
87: 可愛い奥様 2018/01/12(金) 13:49:11.45 ID:JDVZR6IH0.net
私の中学生時代、まぁ20年以上前なんだけど
冬のコート着用禁止だった
みんな校庭でガタガタ震えながら全校朝礼きいてたな
コート着用には条件があって、風邪の診断書を担任に提出して
許可をもらうこと
風邪が治ったらもちろん許可取り消し、理由は「華美であるので」
ほんと理不尽だったわー生徒会が頑張ってくれてコートOKになったけど
先生たちは平気でコート着てたのにさw
冬のコート着用禁止だった
みんな校庭でガタガタ震えながら全校朝礼きいてたな
コート着用には条件があって、風邪の診断書を担任に提出して
許可をもらうこと
風邪が治ったらもちろん許可取り消し、理由は「華美であるので」
ほんと理不尽だったわー生徒会が頑張ってくれてコートOKになったけど
先生たちは平気でコート着てたのにさw

88: 可愛い奥様 2018/01/12(金) 13:50:42.61 ID:a4LcFAhw0.net
うちも理由は違うけどコート着れなかった
あれ虐だよね
あれ虐だよね
89: 可愛い奥様 2018/01/12(金) 13:55:50.67 ID:xVSS4AqF0.net
関西だからか、そもそも公立中学でコートってなかったな
誰もコート着たいという発想もなかったような
誰もコート着たいという発想もなかったような
90: 可愛い奥様 2018/01/12(金) 14:00:05.66 ID:JDVZR6IH0.net
私も関西だよ
奈良盆地の冷えはキツいのよ
奈良盆地の冷えはキツいのよ
93: 可愛い奥様 2018/01/12(金) 14:05:40.52 ID:MUbTIi0D0.net
>>89
うちも、小学生は半袖だったりするしw
今でも高校生でも、女子はともかく男子は制服のジャケットや学ランだけで
普通にコート着てない子がほとんどな気がする
私服だとダウンとか普通に着てるんだろうにね
91: 可愛い奥様 2018/01/12(金) 14:02:21.66 ID:6EyUZSS80.net
うちの高校はマフラー禁止だった
盆地で冬は寒いからコート着てても首元が寒くて辛かったわ
盆地で冬は寒いからコート着てても首元が寒くて辛かったわ
94: 可愛い奥様 2018/01/12(金) 14:07:25.85 ID:q08gmOIx0.net
学校の制服って、なんで年齢層が下の子ほど薄着を強いるような感じになってるんだろう
特に男子
小さいうちから寒さに負けない強い子を育てよう的な取り組みなのかな
特に男子
小さいうちから寒さに負けない強い子を育てよう的な取り組みなのかな
95: 可愛い奥様 2018/01/12(金) 14:08:49.79 ID:xVSS4AqF0.net
>>94
強いてるかな?
半ズボンという意味ではそうかな
あとは別にシャツとジャケットで一緒じゃない?
97: 可愛い奥様 2018/01/12(金) 14:10:10.87 ID:q08gmOIx0.net
>>95
小学生は半ズボン
中学生は長ズボンだけどただの学ラン上下
高校生からはコートマフラーOKみたいな
98: 可愛い奥様 2018/01/12(金) 14:11:57.08 ID:xVSS4AqF0.net
>>97
あー、うちの方じゃ上にも書いたけど高校生でもコートマフラーしてる男子あんまり見ないから
別に変わりない気がしてた
96: 可愛い奥様 2018/01/12(金) 14:09:05.26 ID:a4LcFAhw0.net
寒さに勝たなきゃいけない理由が分からないし
そんなに寒さと戦いたいなら教師だけでやればいいと思う
そんなに寒さと戦いたいなら教師だけでやればいいと思う
105: 可愛い奥様 2018/01/12(金) 14:22:43.45 ID:7OouZrTH0.net
>>96
同意
正月実家が寒すぎて風邪ひいて、実家寒すぎでぐぐったら日本の家の寒さは異常みたいな記事が出て来た
紙と木の家で生きて来たから寒さは我慢するものっていう考えが根強いっていう
先進国で家の中がこんなに寒い国もそう無いらしい
子供は風の子とか制服ぺらっぺらとかも、そういうのの延長だよねたぶん
みんなの反応
1: 名無しのコメ民
通ってた幼稚園では真冬でも半袖半ズボン強制だったけど
2: 名無しのコメ民
昭和時代はそんな状況でも体育教師はジャージに雪駄履きだったでw
