629: 名無しさん@おーぷん[sage] 2018/10/19(金)11:45:05 ID:6uc [1/1回]
だめんずを掴みやすいとよく言われる看護師です。
非科学的とわかってはいるが浮気の遺伝子ってあるのかなーと思う。
Aさん夫婦は旦那の浮気再構築で、息子1人娘1人
Bさんも同じく再構築で、息子1人娘2人
Cさんは離婚して、息子1人
全員の息子が結婚後の度重なる浮気で離婚した。
Aさんは何となく理解できる、再構築したことで完全に旦那さんにナメられちゃって、家庭内男尊女卑状態だったから。
Bさん家は傍目にうまくいってたようだけど内情はわからない。
Cさんは離婚後、旦那さんと完全に縁を切ってた。養育費は2回しか払われなくて面会権も旦那が希望しなかったらしい。
全員が「言いわけや開き直り方が旦那そっくり」と嘆いてる。
AさんBさんは息子と父親がずっと一緒に住んでたからそりゃ似るだろうけど、Cさんが謎。息子が2歳の時離婚してるのに。
ちなみにAさん娘はやっぱり浮気男にナメられタイプで、Bさん娘の姉もそう。
Bさん娘の妹は真逆に育って男イラネで仕事に生きてる
遺伝って怖いわ


630: 名無しさん@おーぷん[sage] 2018/10/19(金)12:04:01 ID:mr7 [1/2回]
>>629

繁殖戦略的な遺伝子はあるだろうね。


1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2025年06月18日 11:18 ID:kijyomatome1