
773: 名無しさん@おーぷん 2017/12/08(金)22:04:33 ID:h7C
夫の希望が通って来年の春に地元の営業所に異動することになり、マイホームを建設中。
週末を利用して何度も帰省し、土地を決めてHMも決めて打合せして現在9割方完成。
で、先月又経過を見に帰省したんだが、庭のフェンスとブロックが発注したものと違ってた。
すぐHMに電話して、一時間近く待って、担当者に来てもらって
持参していた契約書の詳細を見せて違うと訴えたら、平謝りしながらも
「これを崩してやり直すとなると大変で・・・」と逃げ腰。
そしたら夫が「もうしょうがないですよ。その分ちゃんと差額は引いて下さいよ」って言った。
「ちょっと勝手に決めないでよ」って言ったら「だってしょうがないでしょ。この人のせいじゃないんだし」って。
それなりに好みに近いものなら考える余地はあったんだけど、
ブロックの部分なんて普通の灰色のただのコンクリートブロックで、そこだけ酷く安っぽいし
フェンスだって両隣に比べてすごく安っぽい。
この人のせいじゃないって言ったって、この人が任せた業者がやったんだから責任はあると思うの。
とにかく私は納得できない、これからずっとこの家に住むんだから
納得できないままってのは嫌だって言ったら、その場ではとりあえず保留になったんだけど
「すみませんねぇ、我儘な嫁で」なんて言ってるの。
夫が全額出して建てるのなら私だって夫の判断に文句言わないけど、私だって半分出すのに。
第一、こういう事があったら嫌だから、地元に戻ったらとりあえず賃貸マンションにでも住んで
それから新築すればいいって言ったのに、家を建てると決まったからには賃貸なんて家賃が勿体無い、
戻ったらすぐ住めるように今から建て始めれば~なんて言ったのは夫。
言わんこっちゃない。
こっちに戻ってきてからも、やり直させる、もういじゃないか、で揉めてる。
一生に一度の大きな買い物なのに、そんな簡単に「しょうがないですよ」なんて
ええかっこしぃな夫の神経がスレタイ。
週末を利用して何度も帰省し、土地を決めてHMも決めて打合せして現在9割方完成。
で、先月又経過を見に帰省したんだが、庭のフェンスとブロックが発注したものと違ってた。
すぐHMに電話して、一時間近く待って、担当者に来てもらって
持参していた契約書の詳細を見せて違うと訴えたら、平謝りしながらも
「これを崩してやり直すとなると大変で・・・」と逃げ腰。
そしたら夫が「もうしょうがないですよ。その分ちゃんと差額は引いて下さいよ」って言った。
「ちょっと勝手に決めないでよ」って言ったら「だってしょうがないでしょ。この人のせいじゃないんだし」って。
それなりに好みに近いものなら考える余地はあったんだけど、
ブロックの部分なんて普通の灰色のただのコンクリートブロックで、そこだけ酷く安っぽいし
フェンスだって両隣に比べてすごく安っぽい。
この人のせいじゃないって言ったって、この人が任せた業者がやったんだから責任はあると思うの。
とにかく私は納得できない、これからずっとこの家に住むんだから
納得できないままってのは嫌だって言ったら、その場ではとりあえず保留になったんだけど
「すみませんねぇ、我儘な嫁で」なんて言ってるの。
夫が全額出して建てるのなら私だって夫の判断に文句言わないけど、私だって半分出すのに。
第一、こういう事があったら嫌だから、地元に戻ったらとりあえず賃貸マンションにでも住んで
それから新築すればいいって言ったのに、家を建てると決まったからには賃貸なんて家賃が勿体無い、
戻ったらすぐ住めるように今から建て始めれば~なんて言ったのは夫。
言わんこっちゃない。
こっちに戻ってきてからも、やり直させる、もういじゃないか、で揉めてる。
一生に一度の大きな買い物なのに、そんな簡単に「しょうがないですよ」なんて
ええかっこしぃな夫の神経がスレタイ。

774: 名無しさん@おーぷん 2017/12/08(金)22:26:17 ID:IM5
>>773
うわぁHMの担当者の神経が分からん
そこは菓子折り持って土下座せんばかりに謝る所だろ
安いからいいってわけじゃないけど安い買い物じゃないんだから
発注した物と別物で納得出来ないなら折れる必要無しだと思うわ
旦那さんは業者に対する緩衝材扱いしてグイグイいってしまおう
825: 名無しさん@おーぷん 2017/12/10(日)20:35:12 ID:u4o
>>773
庭の一部だったら自宅完成後に改めて費用業者持ちでやり直させたらいいのでは?
五月蝿かったり大変かもしれないが家賃の無駄はでないよ
でかい買い物だし拘りたかった部分がダメになって放置なんて後々の喧嘩の原因にならなきゃいいね
17: 名無しさん@おーぷん 2018/01/05(金)12:58:52 ID:84L
先月初旬に神経わからんスレでマイホームが9割方建設中だが
フェンスとブロックが発注したものと違ってた、その時の夫の対応を愚痴った者ですが。
その後、夫を説き伏せて私が対応し、納期が延びても全てやり直しさせた。(まだ未完成ですが)
そしたら正月に義実家に帰省した折に、夫が義父母に愚痴りまくり。
私のことを夫を立てないところが可愛げがないだの、面倒なことをわざわざ求める馬鹿だの、
相手の気持ちを考えないやつだの、多少お酒が入っていたとはいえ散々な言われ方。
自己弁護するわけじゃないけど私は普段はそんなに気が強い方でもないし
なるべく争いごとは避けたいタイプなんだけど、あの時はマイホームに関してだったから話が別だっただけ。
だってうんと高い一生に一度の買い物だったんだもの。
壁紙の模様が少しだけ違ってたとか、そんな程度とはわけが違うんだし。
で、あんまり夫がくどくど愚痴るもんだから義父母が一体何があったの?って聞いてきて
カクカクシカジカと説明したところ、二人揃って夫に「おまえはアホか」と。
全面的に私を支持してくれて、終いには「おまえは今後、大事な決め事は嫁ちゃんに任せろ」とまで。
多分私に対して気を使ってる部分もあるんだろうと思うけど、それにしても嬉しかった。
帰省していた義妹夫婦も「それはお義姉さんが正しいですよー」とか加勢してくれて
夫、孤立無援でしょんぼり。
わざわざ帰省中に義父母たちの前で言い出したことに腹が立ったけど、
さすがに夫も自分が気弱でええかっこしいだったことに気付いたみたいで謝ってきたからヨシとします。
フェンスとブロックが発注したものと違ってた、その時の夫の対応を愚痴った者ですが。
その後、夫を説き伏せて私が対応し、納期が延びても全てやり直しさせた。(まだ未完成ですが)
そしたら正月に義実家に帰省した折に、夫が義父母に愚痴りまくり。
私のことを夫を立てないところが可愛げがないだの、面倒なことをわざわざ求める馬鹿だの、
相手の気持ちを考えないやつだの、多少お酒が入っていたとはいえ散々な言われ方。
自己弁護するわけじゃないけど私は普段はそんなに気が強い方でもないし
なるべく争いごとは避けたいタイプなんだけど、あの時はマイホームに関してだったから話が別だっただけ。
だってうんと高い一生に一度の買い物だったんだもの。
壁紙の模様が少しだけ違ってたとか、そんな程度とはわけが違うんだし。
で、あんまり夫がくどくど愚痴るもんだから義父母が一体何があったの?って聞いてきて
カクカクシカジカと説明したところ、二人揃って夫に「おまえはアホか」と。
全面的に私を支持してくれて、終いには「おまえは今後、大事な決め事は嫁ちゃんに任せろ」とまで。
多分私に対して気を使ってる部分もあるんだろうと思うけど、それにしても嬉しかった。
帰省していた義妹夫婦も「それはお義姉さんが正しいですよー」とか加勢してくれて
夫、孤立無援でしょんぼり。
わざわざ帰省中に義父母たちの前で言い出したことに腹が立ったけど、
さすがに夫も自分が気弱でええかっこしいだったことに気付いたみたいで謝ってきたからヨシとします。
18: 名無しさん@おーぷん 2018/01/05(金)15:23:05 ID:7zy
>>17
きちんと元の注文の通りにやり直してもらえているようで良かった
義両親や義家族もまともそうだし、旦那さんが拗ねずにきちんと理解してくれて今後は似たことがおこらないと良いね
多少の事なら面倒だしとかまあいいかで済ませられても新築のマイホームに関しては絶対に譲るべきところではないよね
19: 名無しさん@おーぷん 2018/01/05(金)16:29:54 ID:iw9
>>17
希望通りに施工しているようで良かったです
やり直しの部分は当然無料かチェックをお忘れなく
そんな大きなポカやらかしてる企業、他にも何かありませんか?我が家は窓の下鍵が折れていた、洗面ボールの栓が即取れた等小さなことだけどありました
フェンスやブロックに比べれば本当に小さいことだけど気分はよくなかったわ
旦那さん、まだ分かってなかったのですね
義父母や義妹夫婦が味方なのは心強いわ
本当に理解したのか叱られたからかは分からないけれど、取り敢えず良い方向にいって良かったです
新しいマイホームでご夫婦仲良くお暮らしください
20: 名無しさん@おーぷん 2018/01/05(金)22:38:33 ID:mDW
>>17
義実家の人達が良識を持っている人達で、本当に良かったね。
旦那さんの肩を持つような人達だったらと想像すると。
みんなの反応
1: 名無しのコメ民
これ続きあるよ
2: 名無しのコメ民
>>1様
ご指摘有難うございます。
続きを追記致しました。
ご指摘有難うございます。
続きを追記致しました。

ごまかしたりするから気をつけたほうがいい
kijyosokuhou
が
しました