500: 名無しさん@HOME 2015/01/25(日) 17:46:00.93 0.net
義理の実家、あまりに非常識過ぎだと思うのは私だけでしょうか?長いので以下箇条書き。

・結婚の時、義実家に挨拶を打診するも無視。
もともと地味婚希望だったので式の代わりに食事会をも無視。夫、義実家に激怒。
挨拶も何もなく、私両親不服ながらもそうこうしているうちに妊娠判明(これは私達が非常識)、そのまま結婚。
その後、義父は紹介されたが現在まで両家顔合わせなし。

・私の祖父が亡くなった時。何故か一度も会ったことのない義母が葬儀参列。知らなかった私大慌て。夫が義父に話したらしい。
両親もこんな時だが挨拶にと親族席から席を外し行くも、無視。両親大激怒。当たり前だが私も両親に激怒された。そして父は夫の顔も見たくないというほど怒っていると母に知らされた。

結婚から何とか努力して両親と夫の間を良好に保ってきたのに、水の泡。
豚切り&愚痴になってすみません。


507: 名無しさん@HOME 2015/01/25(日) 18:33:54.83 0.net
>>500

よかったじゃん
中途半端に常識人だと疎遠にもできず、いつまでもダラダラとダメージ受けるけど
そこまで非常識なら相手にする必要さえないじゃん

後々義実家から連絡が来たら「どちら様ですか?」でいいと思うよ
結婚の挨拶にさえ顔を出さないような人たちは、まず立ち戻って挨拶からでしょ

516: 猛毒の霧風 nPaKbZwu0AT9 2015/01/26(月) 21:50:35.58 ID:Mamxq5iyj
>>500

状況が嫁側からの一方的過ぎてわからん。
元々嫁が夫実家に嫌われていたのでは?
だけどそんな義実家は嫁にかかわるのは最低限以下なのだから問題ないのでは?
嫁父が夫親に腹が立つのはまだ仕方がないとしても、
かといって嫁父が夫を毛嫌いするのはまた少し違うような気が・・・。
夫が嫁を受け入れない夫実家と縁切りをせずに夫と夫実家の関係を修復をすることに不満を持つ嫁と嫁親がさ、
夫に不満を持つ嫁父と夫との仲を取り持とうとするのも良くわからん。
嫁は夫をかばい、嫁は嫁父と喧嘩すべきじゃない??

501: 名無しさん@HOME 2015/01/25(日) 17:49:14.99 0.net
挨拶しなかった理由は?

502: 名無しさん@HOME 2015/01/25(日) 17:51:22.12 0.net
馬鹿馬鹿しい
こんなの最初の時点で絶縁でいいだろ
交流しようとするのが間違ってる

503: 名無しさん@HOME 2015/01/25(日) 17:52:28.89 0.net
もともと夫の親子関係がおかしかったって事では?
非常識以前の問題

505: 名無しさん@HOME 2015/01/25(日) 18:16:36.15 0.net
>>501
>>502
>>503

元々夫と義母が険悪でした。
少し良好になってきた頃での結婚話だったのですが、その話をすると義母が激怒。妊娠の事も籍を入れたいということも、私と私両親が挨拶したいと申し出ましたが、義父に義母が体調を崩しているのでまた面倒ごとになりそうだから言うなと口止めされたようです。
葬儀の件で、関わろうとする気も消え失せました。

504: 名無しさん@HOME 2015/01/25(日) 18:07:52.55 0.net
義実家は旦那に対してどういう態度なの?
子供として大切にされてないなら絶縁でスッキリでいいと思う。
葬儀で挨拶したら無視って話しかけても返事もしないで口きかなかったって事?

506: 名無しさん@HOME 2015/01/25(日) 18:24:15.14 0.net
>>504

義実家というより義母ですね。
夫に対しては数年前までは徐々に関係修復していたようですが、夫の学歴やその後の仕事について不満だったらしく(義母は私立小中高大卒~公務員になって欲しかったらしいです)そんなお前が家庭を持ってうまくいくはずない!と激怒したとか。
葬儀の時に夫が話しかけても「話しかけるな」と言われ、私の両親が挨拶した際も完全無視でした。

508: 名無しさん@HOME 2015/01/25(日) 19:25:26.17 0.net
その義母はなんで葬儀に出ようと思ったんだろう嫌がらせ?
まあそんな義実家と夫が絶縁したらお父さんも夫と会おうという気になるんじゃないの。

509: 名無しさん@HOME 2015/01/25(日) 20:37:14.99 0.net
499です。皆様レスありがとうございます。

私としてはあんな風に両親を無視された上で付き合っていくのはもう無理だと判断したので、金輪際関わる気がないのですが、
夫は空気が読めないというか何というか絶縁どころか、夫と義父との関係は良好なので、義母とも今は無理でも時間をかければ修復出来ると思っているようです。
義母があんな態度をしてまでなぜ葬儀に来たのかも全く理解不能です。
父が夫に対しても怒っている事、夫は気づいていないです。私も母に口止めされたので夫に言ってはいませんが。
私の実家と夫との関係修復も難しいかな
相談みたいになってしまってすみません
スレチなら誘導お願いします。

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
バカだわ!回れ右して退場して下さい!邪魔だから!



1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2025年05月12日 16:39 ID:kijyomatome1