514: おさかなくわえた名無しさん[] 2013/04/19(金) 17:31:04.29 ID:dT9+Via0
現在大一、同じクラスになったAをCOした話
精神疾患がらみの話しなので注意
前提として私はパニック障害(概要は調べてくれ)の治療中。
治療の一環として食後に薬を飲んでいる。
先日、クラスの親睦会が居酒屋であって、私は食後にいつものように薬を飲んだ
すると隣に座っていたA(親睦会以前から交友はあった)に、「何の薬?」と聞かれる
病気が病気なので「うん、まあちょっと」と濁したのだが、なおも「えー何?」と食い下がるA
大分症状落ち着いてきたとはいえ今後Aと一緒の時に症状出るかもしれないので、
これから付き合っていくためにも教えといてもいいかな、と病名と簡単な病気の概要を説明するとAの態度が一変
「え!?それ精神病でしょ?!」とあからさまに引いた顔
引かれるだけなら覚悟してるし仕方ないなと思っていたが、なんとAデカい声で
「ねえみんな(私)って精神病なんだってww」「パニック障害だってさwwwやばいww」
幸い理解のある子が多かったのであからさまにクラスメイトに引かれることはなかったが、
普通人の病名をからかい混じりに大勢に喧伝しないだろうとうへりつつ、
まあでも教えた私も悪かったかな、と思っていた
続きます


515: おさかなくわえた名無しさん[] 2013/04/19(金) 17:31:58.09 ID:dT9+Via0
(続き)
ところがA、その後もツイッターで
「今日は親睦会だった!ところで(私)って精神病なんだってwwwこわいwww」
などの発言を繰り返したり、大学でも
「ねえ知ってるw(私)ってメなんだよw」と喧伝、
パニックの意味を勘違いしてるのか「パニクっていきなり暴れたりしないでねw」
「もう(私)と歩くの怖いわw刺されたらどうしよw」などの暴言を浴びせてきた

精神病に対する偏見が根強いのも分かってる、
実際症状が出ると面倒なこともあるので、引かれたり距離とられるのは覚悟のうちだった
でもデカい声で皆に触れまわったり、謂れの無い暴言を受ける筋合いはない
今後付き合う自信がなくなったので、入学早々どうかとも思ったけど
その旨と共にCOのメールを送った
幸い他の友達はみんな理解してくれて(内心どうかは知らないけど)、
なかには病気について調べて「なんかあったら言って」と言ってくれた子もいてそれが救いだった

516: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/04/19(金) 19:31:13.52 ID:onZQ1BRH
Aって低俗ですね。最悪

517: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/04/19(金) 19:42:35.18 ID:8JiEFmII
入学早々、嫌な気分だったね。乙でした。
Aの方がメンタル病んでて人格障害ぎみだよね。
今時、鬱やPTSDやパニックはよくある症状でTV等でも啓蒙してるから、いわゆる昔の精神病みたいな偏見や嫌悪感は少ないのにね。
Aは多分、精神病統合失調症や攻撃的な人格障害全員すぐキレて暴れるetcと思ってるんだろう。
むしろ、Aには友達ができない気がする。
周りの友達が理解ある人ばかりで、本当に良かった。
これからの大学生活、発作が出ずに楽しく過ごせるように祈ってるよノシ

520: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/04/19(金) 23:40:06.89 ID:puFcknMj
うわ大変だったね
お疲れ様です
病気を理解しろとは言わないけど間違った事を広めるのはどうかしてるわ

自分がアホなのを広めてるだけなんにね
糖質もちゃんと治療受けて薬飲んでりゃ暴れないで普通の人なんだけどね

自分もメの人とか色々な人と関わるけど、Aみたいな人が一番厄介

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
名誉毀損では?



1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2025年03月23日 00:18 ID:kijyomatome1