38: 本当にあった怖い名無し[sage] 2011/07/23(土) 07:34:15.92 ID:9iwwvg820
うちの仕事場に、ご母堂が末期がんで入院され
看病のため、毎日定時で退社していた先輩(その代わり時間中は超人的な仕事ぶり)に
「お母さんが病気になれば、早く帰れるんですねっ!」と
吐き捨てる様に言った後輩が居たし。

(彼女の仕事が遅いため、やむなく先輩が手伝っていたが、それが出来なくなり
自分一人だと当然時間内に終える事が出来ず、逆切れした)

上司が顔色を変えて注意していたが、本人は反省の色無し。
先輩は帰る時泣いていた。


39: 本当にあった怖い名無し[sage] 2011/07/23(土) 07:41:21.31 ID:9iwwvg820
余りに酷い為、課内の人間そろって彼女への接し方が変わった。
縁故ちゃんだったんだけど、構うものかって感じで
彼女には仕事上必要最小限の会話のみ。雑談など一切しなくなった。

先輩のお母様は、それから間もなく亡くなったのだけれど
先輩が喪があけて戻ってくるときには
彼女は支社に異動してた。
(父親に泣きついて異動願い出したらしい。
 支社に配属されたのを「パパあたし本社がいい」と
 2時間かかる本社に変えて貰ったくせに、結局支社に戻っていった)


40: 本当にあった怖い名無し[] 2011/07/23(土) 08:17:55.57 ID:UTl+hwtJO
>>39

おおぅ(´ω`)

その後輩は先輩の事情を知らなかったわけじゃないんだよな?


さぞ甘やかされて育ったんだろう。大切な人との限られた時間の重みを知らないんだな。

41: 本当にあった怖い名無し[sage] 2011/07/23(土) 08:18:30.20 ID:Yi5q+wdb0
>>39

支社にもいずれ彼女の居場所はなくなるだろうね。

43: 本当にあった怖い名無し[sage] 2011/07/23(土) 09:13:26.38 ID:NTFWWFa40
アホな娘を育てて、それでも甘やかす愚かな親とは

同じ親子でも先輩親子と、縁故後輩親子ではこうも違うのか


1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2025年04月16日 03:47 ID:kijyomatome1