
40度の熱が出てたりインフルエンザで節々が痛かったりするととても起き上がれないから
「もっと食べやすいものがいい」と頼んでも、「じゃあ取り分けておくからね」と
少量をお椀にうつしたものを置いていくだけで違うものは持ってきてくれなかった
「薬飲まなきゃいけないんだから無理してでも少しだけでも食べなさい」ってのが決まり文句だった
今は結婚して家を出てて、実家は車で20分の距離
それでこの前、母親から「インフルエンザになったけど家族(父、兄、弟)に放置されてる」とSOSがあったから
仕事を早退して駆けつけて、さっそく「うどんかおかゆ作るね!」と食器棚から土鍋を取り出したところで
「そんなもの食べれるわけないでしょ!」と怒られて驚いた
ええー?いつも作ってくれてたじゃん
自分が風邪をひいたときにしてほしいことを私にしてくれてたんじゃないの?
疑問でいっぱいになりながらも
「じゃあ何なら食べれそうなの?」と聞いたら「おにぎり」だって
「起き上がるのもつらいのに、うどんだのおかゆだの、そんな汁物出されたって食べにくい。普通に考えてよ」と
さも当然かのように言われた
私も普通に考えてほしかったよママン
「もっと食べやすいものがいい」と頼んでも、「じゃあ取り分けておくからね」と
少量をお椀にうつしたものを置いていくだけで違うものは持ってきてくれなかった
「薬飲まなきゃいけないんだから無理してでも少しだけでも食べなさい」ってのが決まり文句だった
今は結婚して家を出てて、実家は車で20分の距離
それでこの前、母親から「インフルエンザになったけど家族(父、兄、弟)に放置されてる」とSOSがあったから
仕事を早退して駆けつけて、さっそく「うどんかおかゆ作るね!」と食器棚から土鍋を取り出したところで
「そんなもの食べれるわけないでしょ!」と怒られて驚いた
ええー?いつも作ってくれてたじゃん
自分が風邪をひいたときにしてほしいことを私にしてくれてたんじゃないの?
疑問でいっぱいになりながらも
「じゃあ何なら食べれそうなの?」と聞いたら「おにぎり」だって
「起き上がるのもつらいのに、うどんだのおかゆだの、そんな汁物出されたって食べにくい。普通に考えてよ」と
さも当然かのように言われた
私も普通に考えてほしかったよママン

936: 名無しさん@おーぷん 2019/02/05(火)21:41:39 ID:QIL
そのまま言えばよかったのに
みんな大人だなぁ
937: 名無しさん@おーぷん 2019/02/05(火)23:12:04 ID:h9r
>>936
だよね。私ならはああああ?って言ってぶちまけちゃうわ
うちの母、今やってる朝ドラの鈴さん(松坂慶子)みたいな人で言いたい放題なところがあるから、
こっちもそうなってしまうんだ私が大人気ない訳じゃないんだいっ!
938: 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)08:40:49 ID:E0z
>>936
いやいや、さすがにこの話で大人はない。
実の母親にこれが言えないのは関係が歪だと思う。
939: 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)15:25:35 ID:jFD
うちの母親は「何なら食べられる?」っていつも優しく聞いてくれた
だから私も子供にそう聞いている
ごめん
ちょっとだけ母自慢したかったんだ
生きてた頃は照れくさくて感謝の気持ちを伝えられなかったからね
だから私も子供にそう聞いている
ごめん
ちょっとだけ母自慢したかったんだ
生きてた頃は照れくさくて感謝の気持ちを伝えられなかったからね
940: 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)16:28:21 ID:nwb
>>939
きっとお母さんに伝わってたと思うよ
あなたのお子さんも「何なら食べられる?」って聞いてあげられる親になるよ
優しい気持ちは繋がっていくよ
