫌味の一言も言いたくなったんだと思うよ
592: 名無しさん@おーぷん 2016/01/20(水)18:08:07 ID:9iM
たぶん、義母さんにはそれなりにズバズバ言っても人間関係を維持できるんじゃないかな
問題は義弟と義弟嫁な訳で
問題は義弟と義弟嫁な訳で
645: 床女0/5ZTVR2gs 2016/01/20(水)21:35:18 ID:vIr
遅くなって申し訳ありませんでした。
義母に関しては、
>>583の方のご意見が、
ほんとうにそのままという感じです。
義母と私の関係については、
>>592の方がおっしゃっている内容で考えていただいてお差し支えないと思います。
皆さま、鋭いです。
義母に関しては、
>>583の方のご意見が、
ほんとうにそのままという感じです。
義母と私の関係については、
>>592の方がおっしゃっている内容で考えていただいてお差し支えないと思います。
皆さま、鋭いです。
646: 床女0/5ZTVR2gs 2016/01/20(水)21:35:35 ID:vIr
義弟からの電話は、そこだけ切り取って考えれば大した内容ではありませんでした。
義母から連絡が行ったようで、慌てて電話してきたようです。
なんだかなぁという感じなのですが、義弟は、私の指摘があって初めて気づいたようで、特に何の問題もないと思っていたようです。
義母から連絡が行ったようで、慌てて電話してきたようです。
なんだかなぁという感じなのですが、義弟は、私の指摘があって初めて気づいたようで、特に何の問題もないと思っていたようです。
647: 床女0/5ZTVR2gs 2016/01/20(水)21:36:18 ID:vIr
義母は、薄々、まずいことをしているようだと思いつつも何もしませんでした。
義弟は、指摘されて初めてまずいことをやらかしたと気づいたようでした。
どちらを、より怒ったらいいのか、私は判断ができませんでした。
主人が近くをうろうろしていなかったら、そのまま電話を実況して皆さんにご意見をあおいだほうがよかったと思います。
義弟は、指摘されて初めてまずいことをやらかしたと気づいたようでした。
どちらを、より怒ったらいいのか、私は判断ができませんでした。
主人が近くをうろうろしていなかったら、そのまま電話を実況して皆さんにご意見をあおいだほうがよかったと思います。
648: 床女0/5ZTVR2gs 2016/01/20(水)21:37:26 ID:vIr
義弟は帰宅途中、駅から自宅までの路上で電話をしてきたようでした。
もう、何だかどうでもよくなりかけていたので、10分くらい詫びを聞いて、「悪かったと思ってくださったなら、もういいです」
と言ったのですが、
「今家に着きました!
妻からも一言お詫びさせてください!」
と言い出し、電話を代わった義弟のお嫁さんからも、義弟と同じような詫び文句の繰り返し。
そこで、それまで付近をうろうろしながら様子をうかがっていた夫が私の電話をひったくり、
電話の向こうにいるのは義弟と思い込んで、突然、説教を始め、事態がややこしくなりました。
義弟のお嫁さんと主人はあまり接点がなく、お互いに積極的に関わりを持とうという風でもなかったので、たぶんお互いに混乱していたと思います。
もう、何だかどうでもよくなりかけていたので、10分くらい詫びを聞いて、「悪かったと思ってくださったなら、もういいです」
と言ったのですが、
「今家に着きました!
妻からも一言お詫びさせてください!」
と言い出し、電話を代わった義弟のお嫁さんからも、義弟と同じような詫び文句の繰り返し。
そこで、それまで付近をうろうろしながら様子をうかがっていた夫が私の電話をひったくり、
電話の向こうにいるのは義弟と思い込んで、突然、説教を始め、事態がややこしくなりました。
義弟のお嫁さんと主人はあまり接点がなく、お互いに積極的に関わりを持とうという風でもなかったので、たぶんお互いに混乱していたと思います。
650: 床女0/5ZTVR2gs 2016/01/20(水)21:39:03 ID:vIr
私は電話を取り返し、義弟のお嫁さんには驚かしてすまなかったと伝え、向こうから「お礼状を書こうと思っていたんです」という申し出があったので
それなら、そちらのいいカメラで撮っていた写真をぜひ入れて欲しいと伝えました。
義弟宅で、撮った写真をその場で見た時に、
皆で立ったり動いたりしているところしか撮影されておらず、
食事中の様子は撮影されていなかったことを確認していたからです。
写真だけ見ると、とても楽しそうな会だったものですから。
まぁ、お礼状ってなるべく早く書くものだと思うのですが、
電話の様子では義弟夫婦にあまりにも悪意が感じられなかったもので、
なんだかもう、色々とどうでもよくなっていました。
それなら、そちらのいいカメラで撮っていた写真をぜひ入れて欲しいと伝えました。
義弟宅で、撮った写真をその場で見た時に、
皆で立ったり動いたりしているところしか撮影されておらず、
食事中の様子は撮影されていなかったことを確認していたからです。
写真だけ見ると、とても楽しそうな会だったものですから。
まぁ、お礼状ってなるべく早く書くものだと思うのですが、
電話の様子では義弟夫婦にあまりにも悪意が感じられなかったもので、
なんだかもう、色々とどうでもよくなっていました。
651: 床女0/5ZTVR2gs 2016/01/20(水)21:39:46 ID:vIr
そのあと、特に意味もなく逆上している主人に、
「そういうパフォーマンスはいらない。
今回の件は私が全てやると言ったよね?」
ということをこんこんと諭し、昨晩最後の書き込みをした次第です。
「そういうパフォーマンスはいらない。
今回の件は私が全てやると言ったよね?」
ということをこんこんと諭し、昨晩最後の書き込みをした次第です。
652: 名無しさん@おーぷん 2016/01/20(水)21:41:48 ID:7YI
>>651
旦那後先考えずに暴走。
旦那後先考えずに暴走。
653: 名無しさん@おーぷん 2016/01/20(水)21:41:59 ID:CVb
>>647
糠に釘というか、暖簾に腕押しというか
いや、>>650まで読んでみた感じ、その人達に何を言っても意味がなかったと思うよ
糠に釘というか、暖簾に腕押しというか
義母にしろ義弟夫婦にしろその場で謝ることはできても
根本的に何が悪いか分かっていないから似たような過ちを犯すタイプだと思う
実況でアドバイスを求めたところで大差はなかったかと
糠に釘というか、暖簾に腕押しというか
いや、>>650まで読んでみた感じ、その人達に何を言っても意味がなかったと思うよ
糠に釘というか、暖簾に腕押しというか
義母にしろ義弟夫婦にしろその場で謝ることはできても
根本的に何が悪いか分かっていないから似たような過ちを犯すタイプだと思う
実況でアドバイスを求めたところで大差はなかったかと
654: 床女0/5ZTVR2gs 2016/01/20(水)21:42:13 ID:vIr
すみません、先ほどからの書き込みの前に、書きかけていたものを、送信していませんでした。
確かに、義母とのお茶の、最後の一言は、あまりよい印象を与えるものではなかったかな、と思います。
お金を払えば何をしてもいいわけではないとわかっていますが、
そのときはお金を払って言いたいことを言わせていただくつもりでした。
確かに、義母とのお茶の、最後の一言は、あまりよい印象を与えるものではなかったかな、と思います。
お金を払えば何をしてもいいわけではないとわかっていますが、
そのときはお金を払って言いたいことを言わせていただくつもりでした。
655: 名無しさん@おーぷん 2016/01/20(水)21:43:00 ID:kFl
>>647
義弟さんは非常識なだけで悪い人ではないと思う。
義母さんの方が問題。
悪いとわかってても誰かが何か言わなければ知らん顔、言われても逃げられそうなら言い訳三昧
ナチュラルにやってるからタチが悪いけど、義母さんとの関係がハッキリ怒ってもこじれない仲なら良かったね。
キツく言っても丁度いいくらいだと思います。
むしろ言われないといつまでも逃げるよ
義弟さんは非常識なだけで悪い人ではないと思う。
義母さんの方が問題。
悪いとわかってても誰かが何か言わなければ知らん顔、言われても逃げられそうなら言い訳三昧
ナチュラルにやってるからタチが悪いけど、義母さんとの関係がハッキリ怒ってもこじれない仲なら良かったね。
キツく言っても丁度いいくらいだと思います。
むしろ言われないといつまでも逃げるよ
657: 床女0/5ZTVR2gs 2016/01/20(水)21:45:05 ID:vIr
ご意見ありがとうございます。
実況しても大差なかったとのこと、
そう言っていただけてよかったです。
実況しても大差なかったとのこと、
そう言っていただけてよかったです。
658: 名無しさん@おーぷん 2016/01/20(水)21:45:56 ID:ODy(主)
>>651
ほんとにただの野生の旦那だったわ。
一番叱らないとあかんのは旦那だと思う。
ほんとにただの野生の旦那だったわ。
一番叱らないとあかんのは旦那だと思う。
660: 名無しさん@おーぷん 2016/01/20(水)21:46:16 ID:kFl
>>651
怒りを伝えればいいと思ってる人いるよね。
何に怒りを感じたかを伝えなければ意味ないのに。
何に怒りを感じたかは床女さんが伝えたのだから、ほんと旦那のパフォーマンス余計だわ
怒りを伝えればいいと思ってる人いるよね。
何に怒りを感じたかを伝えなければ意味ないのに。
何に怒りを感じたかは床女さんが伝えたのだから、ほんと旦那のパフォーマンス余計だわ
661: 名無しさん@おーぷん 2016/01/20(水)21:48:20 ID:qpo
>>651
ご主人は「特等席だよ」なんてお花畑発言しといてこれか
まだ問題の本質が分かってないかもしれない
説教出来る立場じゃないのに
ご主人は「特等席だよ」なんてお花畑発言しといてこれか
まだ問題の本質が分かってないかもしれない
説教出来る立場じゃないのに
662: 名無しさん@おーぷん 2016/01/20(水)21:48:45 ID:ODy(主)
たぶん、今から何が問題だったかきちんと紙に書けっていうと、何も書けないと思うよ。
663: 名無しさん@おーぷん 2016/01/20(水)21:50:09 ID:xEU
>>662
試しに書かせてみて欲しいけど、悲しい結末が見えているようなorz
試しに書かせてみて欲しいけど、悲しい結末が見えているようなorz
666: 忍法帖【Lv=0,作成中..】 2016/01/20(水)21:57:50 ID:Obl
結局、旦那から義父まで、床女さんと床女母以外、何が悪かったか分かんないんじゃない?
義実家全員を窓際の床に座らせて、反省文より感想文書かせる方が理解しやすいのかも
義実家全員を窓際の床に座らせて、反省文より感想文書かせる方が理解しやすいのかも
668: 床女0/5ZTVR2gs 2016/01/20(水)21:58:34 ID:vIr
何が問題だったか紙に書き出してみてと言ったら、
ただひたすらごめんなさいと書き連ねる反省文を提出してきそうだなと思います。
それが誠意だと思ってそうです。
突然飛び出してきて、電話をもぎとった瞬間、
びっくりしたのと同時に、
ポケモンのモンスター遭遇時の文言が頭に浮かんでしまい、
昨晩の書き込みをしてしまいました。
でも、野生に同意していただけて嬉しかったです。
ただひたすらごめんなさいと書き連ねる反省文を提出してきそうだなと思います。
それが誠意だと思ってそうです。
突然飛び出してきて、電話をもぎとった瞬間、
びっくりしたのと同時に、
ポケモンのモンスター遭遇時の文言が頭に浮かんでしまい、
昨晩の書き込みをしてしまいました。
でも、野生に同意していただけて嬉しかったです。
669: 名無しさん@おーぷん 2016/01/20(水)22:00:35 ID:NAA
お母さまはなんと?
670: 名無しさん@おーぷん 2016/01/20(水)22:00:56 ID:7YI
>>668
妻の機嫌取り、信頼取り戻すチャンス!!と思ったのでは?
妻の機嫌取り、信頼取り戻すチャンス!!と思ったのでは?
671: 名無しさん@おーぷん 2016/01/20(水)22:03:31 ID:7J2
>>668
諭したときの旦那さんの様子はどうだった?
諭したときの旦那さんの様子はどうだった?
672: 床女0/5ZTVR2gs 2016/01/20(水)22:05:31 ID:vIr
私の実家には、今日の昼をまたいで行ってきました。
義実家は自転車で10分程度、私の実家は電車で20分程度の距離です。
(義弟の家は電車で一時間弱です)
お恥ずかしい話なのですが、私は実家で母の顔を見るなり涙が出てきてしまい、母に驚かれました。
義実家は自転車で10分程度、私の実家は電車で20分程度の距離です。
(義弟の家は電車で一時間弱です)
お恥ずかしい話なのですが、私は実家で母の顔を見るなり涙が出てきてしまい、母に驚かれました。
673: 床女0/5ZTVR2gs 2016/01/20(水)22:06:47 ID:vIr
諭したときは、主人は神妙な顔をしていました。
今回に限らず、よく神妙な顔をしています。
今回に限らず、よく神妙な顔をしています。
674: 名無しさん@おーぷん 2016/01/20(水)22:11:59 ID:6VR
悪いことは言わんから、もうその一族と関わるのはやめときなはれ。
価値観の違うものと付き合うのは、こちらの精神がガリガリと削られるだけで、得られるものは何一つ無いと思いますよ。
価値観の違うものと付き合うのは、こちらの精神がガリガリと削られるだけで、得られるものは何一つ無いと思いますよ。
675: 床女0/5ZTVR2gs 2016/01/20(水)22:12:16 ID:vIr
今日の話の続きです。
結婚式でも泣かなかったくらいなので、
私が泣いていて母はほんとうにびっくりしたようでした。
母が驚いているので、恥ずかしくなって、すぐに涙は止まりました。
どうしたのかと聞かれ、母に洗いざらい話しました。
お宮参りの後の食事中、床に座らされて惨めだったこと、
母に申し訳なかったこと、
その場でどうにもできなくて悔しかったこと、
主人に説明したがわかってもらえず、雪の朝に床の食事を再現したこと、
義母を泣かせたこと、
義弟から電話がかかってきたこと等です。
結婚式でも泣かなかったくらいなので、
私が泣いていて母はほんとうにびっくりしたようでした。
母が驚いているので、恥ずかしくなって、すぐに涙は止まりました。
どうしたのかと聞かれ、母に洗いざらい話しました。
お宮参りの後の食事中、床に座らされて惨めだったこと、
母に申し訳なかったこと、
その場でどうにもできなくて悔しかったこと、
主人に説明したがわかってもらえず、雪の朝に床の食事を再現したこと、
義母を泣かせたこと、
義弟から電話がかかってきたこと等です。
676: 名無しさん@おーぷん 2016/01/20(水)22:13:12 ID:FEZ
>>650の
>電話の様子では義弟夫婦にあまりにも悪意が感じられなかったもので、
>なんだかもう、色々とどうでもよくなっていました。
すごくよくわかりますよ。
馬鹿に暖簾に腕押ししてることに気付いた時の脱力感と虚無感
幼いんだ、無知なんだと思おうとしてもこみ上げてくる怒りや悲しみは消えてくれんのだよなぁ。
心中いかばかりかと、モニターの向こうで代わりに中指突き立ててつつ
「いい人であり続ける必要はない」とエールを送りたい。
>電話の様子では義弟夫婦にあまりにも悪意が感じられなかったもので、
>なんだかもう、色々とどうでもよくなっていました。
すごくよくわかりますよ。
馬鹿に暖簾に腕押ししてることに気付いた時の脱力感と虚無感
幼いんだ、無知なんだと思おうとしてもこみ上げてくる怒りや悲しみは消えてくれんのだよなぁ。
心中いかばかりかと、モニターの向こうで代わりに中指突き立ててつつ
「いい人であり続ける必要はない」とエールを送りたい。
679: 名無しさん@おーぷん 2016/01/20(水)22:17:36 ID:qpo
しかも友人とか同僚とか離れようと思えば離れられる相手じゃないもんね
身内だと簡単に縁切りとか出来ないし
身内だと簡単に縁切りとか出来ないし
681: 床女0/5ZTVR2gs 2016/01/20(水)22:18:31 ID:vIr
母の口調は優しかったのですが、
昔のように叱られました。
あちらのご家族は、ああいったことに不慣れなのだろうから、そういうものだと理解してあげなければいけないし、何も怒ることはない。
そしてあなた(床女のことです)は嫁いだ身なのだから、お義母さんを泣かせてはいけない。
正しいことは小さな声で言うものだ、と
なんだかもっと色々と言われた気がしますが、趣旨はそんな感じでした。
昔のように叱られました。
あちらのご家族は、ああいったことに不慣れなのだろうから、そういうものだと理解してあげなければいけないし、何も怒ることはない。
そしてあなた(床女のことです)は嫁いだ身なのだから、お義母さんを泣かせてはいけない。
正しいことは小さな声で言うものだ、と
なんだかもっと色々と言われた気がしますが、趣旨はそんな感じでした。
683: 名無しさん@おーぷん 2016/01/20(水)22:19:50 ID:SOx
>>681
さすが床女さんのご母堂
さすが床女さんのご母堂
685: 名無しさん@おーぷん 2016/01/20(水)22:20:17 ID:ODy(主)
人としての格が三段階ぐらい違うわ。
688: 名無しさん@おーぷん 2016/01/20(水)22:22:02 ID:xEU
「正しいことは小さい声で言うものだ」
すごいホントに素晴らしい方だ
すごいホントに素晴らしい方だ
689: 名無しさん@おーぷん 2016/01/20(水)22:23:36 ID:7YI
>>681
素晴らしいお考えだ。
素晴らしいお考えだ。
690: 名無しさん@おーぷん 2016/01/20(水)22:23:43 ID:SPW
>>688
この言葉、私の胸にも刻みたいわ
この言葉、私の胸にも刻みたいわ
695: 床女0/5ZTVR2gs 2016/01/20(水)22:27:07 ID:vIr
母に諭されて、私は、自分にも反省すべき点があったなと、思いなおしました。
怒りに任せて義母を言葉の上で叩きのめすことは簡単ですが、
見下すとか見下されるとか、そういうことを超えて泰然と構えていないといけないんだな、と思いました。
それから、唐突に、母がいつか氏んでしまったら私は泣くだろうな、とも思いました。
縁起の悪いことを言うなとご不快に思われる方もいらっしゃるかとは思いますが、今回の一件で、母を失うことが怖くなりました。
怒りに任せて義母を言葉の上で叩きのめすことは簡単ですが、
見下すとか見下されるとか、そういうことを超えて泰然と構えていないといけないんだな、と思いました。
それから、唐突に、母がいつか氏んでしまったら私は泣くだろうな、とも思いました。
縁起の悪いことを言うなとご不快に思われる方もいらっしゃるかとは思いますが、今回の一件で、母を失うことが怖くなりました。
697: 名無しさん@おーぷん 2016/01/20(水)22:28:00 ID:ug9
>「正しいことは小さい声で言うものだ」
否定するにも、相手を傷つけたり追い詰めるな
ってことなんだよねこれ
否定するにも、相手を傷つけたり追い詰めるな
ってことなんだよねこれ
698: 名無しさん@おーぷん 2016/01/20(水)22:30:57 ID:kFl
床女さんはきっと、自分だけだったらお母様に言われたような行動をしてたんだと思うよ。そう育ったんだから。
でもそう育ててくれた自分の母親を下に見られてると感じたから、抑えられなかったんでしょう。
お母様の言うのは正しいけど、だからこそ義一家に馬鹿にされると悔しいよ
でもそう育ててくれた自分の母親を下に見られてると感じたから、抑えられなかったんでしょう。
お母様の言うのは正しいけど、だからこそ義一家に馬鹿にされると悔しいよ
699: 名無しさん@おーぷん 2016/01/20(水)22:31:19 ID:xEU
>>697
色々な意味のある言葉なんじゃないかな?
禅じゃないけど、それこそ一生考え続けても良いような言葉なんじゃないかなって思った。
今日、この言葉に出会えて日本人で良かったと思った。
色々な意味のある言葉なんじゃないかな?
禅じゃないけど、それこそ一生考え続けても良いような言葉なんじゃないかなって思った。
今日、この言葉に出会えて日本人で良かったと思った。
700: 床女0/5ZTVR2gs 2016/01/20(水)22:31:45 ID:vIr
それから、二人で昼御飯を作って食べ、散歩してお茶をして別れました。
母には、義弟夫婦から、(内容にやや不安はあるものの)お礼状と写真が届く旨を伝えました。
母はとても楽しみだと言っていて、届いたら写真たてに入れて、家の写真コーナーに飾ろうと言ってくれました。
床女の話は、これでおわりです。
母には、義弟夫婦から、(内容にやや不安はあるものの)お礼状と写真が届く旨を伝えました。
母はとても楽しみだと言っていて、届いたら写真たてに入れて、家の写真コーナーに飾ろうと言ってくれました。
床女の話は、これでおわりです。
701: 名無しさん@おーぷん 2016/01/20(水)22:32:36 ID:qpo
こんなご母堂を亡くしたら、泣くどころじゃないと思う
茫然として何も出来なくなりそう
本当に失礼だけど、義母とは比較にならない
このご母堂に失礼を働かれたら、そりゃ冷静じゃいられないわ
茫然として何も出来なくなりそう
本当に失礼だけど、義母とは比較にならない
このご母堂に失礼を働かれたら、そりゃ冷静じゃいられないわ
703: 名無しさん@おーぷん 2016/01/20(水)22:33:20 ID:ug9
床女さんおつかれさまでした
床女さんもお母様も冷静に対処できて
尊敬します
床女さんもお母様も冷静に対処できて
尊敬します
704: 名無しさん@おーぷん 2016/01/20(水)22:34:17 ID:xEU
>>700
お疲れ様でした。
何と言うか、人生とか人としての本質を考えさせられました。
ありがとうございました。
お疲れ様でした。
何と言うか、人生とか人としての本質を考えさせられました。
ありがとうございました。
711: 床女0/5ZTVR2gs 2016/01/20(水)22:37:40 ID:vIr
最後になりましたが、母のことをほめて下さった皆さま、ほんとうにありがとうございました。
日曜から何日間もお付き合いいただいた方も、こちらに移ってからコメント下さった方も、皆さまにお礼申し上げます。
名無しに戻ります。
日曜から何日間もお付き合いいただいた方も、こちらに移ってからコメント下さった方も、皆さまにお礼申し上げます。
名無しに戻ります。
712: 名無しさん@おーぷん 2016/01/20(水)22:40:48 ID:ODy(主)
>>711
お疲れさまでした。
よいご母堂でよかったです。
お疲れさまでした。
よいご母堂でよかったです。
716: 名無しさん@おーぷん 2016/01/20(水)22:44:17 ID:9iM
やっぱり床女さんを育てたお母さんだけのことはあるね
素晴らしいのひとこと
床女さんもお母様もお疲れさまでした。
素晴らしいのひとこと
床女さんもお母様もお疲れさまでした。
717: 名無しさん@おーぷん 2016/01/20(水)22:47:48 ID:r2i
多分、床女さんがその家に嫁いだ意味はそこにあったのかもしれませんね。
その家になかった新しい風なんだと思います。
すぐには無理かもですが、素敵なお母様から受け継いだ賢さを少しずつでも伝えてあげて下さい。
その家になかった新しい風なんだと思います。
すぐには無理かもですが、素敵なお母様から受け継いだ賢さを少しずつでも伝えてあげて下さい。
みんなの反応
1: 名無しのコメ民
この相談主もなかなかヒステリックというか
たしかに失礼だけどその場で怒ればいいものだけ
後から「失礼だ!常識がない!私達を見下して!」と大騒ぎしてねちねち義母に八つ当たり
まともなの主の母だけじゃん
たしかに失礼だけどその場で怒ればいいものだけ
後から「失礼だ!常識がない!私達を見下して!」と大騒ぎしてねちねち義母に八つ当たり
まともなの主の母だけじゃん
2: 名無しのコメ民
敵の頭もおかしいが
報告者も引くほどネチネチしてるな
報告者も引くほどネチネチしてるな
3: 名無しのコメ民
義母への文句がまわりくどい
頭悪そうだから婉曲な表現は通じないよ
許せないならそれでいいし、当然だと思う
それで疎遠でよくね?
とにかく面倒くさい人だわ
頭悪そうだから婉曲な表現は通じないよ
許せないならそれでいいし、当然だと思う
それで疎遠でよくね?
とにかく面倒くさい人だわ
4: 名無しのコメ民
報告者はなんか執念深そう、将来いやな姑になりそう
義弟たちは頭良くなくて無礼を働いただけで、それ以上ではないと思うのに、
見下されたことに絶対したいって感じ
義弟たちは頭良くなくて無礼を働いただけで、それ以上ではないと思うのに、
見下されたことに絶対したいって感じ
5: 名無しのコメ民
床で食べる事をなんとも思わないけどこんなに気にする人も居るんだな
それに寒いなら下に敷くもの有るかとか聞けばいいのに
それに寒いなら下に敷くもの有るかとか聞けばいいのに
6: 名無しのコメ民
>>4
旦那が言うようにマジで気が利かないだけだと思うわ
旦那が言うようにマジで気が利かないだけだと思うわ
7: 名無しのコメ民
前半は事実で後半は創作だな
たぶん途中で書き手が変わってるね
報告者の続きが来ないからネタ師が続きを捏造したんでしょ
たぶん途中で書き手が変わってるね
報告者の続きが来ないからネタ師が続きを捏造したんでしょ
8: 名無しのコメ民
面倒くさいから非常識な義弟夫婦&義両親とは疎遠にするな、それだけ
9: 名無しのコメ民
>>5
招いた側が椅子、招かれたお客が床はないんじゃない?
招いた側が椅子、招かれたお客が床はないんじゃない?
▼次に読まれている人気記事はこちら
この投稿者,ブーメランが頭蓋骨貫通してんぞ。
kijyosokuhou
がしました