
457: 1/3[sage] 04/05/26 00:55 ID:EwUBFCI+
私は地元でとあるサークルに入っているのですが
春休みに、サークルの副長のような人(年はその人の方が上)の
お宅に5~6名で集まりました。
子供も連れて来ていいということで(うちはダンスィ(二年)、ダンスィ予備(年長))
仲間達も自分の子供を連れてお邪魔しました(年少~小二)
キッチンに私達が、そこから見渡せる隣のリビングでは子供達を遊ばせていました。
(おもちゃは各自適当に持ってきた)
ウチのダンスィとダンスィ予備は船が大好きで、他の子の持ってきた飛行機とか車とかと
仲良く遊んでおりました。
おやつを食べ終わったあと、うちのダンスィが弟を連れてトイレへ行きました。
暫くして戻って来たのはダンスィ予備の方だけ。「お兄ちゃんは?」と聞くと
「二階に上がったら船がいっぱい置いてあった」と言ったので
人の家を勝手に徘徊するなって言っただろー!!!(怒)
と、立ち上がったのですが、その刹那、階段から転げ落ちる凄まじい音が・・・・・。
慌てて皆で駆け寄ると予想通りウチのダンスィが転げ落ちて泣き叫んでいました。
「うわーん、お船がーー」・・・・と。
何でも階段の途中(L字型の部分)に船の模型が置いてあり、興味シンシンで上がっていき
更にドアの開いていた部屋に侵入したそうです。(ドアの横にも帆船模型が置いてあって、部屋の中を覗けたらしい)
その部屋(家の長男君の(大学生))に入ったら大きな帆船模型が幾つも置いてあったらしく、皆に見せたくて
大きいのを(80cmぐらい)両手に抱えて降りてきたのだそうだ・・・。
春休みに、サークルの副長のような人(年はその人の方が上)の
お宅に5~6名で集まりました。
子供も連れて来ていいということで(うちはダンスィ(二年)、ダンスィ予備(年長))
仲間達も自分の子供を連れてお邪魔しました(年少~小二)
キッチンに私達が、そこから見渡せる隣のリビングでは子供達を遊ばせていました。
(おもちゃは各自適当に持ってきた)
ウチのダンスィとダンスィ予備は船が大好きで、他の子の持ってきた飛行機とか車とかと
仲良く遊んでおりました。
おやつを食べ終わったあと、うちのダンスィが弟を連れてトイレへ行きました。
暫くして戻って来たのはダンスィ予備の方だけ。「お兄ちゃんは?」と聞くと
「二階に上がったら船がいっぱい置いてあった」と言ったので
人の家を勝手に徘徊するなって言っただろー!!!(怒)
と、立ち上がったのですが、その刹那、階段から転げ落ちる凄まじい音が・・・・・。
慌てて皆で駆け寄ると予想通りウチのダンスィが転げ落ちて泣き叫んでいました。
「うわーん、お船がーー」・・・・と。
何でも階段の途中(L字型の部分)に船の模型が置いてあり、興味シンシンで上がっていき
更にドアの開いていた部屋に侵入したそうです。(ドアの横にも帆船模型が置いてあって、部屋の中を覗けたらしい)
その部屋(家の長男君の(大学生))に入ったら大きな帆船模型が幾つも置いてあったらしく、皆に見せたくて
大きいのを(80cmぐらい)両手に抱えて降りてきたのだそうだ・・・。

458: 2/3[sage] 04/05/26 00:56 ID:EwUBFCI+
ウチのダンスィは顔にアザが出来ただけでしたが、クッションになった帆船模型は柱が折れて船体にもダメージがありました。
そちらの息子さんは不在でおらず奥さんも
「まぁ、子供のやることだから、気にしないで、慣れてるから」
と笑って下さいまして、私も謝ってダンスィ達も謝らせてたのですが、申し訳無さでいっぱいでした。
ウチのダンスィ達は大泣きして「ごめんなさい、ごめんなさい」と言いながら、持ってきたオモチャを差し出しました。
「まぁ、こっちは任せておいて」
と言って下さったのでその日はそのまま帰りました。
その晩、旦那にその事を話したら
「謝って済む問題じゃない、大切な物を壊したんだから弁償しなきゃいかん」
と言われ、次の日、値段だけでも調べようと大きなオモチャ屋に行ってみると、どうも取り寄せになる模様。
そして、値段を教えてもらってビックリ!大きさにも寄るけど概ね組み立てキットで二万~十万・・・それ以上もあり。
その晩、旦那に相談したところ
「あちらさんに値段を聞いて現金で支払った方がいいな」
と言われたので、早速次の日の午前中に電話。
息子さんは出かけてるらしく、向うの奥さんも値段は分からない模様でまたも
「気にしなくていいわよー」
と言われました。
「息子さんが帰りましたら値段を聞いて折り返し電話お願いします」
と言って受話器を置きました。
1時間ぐらいして電話があり、「渡したい物があるのそうなので息子を連れてお邪魔したいんですけど」
と言われたので急遽会うことになりました。
そちらの息子さんは不在でおらず奥さんも
「まぁ、子供のやることだから、気にしないで、慣れてるから」
と笑って下さいまして、私も謝ってダンスィ達も謝らせてたのですが、申し訳無さでいっぱいでした。
ウチのダンスィ達は大泣きして「ごめんなさい、ごめんなさい」と言いながら、持ってきたオモチャを差し出しました。
「まぁ、こっちは任せておいて」
と言って下さったのでその日はそのまま帰りました。
その晩、旦那にその事を話したら
「謝って済む問題じゃない、大切な物を壊したんだから弁償しなきゃいかん」
と言われ、次の日、値段だけでも調べようと大きなオモチャ屋に行ってみると、どうも取り寄せになる模様。
そして、値段を教えてもらってビックリ!大きさにも寄るけど概ね組み立てキットで二万~十万・・・それ以上もあり。
その晩、旦那に相談したところ
「あちらさんに値段を聞いて現金で支払った方がいいな」
と言われたので、早速次の日の午前中に電話。
息子さんは出かけてるらしく、向うの奥さんも値段は分からない模様でまたも
「気にしなくていいわよー」
と言われました。
「息子さんが帰りましたら値段を聞いて折り返し電話お願いします」
と言って受話器を置きました。
1時間ぐらいして電話があり、「渡したい物があるのそうなので息子を連れてお邪魔したいんですけど」
と言われたので急遽会うことになりました。
459: 3/3[sage] 04/05/26 00:57 ID:EwUBFCI+
1時間ぐらいして電話があり、「渡したい物があるのそうなので息子を連れてお邪魔したいんですけど」
と言われたので急遽会うことになりました。
それから30分もしない内にその息子さんと対面・・・・帆船模型のお土産付きでした。
ウチのダンスィが壊したのを修復したそうで(ちょっと見た目には分からない)
「お子さん船が好きなんですよね、直したものですがどうぞ」と
言われビックリしながらもありがたく頂戴しました。
お金の話をしたら
「いやー、出来が悪くて、もう一隻作ろうと思ってたんですよ、気にしないで下さい」
と言われて拒否されました。(ウソに甘えさせて頂きました。)
「それと、これもお返しします」
と、あの日うちのダンスィが置いていったオモチャの船も持ってきてくれました。
20分ぐらいお話をして帰られたのですが、うちの下駄箱の上には立派な帆船模型が置かれる事になりました。
名前は「サンタマリア」だそうです。
当然、学校から帰ってきたダンスィは狂喜乱舞でした。
その日の晩御飯の時に
「あの部屋にもっと大きな船もあったんだけど、手が届かなかったんだよな」
と恐ろしい事を言っていたのを聞き逃しませんでした。
・・・・もう一度たっぷりと、お説教をいれておきました。
書きなれていないもので長文すみません。
と言われたので急遽会うことになりました。
それから30分もしない内にその息子さんと対面・・・・帆船模型のお土産付きでした。
ウチのダンスィが壊したのを修復したそうで(ちょっと見た目には分からない)
「お子さん船が好きなんですよね、直したものですがどうぞ」と
言われビックリしながらもありがたく頂戴しました。
お金の話をしたら
「いやー、出来が悪くて、もう一隻作ろうと思ってたんですよ、気にしないで下さい」
と言われて拒否されました。(ウソに甘えさせて頂きました。)
「それと、これもお返しします」
と、あの日うちのダンスィが置いていったオモチャの船も持ってきてくれました。
20分ぐらいお話をして帰られたのですが、うちの下駄箱の上には立派な帆船模型が置かれる事になりました。
名前は「サンタマリア」だそうです。
当然、学校から帰ってきたダンスィは狂喜乱舞でした。
その日の晩御飯の時に
「あの部屋にもっと大きな船もあったんだけど、手が届かなかったんだよな」
と恐ろしい事を言っていたのを聞き逃しませんでした。
・・・・もう一度たっぷりと、お説教をいれておきました。
書きなれていないもので長文すみません。
460: 名無しの心子知らず[sage] 04/05/26 01:53 ID:KzNM+f0N
ええ話や
461: 名無しの心子知らず[] 04/05/26 01:58 ID:d8e8cS8H
>>457-459
いい話だと感動に包まれていたのに
>「あの部屋にもっと大きな船もあったんだけど、手が届かなかったんだよな」
で、しっかり落としてくれた息子さん。最高です。
心の中の温かい物が、一瞬にして爆笑で消されてしまいました。
462: 名無しの心子知らず[sage] 04/05/26 02:54 ID:B3+6Q1TD
・・・ほのぼのしていたのが最後の台詞で一瞬にかき消されましたなw
コレクションが多い私の家にはダンスィは足を踏み入れさせない方が
よいのかしら?と真剣に今から考えます(たぶん寝る)
コレクションが多い私の家にはダンスィは足を踏み入れさせない方が
よいのかしら?と真剣に今から考えます(たぶん寝る)
483: 457-459[sage] 04/05/26 19:05 ID:EwUBFCI+
>>457-459
の 帆船模型を書き込んだものです。
ダンスィスレとは違うのですが最後まで書かせてください
1/3
やはり、申し訳なく(帆船模型の台座にあったプレートからメーカー名が分かったので)
値段を調べてみたら実質販売価格で四万円弱ぐらいでした。(実際にはあちらが色々加工してるのでもっと高く付くらしいですが)
ひぇー、今ならプレステ2買っても余裕でお釣りが来る値段・・・・。
旦那も
「向うの気持に甘えて、こちらがお詫びをしないというのは筋が通っていない」
と言ったので私も後日電話で尋ねてみたところ現金は受け取りにくいので
「バンドソウ」という電動工具(型番指定)(イトノコの親分みたいな奴らしい)をお願いします。
と言われたのでそれにしました。(二万五千円ぐらいでしたが、ちょっと差がありすぎたので、替刃も2本買いました)
そして、届けに行く日の前日(金曜日)、うちのダンスィが折角貰ったサンタマリアを友達に破損されて号泣。
(下駄箱の上から持ち出して遊んでいて上に倒れこんだらしい)
先端部部分がポッキリ折れていたのですが、電話したら、そのまま持って来て下さいと言われたので
次の日に持っていきました。(子供達も是非ご一緒にということで一緒に行きました)
そして「バンドソウ」を渡したら
「どうもありがとう御座います。末永く使わせて頂きます」
と、丁寧な感謝の言葉を頂きました。
再度壊れたサンタマリアは長男君の手によって見事に修復。
部品の修復ヤスリ掛け塗装その他仕上 で数時間。(接着剤とか塗装が乾くのに時間がかかる)
帆船模型は作るのに2週間から数年かかると聞きビックリしました・・・・。
うちのダンスィの頭を撫でて「船長が船を壊しちゃいけないぞ」と言っていたのが印象的でした。
部屋も見させて貰ったのですが、うちのダンスィが言っていたのは直に分かりました
たしかにでかい・・・・1m以上はある奴が二隻、棚の一番上に乗っかっていました。
(下に降ろしてダンスィ達に見せてくれました(当然目がキラキラ))
484: 457-459[sage] 04/05/26 19:06 ID:EwUBFCI+
2/3
おまけに
「二人お子さんがいるとは思わなかったんで・・・・一つだと喧嘩しちゃいますよね?」(当たりw)
「それにボクもお船すきなんだよねー」
と言って、数台の中からダンスィ予備に選ばせて一台頂いてしまいました・・・・。
(アンフィオンという船、70cmぐらい)
本当にお詫びにお伺いしたのか、たかりに行ったのか分からない位でした。
こちらは普段はテレビの上に飾ってあります・・・・。
うちに来た方々もやはり帆船模型は目を引くらしく、必ず一声かけてくれて下さいます。
GW中に帆船模型が欲しいという知人2人を連れて、前にお邪魔したオモチャ屋さんに行きました。
話を聞いたところ、プラモデルすら作った事が無い初心者では、まず、製作不可能だという事。
作れたとしても、綺麗に作るには台数をこなさないとダメだという事。
知合いの造形師を紹介してもいいけれど、製作料はキットの値段の7倍~10倍(!)ぐらいが相場だとの事。
その知合い(長男君)に作ってもらうというのは迷惑この上ないから止めた方がいい。
と言われ皆さん断念。
おまけに
「二人お子さんがいるとは思わなかったんで・・・・一つだと喧嘩しちゃいますよね?」(当たりw)
「それにボクもお船すきなんだよねー」
と言って、数台の中からダンスィ予備に選ばせて一台頂いてしまいました・・・・。
(アンフィオンという船、70cmぐらい)
本当にお詫びにお伺いしたのか、たかりに行ったのか分からない位でした。
こちらは普段はテレビの上に飾ってあります・・・・。
うちに来た方々もやはり帆船模型は目を引くらしく、必ず一声かけてくれて下さいます。
GW中に帆船模型が欲しいという知人2人を連れて、前にお邪魔したオモチャ屋さんに行きました。
話を聞いたところ、プラモデルすら作った事が無い初心者では、まず、製作不可能だという事。
作れたとしても、綺麗に作るには台数をこなさないとダメだという事。
知合いの造形師を紹介してもいいけれど、製作料はキットの値段の7倍~10倍(!)ぐらいが相場だとの事。
その知合い(長男君)に作ってもらうというのは迷惑この上ないから止めた方がいい。
と言われ皆さん断念。
485: 457-459[sage] 04/05/26 19:07 ID:EwUBFCI+
3/3
なお、ダンスィからは毎月のお小遣い(学年x100円)の1割を2Lペットボトルに自分でいれさせています(只今40円也)
無論お年玉などからもさっ引きます。
でも、手元に帆船模型があるから、ダンスィはうれしいぐらいなんだよなぁ。
(ガラス割ったとかだと手元には何も残らないし)
よく持ち出して遊んでますが、値段を知っている私の方がドキドキしています。
もうちょっと大きくなったら値段を教えようと思っています。
なお、値段を知って一番驚いているのは旦那でした。息子が遊んでいるのを見て
「二つで数十万かよ(手数料払えばね)・・・・いいなぁ」
と呟いておりました。
結果論で、工具と手作りパウンドケーキ(お詫びにお伺いした日に作っていった)で帆船模型を二台手に入れたことになり
物凄く特をしてしまいました。
ダンスィ及び予備には人様の物を壊して、こんな風に片が付くことはこれから先二度と無いぞ、という事をひたすら強く言っておきました。
最後まで書くとダンスィっぽくないので省いて書きましたが、これが顛末です。
本当ならいい人スレのほうなんだろうなぁ。
またまた長文失礼しました。
なお、ダンスィからは毎月のお小遣い(学年x100円)の1割を2Lペットボトルに自分でいれさせています(只今40円也)
無論お年玉などからもさっ引きます。
でも、手元に帆船模型があるから、ダンスィはうれしいぐらいなんだよなぁ。
(ガラス割ったとかだと手元には何も残らないし)
よく持ち出して遊んでますが、値段を知っている私の方がドキドキしています。
もうちょっと大きくなったら値段を教えようと思っています。
なお、値段を知って一番驚いているのは旦那でした。息子が遊んでいるのを見て
「二つで数十万かよ(手数料払えばね)・・・・いいなぁ」
と呟いておりました。
結果論で、工具と手作りパウンドケーキ(お詫びにお伺いした日に作っていった)で帆船模型を二台手に入れたことになり
物凄く特をしてしまいました。
ダンスィ及び予備には人様の物を壊して、こんな風に片が付くことはこれから先二度と無いぞ、という事をひたすら強く言っておきました。
最後まで書くとダンスィっぽくないので省いて書きましたが、これが顛末です。
本当ならいい人スレのほうなんだろうなぁ。
またまた長文失礼しました。
491: 名無しの心子知らず[sage] 04/05/26 22:22 ID:oTHzZAV+
457-459のダンスィズも
十年後にはそんなナイス男子に成長してるといいねー
つーか読み終わってやっぱり子供共済入ってて良かった
とオモタ。
十年後にはそんなナイス男子に成長してるといいねー
つーか読み終わってやっぱり子供共済入ってて良かった
とオモタ。
495: 名無しの心子知らず[sage] 04/05/26 22:37 ID:hqr2Mj+1
>>457-459
特をしたって反省の欠片もないのね
498: 457-459[sage] 04/05/26 22:55 ID:EwUBFCI+
>>495
「結果論で」と言ってるのですが、書き方が悪かったのかもしれません。
でも文章の一部を取り上げてそれがさもすべての様に言わなくても良いのでは?
今回は確かに人の家を勝手に徘徊して物を壊してしまって、申し訳なく思っています。
「結果的」に物凄くいい形で納まってくれて私もほっとしています。
正直、向うの息子さんがいい人でよかったーと思っています。
500: 名無しの心子知らず[sage] 04/05/26 23:50 ID:ya3bRgnO
>>498
失礼ですけど、帆船模型で遊ばせている神経を疑います。
観賞用であって遊びに使うおもちゃではないですよ?
価格も制作も大変な物だという気持ちが薄くて親子共に
壊れたらまた直してもらえばいいと思ってませんか?
502: 名無しの心子知らず[sage] 04/05/27 00:35 ID:aLxnFxtZ
>>500
帆船模型は金のかかる大人の趣味だそうですからね
504: 名無しの心子知らず[sage] 04/05/27 00:46 ID:LZqFdX3v
この方の旦那さんは良識をもってらっしゃるのですが
ご本人は(ry
弁償にしたって、旦那さんに促されてだし
いくらもう一人子供がいるからって相手の方がおっしゃっても
もう一つ頂いてきてしまう神経がわからない。
ダンスィの親は確かに子育て大変だけどさぁ、
他人に甘えすぎだよね。
>「結果的」に物凄くいい形で納まってくれて私もほっとしています。
あなたの子供にとっていい結果だとは思えませんね。
相手の方がいくら言ってもその場でお断りした方が
お子さんにとって価値が感じられるというものでは?
ご本人は(ry
弁償にしたって、旦那さんに促されてだし
いくらもう一人子供がいるからって相手の方がおっしゃっても
もう一つ頂いてきてしまう神経がわからない。
ダンスィの親は確かに子育て大変だけどさぁ、
他人に甘えすぎだよね。
>「結果的」に物凄くいい形で納まってくれて私もほっとしています。
あなたの子供にとっていい結果だとは思えませんね。
相手の方がいくら言ってもその場でお断りした方が
お子さんにとって価値が感じられるというものでは?
505: 名無しの心子知らず[sage] 04/05/27 00:47 ID:88q32gx6
>>500
激しく同意。
子供の手の届かないところに飾っておいて
価値がわかる位に成長してから子供に渡してあげればいい。
プラレールやトミカと同じように考えているんじゃないの?
光り物の好きな女児に、欲しがるからという理由で本物のジュエリーを
与えているのと同じくらい非常識な感じがする。
513: 名無しの心子知らず[sage] 04/05/27 02:37 ID:w5DutLfR
帆船模型は貰っておいてもいいんじゃないかな?
部屋の前にも階段のところにも飾ってあって部屋の中も大量なら恐らく「作るのが大好き」って人でしょう。
たまったコミックの様に、邪魔だけど、捨てるには惜しい。売るのもなんだし、好きな人に上げちゃおうって感じじゃないかなぁ。
「置物、飾り物が欲しい人に上げる」んじゃなくて「船が好きな人に上げる」という点からもその辺の仲間意識がうかがえるような。。。
恐らく、あちらの息子さんも皆さんが仰るほど深くは考えていないような気がします。
本物の船を買ってあげたとか、車を買ってあげたとかではないのだから、向うの気持に甘えてもいいのではないでしょうか。
私も(男です)帆船模型を作った事があるのですが、別名、手間模型とか根気模型とか呼ばれる程作るのは大変です。
確かに小学生、幼稚園の子供に上げるにしては不相応の物で、皆さん値段に驚かれている様ですが
作ったその息子さんにすれば、買った時以上の価値はない木工細工なのでしょう。(組立てたプラモデルは価値が無いって言いますよね)
プレステ2、あるいは電動自動車のおもちゃだと思えば、そうそう目くじらを立てるような物でもないような気がします。
最近の子供にブランド品を子供に持たせる、化粧に数万かけるのに比べればの話ですが。
ただ、貰ったからには大事に扱ってあげて欲しい、遊ぶのに使ってもいいけど「壊した」っていうのは一度ぐらいに止めておくべき。
直すのは作る以上に技術がいります。相手の気持になれば「嫁にやった娘がいびられた」ってのと同じ事です。
ところでこんな会話が浮かんだのでちょっと失礼
息子「ごるぁ! なんで俺の部屋に置いてあった模型が壊れてるんだー・・・俺のマリアちゃんがぁ!!」
母 「あ、それはね、実は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
息子「ふざけんなーどんだけ手間かかってるとおもってるんじゃー」
母 「その子も船が好きみたいでね、これお兄ちゃんに渡してだって」子供が置いていったおもちゃ
息子「う、船が好きなのか、まぁ、修理できそうだしブツブツ・・・・・・・」
船が好きな人同士、これからも仲良くやっていって欲しいなぁと思います。
部屋の前にも階段のところにも飾ってあって部屋の中も大量なら恐らく「作るのが大好き」って人でしょう。
たまったコミックの様に、邪魔だけど、捨てるには惜しい。売るのもなんだし、好きな人に上げちゃおうって感じじゃないかなぁ。
「置物、飾り物が欲しい人に上げる」んじゃなくて「船が好きな人に上げる」という点からもその辺の仲間意識がうかがえるような。。。
恐らく、あちらの息子さんも皆さんが仰るほど深くは考えていないような気がします。
本物の船を買ってあげたとか、車を買ってあげたとかではないのだから、向うの気持に甘えてもいいのではないでしょうか。
私も(男です)帆船模型を作った事があるのですが、別名、手間模型とか根気模型とか呼ばれる程作るのは大変です。
確かに小学生、幼稚園の子供に上げるにしては不相応の物で、皆さん値段に驚かれている様ですが
作ったその息子さんにすれば、買った時以上の価値はない木工細工なのでしょう。(組立てたプラモデルは価値が無いって言いますよね)
プレステ2、あるいは電動自動車のおもちゃだと思えば、そうそう目くじらを立てるような物でもないような気がします。
最近の子供にブランド品を子供に持たせる、化粧に数万かけるのに比べればの話ですが。
ただ、貰ったからには大事に扱ってあげて欲しい、遊ぶのに使ってもいいけど「壊した」っていうのは一度ぐらいに止めておくべき。
直すのは作る以上に技術がいります。相手の気持になれば「嫁にやった娘がいびられた」ってのと同じ事です。
ところでこんな会話が浮かんだのでちょっと失礼
息子「ごるぁ! なんで俺の部屋に置いてあった模型が壊れてるんだー・・・俺のマリアちゃんがぁ!!」
母 「あ、それはね、実は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
息子「ふざけんなーどんだけ手間かかってるとおもってるんじゃー」
母 「その子も船が好きみたいでね、これお兄ちゃんに渡してだって」子供が置いていったおもちゃ
息子「う、船が好きなのか、まぁ、修理できそうだしブツブツ・・・・・・・」
船が好きな人同士、これからも仲良くやっていって欲しいなぁと思います。
514: 名無しの心子知らず[sage] 04/05/27 04:27 ID:iScVcKAd
>>483
>先端部部分がポッキリ折れていたのですが、電話したら、そのまま持って来て下さいと言われたので
>次の日に持っていきました。(子供達も是非ご一緒にということで一緒に行きました)
この一文も、何となく図々しい感じが否めないなぁ。
少なからず
「明日そのお宅へ行くし、ついでに直してもらえたらいいなぁ」
という思いがあったから、電話したんでしょ?
まぁ電話は「別の用件でかけた」って言うのかもしれないけど。
ちょっと相手の好意に甘えすぎでは?
最初に模型をくれると言われたときも、まず断るべきでしょ。
ビックリしながらもありがたく頂戴するのが早すぎ。
一応叱ってるっぽい事も書いてるけど、息子を甘やかしすぎ。
そして自分自身も他人に甘えすぎ。
旦那さんは常識ある人みたいなのに。
みんなの反応
1: 名無しのコメ民
うーん。嫉妬民だらけで草生えますわぁ。
2: 名無しのコメ民
関わりたくないし絶対家にも呼びたくない
3: 名無しのコメ民
ダンスィとかきも
4: 名無しのコメ民
模型の持ち主の長男くんかっこいいなぁ
自分もこんな人間になりたいわ
自分もこんな人間になりたいわ
5: 名無しのコメ民
がいじから目話すなよばばあ
ああばばあもがいじか外出るながいじ親子
ああばばあもがいじか外出るながいじ親子
6: 名無しのコメ民
やんちゃな我が子、愛を込めて揶揄しながらダンスィ!とかって書き込んでんの、本当に苦手。
込められた思い、そう言う自分に酔ってる感じも全て含めて気色悪い。うちのダンスィがぁ〜、ダンスィがぁ〜、なんて自分の親が書いてたら最悪。
込められた思い、そう言う自分に酔ってる感じも全て含めて気色悪い。うちのダンスィがぁ〜、ダンスィがぁ〜、なんて自分の親が書いてたら最悪。
7: 名無しのコメ民
ダンスィとか言ってる辺りマジでかわいい我が子の微笑ましいエピソード程度にしか思ってなさそうで怖い
絶対関わり合いになりたくない一家だ
絶対関わり合いになりたくない一家だ
8: 名無しのコメ民
ダンスィって書き方なんやねんwwww
9: 名無しのコメ民
人様に迷惑かけてんのにダンスィ呼びはないわ
10: 名無しのコメ民
いやそういうスレの方言だから>ダンスィ
家には入れたくないけど
いやそういうスレの方言だから>ダンスィ
家には入れたくないけど
11: 名無しのコメ民
>>10
そういうスレに書くほのぼのネタだと認識する性根がおぞましいんだぞ
そういうスレに書くほのぼのネタだと認識する性根がおぞましいんだぞ
12: 名無しのコメ民
他人の家で勝手に部屋に入って物を持ち出すとか最低だね。躾がなってない子供を他所の家に連れて行くとか有り得ない。
13: 名無しのコメ民
ダンスィって子供らしい元気でちょっとやらかすけど笑って済ませられるレベルだよ
この子は障疑うレベルで勝手に人の家で漁って壊してる、笑えないわ
親も親で反省してなさそうで母子共にどこかおかしいんじゃないの?
この子は障疑うレベルで勝手に人の家で漁って壊してる、笑えないわ
親も親で反省してなさそうで母子共にどこかおかしいんじゃないの?
14: 名無しのコメ民
この母親と息子達は家に上げたくない。ソフトなたかりじゃないか。人行いに甘えまくって図々しい。

私は作れないが瓶に入ってる船模型がロマンを感じて好きで買うが、ダンスィとやらの躾がなっていない子どもを家に入れたくないと思ったわ。
面白おかしく書いてるつもりだろうが引くわ。スレにも2個目も貰っていい、作るのが好きって人なんじゃない?とか言う人いたし。
ほんと、得したのはこの親子(弁償は当たり前だし)旦那が常識ある人で良かったね。
kijyosokuhou
が
しました