509: 名無しさん@おーぷん[sage] 2018/09/30(日)23:33:56 ID:MGM [1/1回]
弟夫妻が二人揃って友人の結婚式に出るとのことで5歳のやんちゃ坊主を独身小梨の私が預かることになった
帰省するといつも義妹が悪戦苦闘しながらご飯食べさせてお風呂入れてとやってるんで私一人で相手できるか不安だったけど、全くの杞憂だったわ
というか、よそ様の育児と比べたらうちの甥っ子はやんちゃ坊主どころか大変よく躾が行き届いたぼっちゃんだったわ
以下、今日一日で見かけたよそ様の悪戦苦闘の一部

・地べたに寝転んでギャン泣きする幼児を大きく振りかぶってガチビンタする母親(もちろんギャン泣きは2段階くらいギアアップした
・キッズスペース中に響く大音量で泣き叫び何かを訴えている幼児をただただ氏んだ目で見つめ続けていた母親
・フードコート内を縦横無尽に走り回る息子を「走るなー」と棒読みで注意しながらスマホぽちぽち突然スイッチが入って「走るなって言ってんだろうがぁぁぁぁぁぁ!?」とガチ切れする父親

どれも違った意味で怖かった
そして弟夫婦が凄く真っ当に子育てをしていたことに感動に近い衝撃を覚えた


みんなの反応


1: 名無しのコメ民
騒がない5歳児ねえ。
報告者がよっぽど怖かったんじゃないのかな~


2: 名無しのコメ民

ちゃんとよその人と家の人の区別がつく賢いお子さんって事。慣れてなついてくるとまた変わるかもしれないけど、そのころにはもう年齢的に落ち着いてきてることだろうね。
お母さんにはわがまま言える、愛情たっぷりのとてもいい子育てしてるってことじゃない?


3: 名無しのコメ民
そのよそ様の子はもう少し年齢低いのではなかろうか



1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2025年03月19日 14:18 ID:kijyomatome1