973: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 01:02:51.80 ID:XYU2bcTJ.net
高校の音楽の授業でギターをやらされたんだが
当時はバンド組んでる連中も多くてギターなんてお手の物って輩がゴロゴロしていた
とりあえずギターだけは上手かったキツネ目の男もその一人
「オレは音楽ではだれにも負けねーぜw」という態度で

その授業中もギターが下手糞な俺や友人Oを見て見下すような顔
しかし後日Oが作曲コンクールで見事に賞をとり全国大会にも出て行った
Oはギターこそ俺よりも下手だが鍵盤楽器では我が県でもトップの腕前だ

「Oには負けねー」キツネ目の男のつぶやきは負け犬の遠吠えにしか聞こえなかった

そこで俺

音楽の授業で先生がいうには隣の席の奴とペアで
教科書の曲をどれでもいいから即興で演奏しろという課題だ
俺はSと組んだ
教科書から外国の民謡というか唱歌を選んでジャラ~ンとスロー演奏
キツネ目は「下手糞がw」とせせら笑っていたことだろう
しかし四小節目を終えたところでいきなりロック調に
教室の連中みんな「?!」という反応だ
外国の民謡を即興でロックにする奴なんて普通いない
しかも一人でならまだしも二人が打ち合わせもなく息があっているのだから
実はその曲
某バンドがアレンジしてロック調で演奏されていた
俺とSはそのバンドの大ファンだったから打ち合わせしなくてもカバーしただけで息は合う
Sはギターも上手かったから俺はコード弾きでもよかった

キツネ目は相方が下手糞だったため実力も出せず恥をかいて終了


976: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 07:33:11.85 ID:n+sRdpRc.net
>>973

それはカッコイイな

977: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 07:54:50.08 ID:QZdWn8ng.net
そもそもギターに興味ないのと、ちょいちょい垣間見えるドヤ顔感が気持ち悪い
ロック()

978: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 08:17:42.04 ID:4TLeWTyv.net
>>977

お前の好みなんて誰も興味ないから

979: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 08:33:09.89 ID:QunYItRv.net
武勇伝というよりキツネ目の不幸話だな。


1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2025年03月19日 13:39 ID:kijyomatome1