400: 名無しの心子知らず[sage] 2013/10/24(木) 11:04:25.62 ID:mM4QfLhe
友人の子供が自閉症なんだけど、最近「インディゴチルドレン」?とかいうスピリチュアルな世界にはまりつつある。
なんでも、発達障害の子というのは実は特殊な能力を授けられた人間でとかいうものらしい。
子供が幼い頃から回りと何か違う、普通のことができない、すごく育て難いって苦労してて
自閉症って診断されてからも、学校や友達のこと将来のことでノイローゼになりそうなほどいつも悩んんでたのを知ってるから
今のその何か解放されたような表情を見ていると何も言えず、
本人がそれで子育てに希望を見いだせるのならいいのかなとも思うんだけど
でも何となく、なんかモヤモヤ。


406: 名無しの心子知らず[sage] 2013/10/24(木) 20:13:55.44 ID:rd8IvBtZ
>>400

ググってみたけど、「なにそれこわい」の一言に尽きるな
人畜無害な活動ならそれでいいけど。

405: 名無しの心子知らず[sage] 2013/10/24(木) 13:20:21.43 ID:OdrJSQb8
>>400

昔、知り合いのオッサンが「僕はインディゴチルドレンで使命を持って産まれて~云々」みたいな話されて「なにこの人頭おかしい」と思ったわ。
そういう事だったんだね。
自分の心の支えとしてそう思うだけならいいけど、周りの人に言い出したらキツいね。
さらにそのオッサンのように自称しだしたら痛すぎる。

401: 名無しの心子知らず[sage] 2013/10/24(木) 11:12:48.82 ID:in8s6GKL
>>400

変な詐欺とかじゃなければ別にいいと思うけど。何か心配になることとかあった?

402: 名無しの心子知らず[] 2013/10/24(木) 11:44:40.75 ID:TN158nnV
発達障害を特別とか調子乗ってんじゃないわよってことかと

403: 名無しの心子知らず[sage] 2013/10/24(木) 12:30:15.25 ID:IpMjWlON
ある意味特別でしょ

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
インディゴチルドレン懐かしいなw
まあでもそれで何らかの救いがあったなら、個人的にはそれで良いと思う


2: 名無しのコメ民
老人力みたいな考え方?
ぐぐるのめんどい



1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2025年03月13日 15:57 ID:kijyomatome1