572: 名無しさん@おーぷん[sage] 2018/10/09(火)12:23:31 ID:0wc [1/2回]
私と夫は見合い結婚です。
最初のお見合いで「僕は非常に偏食で、カレー、シチュー、豚汁、ミートソーススパゲティ、唐揚げ、トンカツ、餃子、鮭しか食べられない」と申告された時が衝撃だった。
実際はその他にも食べれる物がいくつかあったけど、おおむね本当だった。あとカラーメンとかチャーハン、メンチカツなんかも大丈夫。甘い物も食べる。
義母がダラでカレーとシチューと豚汁しか作らず、あとは買ってきた唐揚げ、トンカツ、餃子のローテだったらこうなったらしい。
回転寿司なんか行くと、えんえんサーモン各種と玉子を食べてる。炙りサーモン、とろサーモン、普通のサーモンみたいに。
問題は野菜だったけど、豚汁とカレーが大丈夫ならここに野菜じゃんじゃん入れちゃえと食べさせてるうち、
ほんとうに豚汁とカレーとシチューに入れさえすれば何でも食べると気づいた。
トマトはカレーに入れて煮こんじゃえば食べるし、カボチャ、ブロッコリーはシチューに入れれば食べる。サツマイモを豚汁に入れたことあるけど普通に食べてた。
キャベツは千切りにして揚げ物に添えれば山ほど食べる。袋ラーメンも食べられるから、野菜を山盛り入れて出す。普通に食べる。
健康診断の数値が劇的によくなって、本人が「食生活をほぼ変えていないのになぜ?」と不思議がってるのも衝撃。
「あなたに隠れて私が気を使ってあげてるからだよ」と言ったら「魔法使いみたいだね!」と本気で感激してた。なぜ気づかない

578: 名無しさん@おーぷん[sage] 2018/10/09(火)15:21:53 ID:Ff5 [1/1回]
>>572

野菜をペースト状にしてシチューやカレーに、そしてミートソースのソースに使ったりすればどんな野菜も知らない間に食べてそうねw

576: 名無しさん@おーぷん[sage] 2018/10/09(火)13:55:39 ID:pqw [1/1回]
>>572

ミートソースなんかセロとか入ってるのになあw
案外他のメニューも手を出してみたら美味しくいただきそうだね

579: 名無しさん@おーぷん[sage] 2018/10/09(火)16:06:38 ID:0wc [2/2回]
>>572
です、ありがとう。
食材や野菜の名前をあまり知らなくて、
「自分が今食べているこれかはカレーだ」と認識しさえすれば、中に何が入っていても気にならないようなんです。
カレーという形式がはっきりしてれば平気みたい。
まさに575さんの言うとおり呪縛なんだと思う

574: 名無しさん@おーぷん[sage] 2018/10/09(火)12:30:24 ID:CPK [1/1回]
>>572

「魔法使いみたいだね!」ってかわいい旦那さんだw
この調子でじゃんじゃか魔法かけて幸せになってくだされ

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
俺も魔法使いの嫁が欲しい.嫁に嫁が作ったもの食わせたら吐しゃ物になった。
そうか、俺の嫁は呪われてるんだな


2: 名無しのコメ民
1
魔法にも、白魔法と黒魔法があってですね


3: 名無しのコメ民
2
青魔法もあるゾ
見様見真似で作った謎の物質を提供してくるゾ


4: 名無しのコメ民
え、これ美味しんぼネタじゃないの?
美味しんぼの漫画に料理は違うかもだけど全く同じシーンあるんだけど
女性が多いスレだから誰も知らなかったとか?


5: 名無しのコメ民
>>4
思った!美味しんぼのネタのまんまじゃんって


6: 名無しのコメ民
>>4
私も思った


7: 名無しのコメ民
夫婦2人で仲良く食べているうちはいいけど、子どもできたらそうもいかんよね


8: 名無しのコメ民
4
自分も真っ先にそれを思い出したww


9: 名無しのコメ民
4
美味しんぼのこのネタはもう30年も前だよ。
そして元ネタはカツドンだ。


10: 名無しのコメ民
カレーとシチューと豚汁とはまた分かりやすい


11: 名無しのコメ民
いや旦那に非はないのかも知れないけどそんな人と暮らすのいやだわ
食べ物屋じゃあるまいし毎日そのローテーション作ってたらいつか気が狂いそう


12: 名無しのコメ民
もはや美味しんぼも「誰も元ネタ知らないだろうからイケる」のカテゴリか


13: 名無しのコメ民
>>11
考えた奴ですらとうの昔に忘れ去ってるのに、自分も含めて読んだだけの奴ってよくもまあ覚えてるもんだよなw


14: 名無しのコメ民
ただの食べず嫌いと言うか、食べた事がなかったから、食べられないと思い込んでたのか
給食はない学校だったんだろうか。


15: 名無しのコメ民
賢い奥さんみたいだし、子供が生まれて離にゅう食も終わる頃には
旦那さんも、多様なメニューと食材の美味しさに目覚めてくれていると思うよ


16: 名無しのコメ民
4
あっちの旦那はトンカツを一口カツにしただけで嫌がってたから
(説得され勇気振り絞ってカツ丼を食べた)
この話とは逆じゃない?


17: 名無しのコメ民
せっかく料理ができるのに
偏食を聞いていても相手と結婚したのがすげーな。
普通縁談断るだろ。


18: 名無しのコメ民
いい奥さん貰った旦那の勝ち。


19: 名無しのコメ民
ずっとそればかりだったから、嫌いになったというパターンもあるけど
それっきゃ食べられないこともあるのか
給食なんかどうしてたんだろ?


20: 名無しのコメ民
うーんさすがにこんな食生活に疑問をもたない男と
それしか作らない義母の家には入りたくねぇなぁ
絶対食生活以外でも問題出てくると思うけど考えすぎかな


21: 名無しのコメ民
「575さんの言うとおり・・・」ってのが気になって元スレ見にいっちまったぜ


22: 名無しのコメ民
美味しんぼ?



1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2025年06月18日 14:18 ID:kijyomatome1