
212:おさかなくわえた名無しさん[sage]2011/04/24(日) 11:43:37.07 ID:qzf4G/i4
元彼、凄く字の汚い人だった。
でも読めないことはないし、なんとなく全体の雰囲気から解読することはできた。
むしろ私は「そんな個性的な字を書く彼って素敵!」なんてトチ狂ってた。
でもデートでファミレスに行ったとき、人が多かったので待つことになって
彼が名簿に名前を書いたんだけれど、待てども待てども呼ばれない。
私達より後に来た人が先に案内されたのを見て、呼び忘れられてるのかな?と思い
店員さんに声をかけたら「ちゃんと順番にお呼びしておりますが」
彼が名前を書いたので「ヤグチ(彼の名字)なんですが」と言うと店員さんの顔色が変わった。
でも読めないことはないし、なんとなく全体の雰囲気から解読することはできた。
むしろ私は「そんな個性的な字を書く彼って素敵!」なんてトチ狂ってた。
でもデートでファミレスに行ったとき、人が多かったので待つことになって
彼が名簿に名前を書いたんだけれど、待てども待てども呼ばれない。
私達より後に来た人が先に案内されたのを見て、呼び忘れられてるのかな?と思い
店員さんに声をかけたら「ちゃんと順番にお呼びしておりますが」
彼が名前を書いたので「ヤグチ(彼の名字)なんですが」と言うと店員さんの顔色が変わった。

彼は名簿に「ヤグチ」と書いたんだけど、字が汚くて店員さんは「マガチ」と読んでいた。
何度か呼んでもマガチ様が来ないので帰ったんだと思い、飛ばして次の名前を呼んだ、と。
彼の字ってここまで汚いのか、名前すら正しく呼んでもらえないくらい雑なのか、と気付いたら急に、猛烈に恥ずかしくなった。
店員さんに謝ってから、呑気に「俺もうお腹ぺこぺこ~」なんて言ってる彼を引きずって店を出た。
それからは彼の顔を見るたびに「マガチ」の文字が浮かんできて、もし将来彼と結婚したら私も「マガチ」になるのかなんて考えているうちに、恋が冷めた。
ちなみにヤグチは仮名。でもヤをマ、グをガと読み違えるくらい字が汚いのは本当。
213: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2011/04/24(日) 12:21:16.35 ID:8XkRtlHr
字が綺麗だと3割増しかっこよく見えるからなー
いい声だと7割増しかっこよく見えるし
いい声だと7割増しかっこよく見えるし
214: 忍法帖【Lv=14,xxxPT】[sage] 2011/04/24(日) 13:06:10.49 ID:akQBpDD5
>>212
その字の汚さは、他人の気持ちを思いやれないところからくる汚さだな。
自分の意思を伝えるための文字だという気持ちがあれば
そんな汚い字は書けない。
その字の汚さは、他人の気持ちを思いやれないところからくる汚さだな。
自分の意思を伝えるための文字だという気持ちがあれば
そんな汚い字は書けない。
215: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2011/04/24(日) 14:02:02.76 ID:q2vs5cs+
>>214と同じく
自分は字が汚いとか、人が読めないかもとか考えられないところが問題
自分は字が汚いとか、人が読めないかもとか考えられないところが問題
216: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2011/04/24(日) 14:05:35.27 ID:0XM9krzr
きれいな字を書くのは才能がいるけど、丁寧な字を書くのは誰でもできます、って
言ってた小学1年のときの担任の先生の言葉を思い出した
言ってた小学1年のときの担任の先生の言葉を思い出した
